入試情報

高校入試2023

栃木県私立受験前に感染、濃厚接触者になった場合

全国的にまた感染者が増えています。 栃木県も例外ではありません。 感染した時の影響は人それぞれですが、以前よりは軽くなり、インフルエンザや風邪の症状に似た感覚の方が多いようです。 中には、全然なんでもなかった方もいるようですが。 ただ、感染力は強く、やはり隔離は必要で、入試などには影響があります。 そこで、なってしまった時に焦らないようにまとめてみました。 目次 栃木県私立高校の対応 作新学院高等学校入試の対応 第1回入試 第2回入試 宇都宮短期大学附属高等学校入試の対応 第1回入試 第2回入試 文星芸術大学附属高等学校入試の対応 第1回入試 第2回入試 星の杜高等学校入試の対応 第1回入試 第2回入試 栃木県私立受験前に感染、濃厚接触者になった場合まとめ
高校入試2023

2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査佐野、足利版

さぁ、残すところあとは、今回の佐野、足利と栃木県の北部です! 佐野、足利となると、『隣接県公立高等学校入学志望者取扱協定』を結んでいるので、群馬県、埼玉県の公立高校への入学も可能になっていると思います。 流石に、宇都宮市内の高校を考えるよりは、そちらを検討された方が良いのかもしれません。 群馬は地元ですが、 今は、高校の状況が全く分からないので なんとも言えず・・・ ただ、選択肢をたくさん持つために、今は学力を上げていった方が良いでしょう! では、早速ですが、本文に入ります! あくまで数値からの考査になりますので ご参考までに! 目次 2023年度第1回進路希望調査 佐野エリアの普通科系高校の第1回進路希望調査 佐野エリアの高校の合格倍率 佐野エリアの一般選抜の比重 足利エリアの普通科系高校の第1回進路希望調査 足利エリアの高校の合格倍率 2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査佐野、足利版まとめ
高校入試2023

2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査栃木版

第1回進路希望調査のお話が続いていますが・・・ もう第2回進路希望調査のアンケートは出しましたか? 必ず、毎回変動していきます。 その動きを見て、また過去のデータを見て、今後どうするかご検討を! と、いうことで、今回は栃木版として2023年度第1回進路希望調査を考察していきます。 壬生高等学校と上三川高等学校も今回に載せました。 ぜひ! あくまで数値からの考査になりますので ご参考までに! 目次 2023年度第1回進路希望調査栃木版 栃木エリアの第1回進路希望調査 栃木エリアの高校の合格倍率 栃木エリアの一般選抜の比重 2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査栃木版まとめ
高校入試2023

2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査小山版

今回は2023年度第1回進路希望調査小山版です! 小山市でも、だいぶ定員を割っている高校があるので、合格倍率と比較してみていきたいと思います! そう考えると、栃木県内は大きな都市でも定員を割っている状況になります。 子どもの数が減っているというのもあると思いますが、プラスして私立高校を選択するという形がやっと出てきたのかなぁって感じます。 前置きが長くなってしまいまいましたね! では、参りましょう! あくまで数値からの考査になりますので ご参考までに! 目次 2023年度第1回進路希望調査小山版 小山エリアの第1回進路希望調査 小山エリアの高校の合格倍率 小山エリアの一般選抜の比重 2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査小山版まとめ
高校入試2023

2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査鹿沼版

栃木県第1回進路希望調査の鹿沼版です! やはり、中心部は倍率1を超えられていますが、中心部を離れると、また偏差値が低くなると倍率1を割っている状況です。 では、実際にグラフ等でご覧ください。 あくまで数値からの考査になりますので ご参考までに! 目次 2023年度第1回進路希望調査鹿沼版 鹿沼エリアの第1回進路希望調査 鹿沼エリアの高校の合格倍率 2023年度栃木県県立高校第1回進路希望調査(鹿沼)まとめ
高校入試2023

栃木県私立高校インターネット出願開始

とうとう来週から栃木県の私立高校の出願が始まります。 どうしよう・・・ できるかしら・・・ 準備万端! 大学入試から始まり、今や高校入試もネット出願となっています。 この流れは変えられないので、流れに乗るしかありません。 そこまで難しい操作ではなさそうです。 YouTube等でも説明してくれている高校もありますよ! 目次 2023年度第1回私立高校入試ネット出願 出願期間 出願に用意するモノ 出願の仕方 ネット環境がない方 栃木県私立高校インターネット出願開始まとめ
高校入試2023

2023年度第1回進路希望調査について

お待たせいたしました。やっと、データが整理できました! もう、新聞やネット上にたくさんアップされているので 必要ないかもしれませんが・・・ 私なりのデータ整理をしましたので、何かにご活用していただけたらと思います。 では、まず今回は、当塾の周辺地域からお話をしていきます! 目次 宇都宮市内の普通科高校の第1回進路希望調査 宇都宮市内普通科上位校 宇都宮市内普通科中・下位校 宇都宮市内の専門系高校の第1回進路希望調査 宇都宮白楊高等学校 宇都宮工業高等学校 宇都宮商業高等学校 栃木県東部エリアの普通科系高校の第1回進路希望調査 栃木県東部エリア普通科系① 栃木県東部エリア普通科系② 栃木県東部エリアの専門系高校の第1回進路希望調査 真岡北陵高等学校 真岡工業高等学校 2023年度第1回進路希望調査についてまとめ
勉強方法

栃木県県立高校入試の英作文

英検が終わり、下野模擬テストもだいぶ行ってきた中で、ここ最近の英作文の書きづらさが目に付いたのでブログを作成しました。 下野模擬テストは県立入試に類似した問題を出しているので 下野模擬テストの英作もちょっと書きづらく・・・ 英検の英作文であれば、書きやすいと思いますが・・・そこのところをアップします。 目次 栃木県県立高校入試英語の出題傾向 2019年度受験までの英作文 2020年度受験からの英作文 2020年度以降の英作文の対策方法 栃木県県立高校入試の英作文まとめ
高校入試2023

栃木県私立高校出題範囲(2023年度)

先日、栃木県私立高校の選択についてお話をしたので、続いて出題範囲についてお話をしたいと思います。『栃木県私立高校の選択について』 基本的にはほとんど変わらないのですが 多少違いがあるので注意しておいてください! 学校によっては、私立高校の出題範囲が終わっていないのに、冬休みに入ってしまって受験しなければならなくなるかもしれません。 自分の受けるであろう私立高校の出題範囲は把握しておいてくださいね! え”っ!学校でやっていないのに・・・ 終わっていても、冬休み前にバタバタと終わりにされてしまうこともあるので要注意です!! 一番は、学校よりも早く学んでおく方が良いでしょう! では、各学校の出題範囲です! 目次 作新学院高等学校 第1回入試出題範囲 第2回入試出題範囲 宇都宮短期大学附属高等学校 第1回入試出題範囲 第2回入試出題範囲 文星芸術大学附属高等学校・宇都宮文星女子高等学校 第1回入試出題範囲 第2回入試出題範囲 星の杜高等学校 第1回入試出題範囲 栃木県私立高校出題範囲まとめ
高校入試2023

栃木県私立高校の選択について

今、ちょうど栃木県私立高校を決める三者面談が始まった頃かなぁと思います。 そうなの!うちは明日三者面談!! どうしよう!まだ決まっていなの!! 大丈夫ですよ! この三者面談で確実に決めなくてもいいんです! 学校側としてもどうされますかって感じの話し合いになります。 もう決まっている方は、この三者面談はあっという間に終わってしまうと思いますが・・・ えっ!もう終わり?! だったら、しなくても良くない? って感じかもしれません・・・ では、少しだけ私立高校の選択のお手伝いが出来たらと思います。
タイトルとURLをコピーしました