塾講師 青木

中学入試

2024年度栃木県中高一貫校受験が終わって

2024年度の栃木県県立中高一貫校の入試が終わって一ヶ月が経とうとしています。 今年度の受験は男女比率が完全に撤廃された受験となりました。 それがどう影響したか・・・ グラフを作ってみましたのでご覧ください。 目次 栃木県中高一貫校 2024年度栃木県中高一貫校結果 宇都宮東高等学校附属中学校 佐野高等学校附属中学校 矢板東高等学校附属中学校 2024年度栃木県中高一貫校受験が終わってまとめ 中高一貫校再編 栃木県中高一貫校 中高一貫校教育のねらい
ブログ

芳賀中学年末テスト対策

さぁ!芳賀中も年度最後のテストが来週にあります。 もう1週間前となります。 学校のワークは、進んでいますか? 1週間前には、テスト範囲を1周終わっているようにしましょうね! では、芳賀中学年末テストです。 目次 芳賀中学年末テスト 芳賀中1年生学年末テスト 国語 社会 数学 理科 英語 芳賀中2年生学年末テスト 国語 社会 数学 理科 英語 芳賀中学年末テスト対策 芳賀中学年末テスト 学年末テストということですが、特に学年全部が範囲になるわけではありません。 それは、実力テストになります。 学年末テストの範囲は、2学期の期末テスト前後から今までに学校で習った単元のテストとなります。 範囲としては、そこまで広くないと思います。
特色選抜入試

2024年度栃木県特色選抜入試倍率

さぁ!先週2月1日(木)に栃木県教育委員会のHPに特色選抜入試の倍率がアップされていました。 特色選抜は3日後ですが 気合いを入れて欲しいので お伝えしますね! また、来年受験される方用にデータを考察していきます! 目次 宇都宮市内の普通科高校の特色選抜倍率 宇都宮市内の専門系高校の特色選抜倍率 栃木県東部エリアの普通科系高校の特色選抜倍率 栃木県東部エリアの専門系高校の特色選抜倍率 2024年度栃木県特色選抜入試倍率まとめ 宇都宮市内の普通科高校の特色選抜倍率 宇都宮清陵高等学校は募集定員を2024年に200名から160名に変更
ブログ

清原中2学期期末テスト対策

1月ももう終わりに近づき、最後の定期テストが近づいています。 1年の最後のテストです! 終わり良ければ総て良しと言いますし! ここはしっかり頑張りましょう! では、早速今回のテスト範囲と対策方法に行きましょう! 目次 清原中2学期期末テスト 清原中1年2学期期末テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中2年2学期期末テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中2学期期末テスト対策まとめ 清原中2学期期末テスト 例年、最後の定期テストは、少し難易度が易しくなります。 特に、中学校1年生は、今まで通りやっていても普通に点数は上がると思います。 しかし、順位はそうはいきません!
ゆいの杜の小さな塾(ウィクル)の予定表

2月の予定表

1月ももう終わりです。 私立入試第2回を挑戦される人は 頑張ってくださいね! リベンジ!! そして、特色選抜入試に挑む人は、もう2週間を切りました! 作文、小論文の練習はいかがでしょうか。 面接の準...
高校入試2024

2024年度第2回進路希望調査鹿沼版

目次 2024年度第2回進路希望調査鹿沼版 鹿沼エリアの第2回進路希望調査 2024年度第2回進路希望調査鹿沼版まとめ 2024年度第2回進路希望調査鹿沼版 鹿沼エリアの第2回進路希望調査 鹿沼南(普通)は2021年度に定員が80⇒40名に! 鹿沼東は2024年度に定員が200⇒160名に! 高校名 募集定員 2021年度 第1回 第2回 最終 2022年度 第1回 第2回 最終 2023年度 第1回 第2回 最終 2024年度 第1回 第2回 鹿沼 240 1.53 1.39 1.37 1.38 1.25 1.2 1.25 1.13 1.04 1.38 1.27 鹿沼東 200⇒160 1.20 1.14 1.11 1.09 1.02 1.13 1.00 1.00 1.08 ★1.24 ★1.24 鹿沼南 80⇒40 ★1.13 ★0.95 ★0.93 1.08 0.93 1.00 1.03 1.15 0.97 1.03 1.03 (食料生産) 40 0.58 0.80 0.83 0.98 1.00 1.00 1.00 1.10 1.08 1.05 0.98 (環境緑地) 40 0.60 0.60 0.63 0.45 0.63 1.03 0.48 0.53 0.90 0.90 0.75 (ライフデザイン) 40 1.00 0.98 1.08 0.93 0.93 1.08 0.98 0.95 1.19 1.00 0.93 鹿沼商工 (情報科学) 40 1.00 0.88 1.20 1.58 1.63 1.20 1.05 1.08 0.90 1.15 1.18 (商業) 120 0.98 1.03 1.32 0.83 0.90 1.14 0.79 0.83 1.09 0.98 1.10
高校入試2024

2024年度第2回進路希望調査小山版

では、まだ小山、鹿沼エリアの情報をアップしていないので、今回と次回で整理しようと思います! まずは、小山エリアです! 目次 2024年度第2回進路希望調査小山版 小山エリアの第2回進路希望調査 2024年度第2回進路希望調査小山版まとめ 2024年度第2回進路希望調査小山版 小山エリアの第2回進路希望調査 小山高等学校普通科は2024年度に定員が200⇒160名に! 高校名 募集定員 2021年度 第1回 第2回 最終 2022年度 第1回 第2回 最終 2023年度 第1回 第2回 最終 2024年度 第1回 第2回 小山 200⇒160 1.13 1.07 1.17 1.30 1.18 1.08 1.05 1.06 1.01 ★1.19 ★1.22 (数理科学) 40 0.53 0.73 0.91 0.73 0.70 1.23 0.50 0.33 0.84 0.55 0.50 小山南 80 1.38 1.39 1.38 0.94 0.99 1.12 0.86 0.64 1.22 1.06 0.91 (スポーツ) 80 0.64 0.68 0.60 0.74 0.63 0.61 0.80 0.73 1.11 0.75 0.76 小山西 200 1.26 1.22 1.31 1.33 1.26 1.39 1.34 1.24 1.14 1.37 1.19 小山北桜 (食料環境) 40 0.53 0.53 0.77 0.65 0.78 0.77 0.58 0.70 0.83 0.63 0.75 (建築システム) 40 0.98 1.03 1.03 0.75 0.60 0.87 0.60 0.68 0.91 1.00 0.83 (総合ビジネス) 40 0.38 0.73 0.94 0.80 0.65 0.80 0.68 0.90 1.13 0.68 0.75 (生活文化) 40 0.58 0.85 1.03 0.70 0.78 0.87 0.70 1.00 1.07 1.00 1.13 小山城南 200 1.25 1.03 1.09 1.01 0.94 1.08 1.13 1.05 1.16 1.44 1.29 上三川 160 1.01 0.96 1.23 0.84 0.96 1.29 1.21 1.17 1.37 0.99 1.05
高校入試2024

2024年度第2回進路希望調査北部版

では、栃木県北部の第2回進路希望調査です。 目次 2024年度第2回進路希望調査 今市、日光、馬頭、大田原、黒羽の第2回進路希望調査 今市、那須、矢板高校の第2回進路希望調査 2024年度第2回進路希望調査北部版まとめ 2024年度第2回進路希望調査 今市、日光、馬頭、大田原、黒羽の第2回進路希望調査 馬頭高等学校は2024年度入試に定員が80名⇒40名! 黒羽高等学校は2024年度入試に定員が120名⇒80名! 高校名 募集定員 2021年度 第1回 第2回 最終 2022年度 第1回 第2回 最終 2023年度 第1回 第2回 最終 2024年度 第1回 第2回 今市 160 1.34 1.07 1.13 1.29 1.36 1.30 1.29 1.17 1.12 1.31 1.21 今市工業 (機械) 80 0.65 0.61 0.39 0.55 0.44 0.34 0.61 0.61 0.52 0.49 0.44
高校入試2024

2024年度第2回進路希望調査佐野、足利版

目次 2024年度第2回進路希望調査 佐野エリアの第2回進路希望調査 足利エリアの第2回進路希望調査 2024年度第2回進路希望調査佐野、足利版まとめ 2024年度第2回進路希望調査 佐野エリアの第2回進路希望調査 佐野松桜高等学校の商業は2024年度入試に定員が80名⇒40名! 高校名 募集定員 2021年度 第1回 第2回 最終 2022年度 第1回 第2回 最終 2023年度 第1回 第2回 最終 2024年度 第1回 第2回 佐野 55 0.58 0.55 0.59 0.96 0.85 0.85 1.33 1.23 1.25 1.00 0.96 佐野東 200 1.36 1.26 1.16 1.42 1.22 1.13 1.41 1.30 1.46 1.36 1.29 佐野松桜 (情報制御) 80 1.14 1.06 0.96 1.20 1.05 1.12 1.13 1.18 1.17 0.94 0.85 (商業) 80⇒40 1.30 1.10 0.96 1.15 1.14 1.08 0.86 0.85 0.96 ★2.38 ★1.78 (家政) 40 1.45 1.23 1.23 1.30 1.15 1.19 1.78 1.30 1.54 1.20 1.08 (介護) 30 1.03 1.00 1.05 1.07 0.97 1.20 1.23 1.07 1.20 0.60 0.63 中高一貫校の佐野高等学校は年々倍率が上がっていましたが、今年は一昨年と同じくらい倍率で落ち着きましたね。 県内の中校一貫校では、 唯一倍率がどんどん上がっていたんですけどね! そして、一番目立つのが佐野松桜高等学校の商業科です。 佐野松桜の商業科は、今年の募集から1クラス分減らして40名募集となっています。 そのため、倍率が爆上げとなっています。 第1回進路希望調査では2.38倍。これはもし今年も80名定員であれば例年と同じくらいの倍率(1.19)になっていました。
高校入試2024

2024年度第2回進路希望調査栃木版

2024年度第2回進路希望調査栃木版 目次 2024年度第2回進路希望調査栃木版 栃木エリアの第2回進路希望調査 栃木市内普通科 栃木農業高等学校 栃木工業・商業高等学校 2024年度第2回進路希望調査栃木版まとめ 2024年度第2回進路希望調査栃木版 栃木エリアの第2回進路希望調査 栃木翔南高等学校は2021年度に定員が200⇒160名に! 栃木翔南高等学校は2023年度に定員が160⇒200名に! 高校名 募集定員 2021年度 第1回 第2回 最終 2022年度 第1回 第2回 最終 2023 年度 第1回 第2回 最終 2024 年度 第1回 第2回 栃木 240 1.07 1.03 1.22 1.01 1.02 1.02 1.05 0.95 1.15 0.85 0.82 栃木女子 240 1.10 1.07 1.09 1.23 1.17 1.18 1.12 1.10 1.11 1.00 0.96 栃木農業 (植物科学) 40 1.15 0.83 1.20 0.80 0.93 1.03 0.63 0.75 0.87 1.08 1.08 (動物科学) 40 1.28 1.20 1.10 1.45 1.18 1.07 1.70 1.30 1.28 1.58 1.38 (食品科学) 40 1.28 1.28 1.23 1.40 1.23 1.27 0.85 0.93 1.20 1.45 1.50 (環境デザイン) 40 0.55 0.95 1.30 0.90 1.00 1.17 0.53 0.73 0.87 0.68 0.83 栃木工業 (機械) 80 1.54 1.25 1.33 1.08 0.99 0.96 1.16 1.04 0.98 1.03 0.98 (電気) 40 0.40 0.93 1.12 0.70 1.03 1.04 1.03 0.98 1.04 0.65 0.73 (電気情報) 40 1.33 1.18 1.31 1.18 1.15 1.15 1.35 1.23 1.42 1.00 0.83 栃木商業(商業) 120 0.98 1.03 0.97 0.96 0.92 1.04 0.93 1.05 1.03 0.98 1.13 (情報処理) 40 0.98 1.00 0.92 1.13 1.10 1.08 0.88 0.58 0.89 1.15 1.00 栃木翔南 200⇒160 ⇒200 1.82 1.63 1.43 1.29 1.24 1.18 1.19 1.01 1.05 0.88 0.87 壬生 160 0.96 0.94 1.21 1.04 1.04 1.30 1.03 0.97 1.11 0.78 0.81 栃木市内普通科
タイトルとURLをコピーしました