勉強方法

勉強方法

小学校のテストと中学校のテストの違い

目次 それぞれのテストと対策方法! 小学校のテストについて 小学校のテストの対策方法! 『まとめ学習』とは メリット 『調べ学習』とは  メリット 中学校のテストについて 『順位をつけるテスト』?『100点を取らせないテスト』? 厳しい現実 中学校のテストの対策方法! 『まとめ学習』のデメリット 『調べ学習』のデメリット 学校のワークを繰り返し解く! 授業のノート、プリントを読み直す! 国語、英語は教科書を読む! テスト範囲表をよく見ておく! まとめ
勉強方法

小学生のお子様をお持ちの保護者様必見!今、中1の学力格差がヤバい!!

思っていた以上に2020年小学校の新学習指導要領の影響が大きいという事をお話します。ただ、焦らないで下さい。対策方法を後述します。スタート当初は私の中で、会話の中で英語を学んでいければ、劇的に日本英語が変わるのでは!という期待と、本当に文法をやらずに、英語をできるようになるの?という不安。まぁ、今日のタイトルからもお分かりになると思いますが、今の段階では不安しかありません。現実的に今、中学1年生の入塾希望のお問い合わせがあります。
勉強方法

読解力不足?理解力不足?語彙力不足?

昨日から、『東京MER』がスタートしました!日曜日夜9時TBSです!先週まで『ドラゴン桜』がやっていた時間ですね! この時間に見るモノがないなぁって思って、興味ないけど(^_^;)ちょっと見てみようかなって思い・・・見・て・み・る・...
勉強方法

どうせならYouTubeを活用しよう!

皆さん、やはり毎日YouTubeを観ると思います。特に中学生は、今やTVよりもYouTube!お子様と面談をすると必ずと言っていいほど、TVは観ない!ほとんどインスタ、YouTube!ゲーム!いつでも、どこでも観ることができるYouTube、SNS。これを勉強にうまく使えないかなって思いました。ただ、YouTubeは関連動画がでてきて、その誘惑に勝てるかどうか・・・目次 スマホの特性をいかす! スマホの特性 スマホをいかすYouTubeを学習に!学校の授業の現実!入試は一問一答ではない!これからは考えさせる入試!YouTubeのオススメは?活用方法!
勉強方法

受験はご家族、ご家庭の協力が必須!

あっという間に期末テストの時期になってきました。もう1学期が終わろうとしています。そして、このテストが終わると、夏休みがそこまでって感じですね。 そして、7月は部活でバタバタとなるのではないでしょうか。受験生にとっては、最後の大会!必死で頑張って欲しいと思います。保護者様も応援頑張って下さい(^o^)/ そして、今回は、保護者様のご質問に答えたいと思います。 「子供が頑張っている中、私は何をしてあげたらいいですか?」というお言葉をいただきます。そちらについてお話をしていきます。 目次 夏休みは受験勉強のメイン! ご家庭のご協力が必須 夏期講習について
勉強方法

新学習指導要領について(2021年)

この4月から中学生は『新学習指導要領』がスタートしました。新学習指導要領で、何が変更されたのかしら?これから入試はどう変わるのかしら?大変、大変と騒いでいるけど、何が大変?そういったご不安に関してお話します。そういったご不安に関してお話します。結論からお伝えしますと、やはり、数学と英語が大変になります。目次 数学の変更点(2021年) 英語の変更点(2021年)
タイトルとURLをコピーしました