2022年度栃木県特色選抜入試倍率

さぁ、栃木県特色選抜の倍率が出ました!

いつものように宇都宮市内とその周辺、また東エリアについてお話をしていきます。

一部本当に大変なことになっているので注意してい下さいね!

なに?なに?なにが起きたの?!

宇都宮中央でしょ!

中学受験や大学受験並みの倍率です。

宇都宮中央高校は偏差値が60前後ということを考えると、内申書が相当よくないといけません。

評定平均4.5以上の方が当たり前にいると思います。

言いづらいですが、4.5以上ない方は一般選抜を視野に動き出した方が良いかもしれません。

そして、今回は中学1、2年生にも早めに特色選抜をどうするか検討をしていただきたいと思います。

宇都宮市内の普通科高校の特色選抜倍率

数値で表すとこんな感じです。

中学1、2年生は、3年間数値をご覧いただき、来年、再来年どう動くか検討してくださいね!

募集定員特色選抜
募集定員
2020年度
特色倍率
2020年度
一般倍率
2021年度
特色倍率
2021年度
一般倍率
2022年度
特色倍率
宇都宮28028
(10%)
1.931.242.001.261.43
宇都宮東5555
(100%)
1.621.161.51
宇都宮北32032
(10%)
2.631.522.721.433.50
宇都宮南32096
(30%)
1.571.301.361.331.38
宇都宮清陵20040
(20%)
1.311.081.981.371.45
宇都宮女子28028
(10%)
1.821.192.571.161.82
宇都宮中央
(宇都宮中央女子)
24024
(10%)
2.961.203.131.194.92
(総合家庭)408
(20%)
2.001.192.251.592.88
石橋24048
(20%)
2.331.332.441.222.29

いつもと同じく数値だけではなく、グラフでも見てもらいましょう!

宇都宮市内上位校

まずは、宇都宮市内とその周辺の上位校のグラフです。

明らかなのは、一般選抜の倍率よりも特色選抜の方が倍率が高いということです。

そして、偏差値が上がれば上がるほど一般選抜と特色選抜の倍率の差が小さく偏差値が下が中盤あたりにると倍率差は大きくなります。

特色選抜の選考方法などを考えると、やはり上位者は効率を考えているように感じます

特色選抜とは、

  • 選考方法が不透明(ある程度の方法は教育員会のHPに掲載)
  • 小論文の出題傾向が不透明
  • 面接内容も様々

一般選抜とは、

  • 選考方法が明確(傾斜配点も公表)
  • 5教科のみのテスト(難易度も出題傾向も明確)

大学進学やその先を考えている上位者たちにとって高校はあくまで途中です。効率よく、確実に進むための選択をしていると思います。

宇都宮中央高等学校

前述しましたが、宇都宮中央高等学校の特色選抜は注意が必要です。

宇都宮中央高等学校普通科全募集定員が240名。そのうち特色選抜は10%の24名です。

その24名の定員のところに、今回118名の希望者がいました。なので倍率が4.92!

たった24名の席に118名が競争・・・

効率が・・・

宇都宮中央高校の特色選抜の選考は小論文と面接です。前述しましたが、小論文は簡単ではありません。

中学生は相当の時間を費やさないと形になりません。ましてや、何が出るかわからない。

おそらくですが、辞退する方もある程度出てくるでしょう。

運が良ければという状況ではありません。

もし、下野模擬テストの判定が『可能圏』『努力圏』という方は、直ぐに一般選抜に方針を変えた方が効率が良いかもしません。

または、割り切って特色選抜を受け、一般選抜は志望校を変更・・・あまり考えたくはないですが・・・

中学1、2年生へ

おそらく、ここ1、2年はこういった傾向になると思います。偏差値として石橋高等学校(63.2)くらいの偏差値を持っている方は、挑戦しても大丈夫だと思いますが、あまりオススメはできません。

宇都宮市内中・下位校

先程もお話しましたが、偏差値が中盤あたりになると倍率差が大きくなります。宇都宮北高等学校もやはり一般選抜と特色選抜の倍率差が大きく、注意が必要です。

今年は例年になく高いので、覚悟してかかりましょう!

おそらく、ほとんどの方が宇都宮中央高校の特色を希望すると思い、

宇都宮北高校は希望する人が少ないと思ったのかもしれませんが・・・

考えることは、みんな同じですね・・・

宇都宮南高等学校は例年、一般選抜と特色選抜はほぼ同じ倍率です。宇都宮清陵高等学校もそこまで倍率差はありません。

中学1、2年生へ

宇都宮北高等学校がどちらにしても人気です。内申書、小論文や面接に自信がある方は挑戦してください。ただ、一般選抜の方が絶対的に楽だと思います。

宇都宮南高等学校、宇都宮清陵高等学校は、特色選抜を利用してもよいと思いますが、入学してからのことを考えて、しっかりと実力のある方が挑戦した方がよろしいと思います。

宇都宮市内の専門系高校の特色選抜倍率

募集定員特色選抜
募集定員
2020年度
特色倍率
2020年度
一般倍率
2021年度
特色倍率
2021年度
一般倍率
2022年度
特色倍率
宇都宮白楊
(農業経済)
4012
(30%)
3.331.732.171.543.25
(生物工学)4012
(30%)
2.331.422.421.882.00
(食品科学)4012
(30%)
2.831.541.831.542.83
(農業工学)4012
(30%)
1.832.041.081.172.33
(情報技術)4012
(30%)
1.831.581.921.692.33
(流通経済)4012
(30%)
2.422.082.001.423.08
(服飾デザイン)4012
(30%)
3.001.652.671.502.50
宇都宮工業
(機械システム)
12036
(30%)
2.461.241.960.941.75
(電気情報システム)8024
(30%)
1.881.301.941.421.50
(建築デザイン)4012
(30%)
5.131.704.001.502.25
(環境建設システム)8024
(30%)
2.061.371.690.971.50
宇都宮商業
(商業)
20060
(30%)
1.931.402.171.291.87
(情報処理)8024
(30%)
1.671.081.331.251.29

宇都宮白楊高等学校

多少のバラつきはありますが、基本的には特色選抜の方が倍率は高めです。そして、今回の2022年度の特色選抜は全体的に高めになっているので、注意して下さい。

宇都宮白楊高等学校も小論文面接です。

ただ、過去の題材を見ると少し作文よりになっているように感じます。

自分の過去の体験等を思い出しておき、そして未来をイメージしておきましょう!

中学1、2年生へ

宇都宮白楊高等学校は、募集定員が少なく特色選抜は各科12名しか取りません。ましてや人気があるので、自分の評定平均と選考方法をしっかりと把握し、挑戦をしてください。

こちらも運が良ければという次元ではありません。

宇都宮工業高等学校

倍率差はあるものの、きれいな形になっています。建築は人気があるように見えますが、そもそも募集定員が少ないので倍率が高くなります。

宇都宮工業高等学の特色選抜は作文と面接です。

作文はやはり、自分の過去の体験等を思い出しておき、そして未来をイメージしておきましょう!

中学1、2年生へ

工業高校ということで、面接は工業系の質問があるかもしれません。ものづくりに興味がある方はいろいろと語れると思いますが、興味がない方は、あまりオススメできません。

宇都宮商業高等学校

全体的にニーズが右下がりになっているように感じます。これは、進路希望調査にも見えた傾向です。

『簿記』とかは社会に出た時にとても大切な資格だと思うので、オススメなのですが・・・

宇都宮商業高等学校も特色選抜は作文と面接です。

作文はやはり、自分の過去の体験等を思い出しておき、そして未来をイメージしておきましょう!

中学1、2年生へ

面接は、経済のことを聞かれる場合があるようなので、今から経済ニュースを少しでも耳にしておきましょう。新聞が読みづらいという方は、ネット上にも『こどもニュース』みたいなモノがあるので、毎日目を通してみましょう!

栃木県東部エリアの普通科系高校の特色選抜倍率

募集定員特色選抜
募集定員
2020年度
特色倍率
2020年度
一般倍率
2021年度
特色倍率
2021年度
一般倍率
2022年度
特色倍率
真岡20040
(20%)
1.281.181.531.071.53
真岡女子20040
(20%)
1.550.951.600.981.98
益子芳星16048
(30%)
1.340.901.561.001.06
茂木16048
(30%)
1.651.061.210.961.81
烏山16048
(30%)
1.440.961.381.020.88
高根沢8016
(20%)
1.691.071.060.811.44
(商業)12036
(30%)
1.080.951.581.001.00
さくら清修24072
(30%)
2.131.392.011.091.83

栃木県東部エリアの普通科系

栃木県東部エリアは一般選抜の倍率が『1』を切ろうとしている学校、『1』を切っている学校がほとんどです。ただ、特色選抜はやはり『1』を上回ります。

こういう傾向を考えると、私なら一般選抜を選びますね!

まぁ、倍率『1』を切っていたとしても、全員が合格するわけではありませんが・・・

益子芳星高等学校以外は特色選抜の倍率が高めなので、注意して下さいね!

真岡高等学校、真岡女子高等学校は小論文と面接です。

茂木高等学校、益子芳星高等学校は作文と面接です。

益子芳星高等学校が学校独自のテストもあるので、注意して下さいね!ただ、基礎問題のようなので英・数・国の基礎問題を繰り返し解いておいてください!

中学1、2年生へ

東部エリアの普通科系高校は、絶対的に一般選抜の方がオススメです。選考方法が不透明な特色選抜に力を注ぐよりも一般選抜で着実に点数を上げていく方の簡単だと思います。

栃木県東部エリアの普通科系Ⅱ

こちらもさくら清修高等学校以外は、一般選抜の倍率が『1』前後となります。絶対的に一般選抜の方が入りやすいことになっています。

さくら清修高等学校の特色選抜は小論文と面接です。

残りの学校も特色選抜は作文と面接です。

中学1、2年生へ

偏差値を考えると、一般選抜当日の点数はそこまで高くはありません。40点平均くらいあれば合格の文字が見えてきます。作文や小論文で苦労するよりも5教科の勉強をコツコツとした方が効率がいいように感じます。

栃木県東部エリアの専門系高校の特色選抜倍率

募集定員特色選抜
募集定員
2020年度
特色倍率
2020年度
一般倍率
2021年度
特色倍率
2021年度
一般倍率
2022年度
特色倍率
真岡北陵
(生物生産)
4012
(30%)
1.831.002.581.191.83
(農業機械)4012
(30%)
1.331.001.670.811.17
(食品科学)4012
(30%)
2.001.081.921.042.08
(総合ビジネス)4012
(30%)
1.671.191.000.611.50
(介護福祉)4012
(30%)
1.560.851.220.761.89
真岡工業
(機械)
4012
(30%)
1.581.122.251.191.67
(生産機械)4012
(30%)
1.920.962.081.151.25
(建設)4012
(30%)
1.831.001.920.962.50
(電子)4012
(30%)
1.921.191.081.041.75

真岡北陵高等学校

基本的にはきれいな形をしています。年によって倍率差が大きくなったりしますが、一般選抜の方が入りやすいのは間違いないと思います。

しかし、作文、面接をしっかりと用意しておけば、特色選抜でも十分合格は可能だと思います。

おそらくですが、あまり準備をしている方が少ないからです。

中学1、2年生へ

一般選抜でも特色選抜でもしっかりと準備をしていけば、勝機はあると思います。特色選抜は運が良ければと考えるのではなく、特色選抜で合格するという考えで挑戦してみて下さい。

真岡工業高等学校

真岡工業高等学校もきれいな形になっています。募集定員が少ないので特色選抜の倍率が上がってしまうのは仕方ないことかなって思います。

作文と面接なので、こちらもしっかりと準備をしておけば特色選抜でも合格は可能だと思います。

中学1、2年生へ

真岡北陵高等学校と同様に、一般選抜でも特色選抜でもしっかりと準備をしていけば、勝機はあると思います。特色選抜は運が良ければと考えるのではなく、特色選抜で合格するという考えで挑戦してみて下さい。

2022年度栃木県特色選抜入試倍率まとめ

中学3年生の受験生はもう出てしまった倍率はどうすることもできません。挑むか退くかは選択することはできると思いますが、まずは特色選抜を頑張ってください。

まだ時間はあります。この土日にできる限りの小論文や作文を書き、また面接の準備をして下さい。

そして、中学1、2年生はまだまだこれから特色選抜をどうするか検討することができます。

既に来年度2023年度の特色選抜入試の日程が決定しています。

  • 2023年度特色選抜入試2月8日、9日

中学2年生にとっては1年を切ろうとしています。もし特色選抜入試を挑むのであれば今から準備を進めておくことをオススメします。

あくまで個人的な分析ですが、高校によって特色選抜入試でも一般選抜入試でも問題ないところ、一般選抜入試の方が良いところがあります。(特色選抜入試の方が良いという選択肢はあまりないと思います。)

もし、なにかご不明点、ご質問等ございましたら、コメントしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました