2024年9月10日午前中に作新学院高等学校の説明会に行ってきました!
この日は夏に戻ったのかと思うほど、暑くて・・・
って、私の車のエアコンの効きが悪いせいか・・・
しかも、午後には宇短附の説明会も!
汗ダラダラ・・・
っと、余計な情報でしたね・・・本題に入りましょう!
作新学院高等学校の説明会
基本的には、大きな変更はなかったようです。
各部、科、コースの説明があり、
入試についての注意点、
合格点の目安という流れで説明会は終了しました。
あっという間でした。
塾用の説明会なので、大きな変更がなければ、確認程度ですね!
作新高等学校入試
作新学院高等学校は完全マーク方式です。
- 第1回入試:総合進学・情報科学:2025年1月6日
- 第1回入試:トップ英進・英進:2025年1月7日
- 第2回入試:全学部:2025年1月31日
第1回入試は連日受験も可能です!
総合進学・情報科学の試験内容は基礎レベルで、トップ英進・英進の試験内容は応用レベルになります。
問題が異なるので、悩まれる方もいらっしゃいますが
スライド合格があるので、基本的に第1回入試はどちらか受験されるだけ大丈夫だと思います。
ある程度の基準として宇北、真高以上を志望校にされる場合は
トップ英進・英進の方で受験をされるとよいと思います。
総合進学でも良いのですが、問題のレベルが下がるので、ぜひ難しい方で受けて欲しいです!
宇南、宇工、宇商を志望校とされる人は、総合進学・情報科学の方で!
皆さん、第1回入試で終わりにしてしまいますが、第2回入試は無料になるので、ランクアップのために勝負するのも一つの手だと思います。
また、試験の点数だけではなく、調査書の記録も影響してくるとおっしゃっていました。
特に、欠席・遅刻・早退の合計日数が下記内容だと審議になるようです。
- トップ英進部・英進部:30日以上
- 総合進学部・情報科学部:50日以上
英検や単願受験について
英検については、調査書に記載があれば、状況に応じて合格に有利になるように判定してくれます。
他の私立高校のように
英検3級が何点という基準はありません。
『有利になるように判定』というところを信じるしかありませんね!
基本的には、トップ英進部・英進部については、英検準2級は当たり前になってきていると思います。
また総合進学についても英検3級は当たり前だと思ってください。
情報科学部だと、英検3級を持っているとだいぶ有利になるのかぁって思います。
そして、単願についてです。
単願受験は、10〜20点の加点があります。
こちらは明確な点数があるので
わかりやすいですね!
作新学院高等学校の説明会に行ってきました!(2025年度)まとめ
あとは、みなさんが気になるところとして合格の目安ですね!
こちらも例年と変わりはなく、
特待生対象 | 得点率 | |
SⅠ | 特待A | 90% |
特待B | 87 | |
SⅡ | 特待B | 85 |
特待C | 80 | |
英進選抜 | 特待C | 75 |
英進選抜 | ー | 70 |
英進 | ー | 55 |
- 特待A:入学金、施設費、学習活動振興費が免除、授業料給付:3年間(進級時に審査)
- 特待B:入学金、施設費、学習活動振興費が免除、授業料給付:1年間
- 特待C:入学金、学習活動振興費が免除:1年間
※特待B、Cは2、3年進級時に成績優秀で、学習活動振興費免除、奨学金20万円支給あり
特待Aとなると
SⅠで少人数制でしかも授業料がかからない!
素晴らしい優遇ですね!
総合進学部 | 特待生対象 | 得点率 |
特別進学 | 総進特待B (単願のみ) | 85% |
総進特待C | 80 | |
進学 | ー | 70 |
ー | 40 |
- 総進特待B:入学金、入学時の施設費免除、授業料給付:1年間
- 総進特待C:入学金免除
※どちらも2、3年進級時に成績優秀で、奨学金10万円支給あり
特待生制度は、基本的に上位クラスのみになりますが
作新は中堅クラスにも特待生制度があります。
と、いうところで、説明会の内容でした。
もし、ご質問等ございましたら、お問い合わせください!
コメント