清原中2学期期末テスト対策

1月ももう終わりに近づき、最後の定期テストが近づいています。

1年の最後のテストです!

終わり良ければ総て良しと言いますし!

ここはしっかり頑張りましょう!

では、早速今回のテスト範囲と対策方法に行きましょう!

清原中2学期期末テスト

例年、最後の定期テストは、少し難易度が易しくなります。

特に、中学校1年生は、今まで通りやっていても普通に点数は上がると思います。

しかし、順位はそうはいきません!

順位を上げたいのであれば、頑張らないといけません。

もし、今年度のテストがあまり上手くいかなかったのであれば、しっかりと時間を費やしましょう!

まだ2週間を切ったばかりです。

ここからでも点数を上げることは可能です!

部活もあると思いますが、帰って来たら、直ぐに学校のワークを始めましょう!

清原中1年2学期期末テスト範囲

まずは、前提として

定期テストは、学校の先生が作るテストです。

と、言うことは、学校の授業が大切になります。

テスト対策として、学校のワークを繰り返すのはもちろんですが、

  • 教科書
  • 学校の授業中のノート、プリント(学校の先生作成のモノ)

もとても大切です。

ここをお忘れなく!

国語

  • ワークや単元末テストは最低2周しましょう。
  • 漢字は正しくていねいに書けるようにしましょう。
  • 教科書のすみずみまでよく読んでおきましょう。
  • 竹取物語の本文(授業で暗記したもの)をもう一度良く確認しましょう。
  • 文法の問題は特に理解が難しい単元です。何度も確認して、たくさんの問題を解きましょう。

まずはいつも通り、学校の教科書を毎日読みましょう!

定期テストの国語は、必ず学校の教科書の内容が出題されます。

読んでおけば、テスト中に読まなくても問題に入れます。

社会

  • 教科書の重要語句について説明できるようにしましょう。
  • ワークブックや積み上げプリントを繰り返し解いておきましょう。
  • ワークブックの「繰り返し重要語句チェック」を完璧に答えられるように復習しましょう。

もし、授業中に資料集も使用しているのであれば、そちらも確認しておくとよいでしょう!

満点を取れないように教科書、資料集の細かいところから出題する先生もいらっしゃいます。

繰り返し重要語句チェックの部分は

やっておいた方が良さそうですね!

数学

  • 教科書の太字の言葉を暗記するのではなく、用語の意味をしっかり理解しましょう。
  • 教科書やワーク、プリントの問題を繰り返し解き、早く正確に答えまでたどり着けるようにしましょう。
  • 単元テストをもう一度見直しましょう。

今回は、図形がメインとなります。

図形の専門用語や、コンパスの使い方をしっかりと復習しておきましょう!

数学が苦手な人は、計算系は置いておいて、用語とコンパスに力を注ぎましょう!

それだけでも平均を上回ることができると思います。

数学が得意人は、計算系も練習しておきましょう!

上位に入れるように頑張りましょうね!

理科

  • 教科書や理科ノートをよく見直して、基本的な語句の意味や科学的事象について理解しましょう。
  • 問題集やプリントの問題、AIドリルを何度も解き、思考力、表現力を身につけましょう。
  • 解けない問題は解説をしっかり読んで納得できようにしておきましょう。

今回理科は、化学、物理系です。多少の計算系はありますが、数学同様に

苦手な人は、暗記を中心に復習することをオススメします。

得意な人は、計算にもしっかりと手を出しておきましょう!

正直、計算と言っても

そこまでのモノではありませんが・・・

英語

  • 基本文を使って、自分のこと、身近なことについて書けたり、相手について尋ねられるようになろう。
  • 新出単語、熟語を書いて覚えよう。
  • 教科書本文を何も見ずに意味が理解できるようにしましょう。
  • テスト範囲のワークやプリントはテスト前までに必ずやって、丸付け・見直しをしておこう。(目標3回!)
  • 人称代名詞の表をしっかり覚えよう(10点分出します。)

今回の英語は、過去形がしっかりと出てくる単元になります。

小学校の時にも過去形をちらっと勉強していたと思いますが、今回は小学校のような簡単なテストではありません。

しっかりと動詞(不規則動詞)の過去形を覚えないと問題が解けないようになっていると思います。

少なくても教科書に出てくる動詞の過去形は覚えておきましょう!

また、『人称代名詞』は10点分出題されるようなので、絶対暗記です!

清原中2年2学期期末テスト範囲

中学2年生は、受験生となる前の最後の定期テストです。

そろそろ、受験生としての気持ちを入れていかなければなりません。

受験生は大変ですよ!

少しずつ勉強時間を増やしていきましょうね!

国語

  • ワークと漢字の学習を繰り返し解きましょう
  • 「他教科で学ぶ漢字2」と「同音異義語」は20点分の漢字にのみ出題します。
  • 「鰹節」は漢字のみ範囲としますので、漢字の学習で勉強しておきましょう。

国語はどの学年も同じです。

まずは、教科書を毎日読みましょう!

学校のノート、

プリント(生成作成のモノ)もね!

とにかく毎日読んでおけば、そこまで国語に時間を費やさなくても得点できるはずです。

また、漢字の範囲がだいぶ指定してありますので、しっかりと確認しておきましょう!

社会

  • 教科書をよく読んで、ワークやバラプリを繰り返しましょう。
  • 重要語句は、まずは教科書に書かれている通り漢字で書けるよう、正しく練習しましょう。
  • 記述の問題は、問われていることに適切に答えられるよう、文末表現にも気をつけましょう。

地理については、あと少しで中学校で習う単元が終了となります。

受験勉強の際に復習しなくてもよいくらい覚えておきましょう!

歴史は、まだまだ3年生になっても続きます。

ただ、同様にもう一度復習しなくてもよいように確実に暗記を!

もう受験を視野に入れて

動いていきましょうね!

数学

  • 対策プリントの証明4問は教科書通りに書けるように繰り返し練習してください。
  • バラプリを中心に出題しますので、表裏を繰り返し解きましょう。
  • テストの問題数は多いので、速く正確に解けるようにしてください。

さぁ!数学です。

数学は、中学校3年間で一番ネックとなる分野だと思います。

それが証明です!

毎年、この時期は中学2年生の証明の対応に追われます。

学校では、基本的に穴埋め問題ばかりやっていると思います。

なので、定期テストも簡単になるでしょう。

現に、対策プリントの証明4題から出題されるようです。

暗記してしまえば、満点も取れなくないでしょう!

ただ、実力テストや高校入試はそう簡単にいきません。

今から、全文書けるようしておいた方が良いでしょう!

書き方を覚えてしまえば

できるようになります!

理科

  • 計算問題が多く、ワークは必ず通して問題の傾向や解き方をつかみましょう。
  • 計算に時間を割きすぎないように小数点の計算にも慣れておきましょう。
  • 実験から多く出題されます。実験の意図、対照とする条件と結果の比較、実験の注意点等、よく復習しておきましょう。

2年生は、物理分野のみです。

物理のみとなると、計算が多くなります。

ましてや電気分野です。

これは、テストによっては、平均点がだいぶ下がります。

理科の計算系が苦手な人は、大ピンチです!!

まずは、『オームの法則』の使い方をしっかりとマスターしておきましょう。

学校の先生も鬼ではないはずです。

基礎問題も出してくれると思うので、確実に得点していきましょう!

逆に、計算系が得意な人にとっては、だいぶラッキーですね!

理科の暗記が少なくなった分、他の教科の暗記に時間を費やせます。

英語

  • 教科書、ワーク、単語テスト等に繰り返し取り組み、復習しておこう。
  • 「一番好きな季節」について理由を含めたつながりある5文で書けるようにしておこう。
  • 範囲の教科書本文は暗記できるよう何度も音読してマスターしよう。
  • 文字や英文のルールをしっかりと意識して書けるように練習しよう。

今回は、『比較』『受動態(受け身)』です。

『比較』は型を覚えればなんとかなると思いますが、『受動態(受け身)』はそうはいきません。

動詞(不規則動詞)の過去分詞をしっかりと覚えていきましょう!

入試にはたくさんの不規則動詞を覚えないといけませんが

今回は、まずは教科書に出てきたモノを!

清原中2学期期末テスト対策まとめ

成績に関わる最後の定期テストです。

1年生は、中学校に慣れ、

テストなんて

これくらいでいいかなぁ・・・

と思ってしまう時期です。

2年生は、なかなか中だるみが抜けず、

このYouTube見てからにしよっかなぁ・・・

とついついスマホに逃げてしまう時期です。

周りがこうなっている時期だからこそ、チャンスなのです。

じっくり学校のワークを解き、コツコツ知識を付けて、順位を上げていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました