偏差値だけではない!高校選択!

入試情報

入塾段階や受験シーズン、定期テスト前後の際に、中学生の面談をします。

その時に、よく質問することがあります。

将来やりたいことは?夢は?と聞くと・・・

夢がない・・・

やりたいことがないなぁ・・・

じゃあ、行きたい高校は?

それもないなぁ・・・そもそもどういう高校があるか知らない

なかなか夢を持つ。やりたいことを持つ。いきたいと高校を決める。って難しいですよね。

小・中・高生にとって、今が一番だと思うので・・・私もそうだったなぁ・・・(^-^;

しかし、成功する者はすでに将来のイメージができています。成功した自分がイメージできているのです。

だからこそ、将来の自分を早くにイメージして欲しいと思います。

では、そのイメージが少しでもできる環境にする高校選択についてお話をしますね!

偏差値だけではない、高校選択!

子供たちの成長に関わるのは『友達』『環境』

高校は偏差値で判断することが多いと思います。

この高校は偏差値が高いし、有名だから!

この高校は今の実力と同じくらいだから、ここかなぁ!

こんな感じで!

でも、それだけで判断して良いのでしょうか。今回は違った見方をご紹介しますね。

人間は環境が変わると、順応します。友達もそうです。というか、友達は人間形成にすごく影響すると思います。

例えば、上位校(偏差値60以上)となるとその高校に通っている生徒ほとんどが『先の事』を考えています。先々の将来をイメージし、逆算し、今どうあるべきか検討していると思います。(まぁそこまで考えていない方もいると思いますが・・・)

この前も東大の入学式が2年ぶりに行われたというニュースがありました。その時に東大生は、やはりもう卒業後のビジョンができていました。(国を動かす人達って、やはり素晴らしいです。)

東大生ってすごいねぇ!!

東大だけではなく、成功する人は必ずといっていいほど、将来がイメージできています。

話を戻します。そういった環境、そういった友達の中にいれば自分の考え方が変わっていきます。友達の話を聞いて、自分は・・・と考えるようになるでしょう。これが大切なんです。そのことで、人間的に成長します。また、世の中を知ることにもなります。

あっ!?そういえば、学年トップの子

やりたいことが決まってるって言っていた!

私も頑張らないと!!

中学校では、トップクラスの順位だったのに高校に行くと、『井の中の蛙』だったことに気づきより成長します。

だからこそ、偏差値だけで判断して欲しくありません。偏差値が高いから、授業について行けるか・・・部活がやりたいから、偏差値の低いところ・・・等

そんな事よりも、『友達選択』をして欲しい思います。子供たちが人生を学ぶ場所は、友達です。

大人も同じ『友達』『先輩』『環境』!

大人も同じかなと思います。友達や先輩から または、How to 本から『気づき』を学ぶと思います。(私は、ここのところキンコン西野さんやオリラジ中田さん、両学長、ヒトデさんから学んでいますw)

というか、今はYouTubeでも、ブログでも、SNSでも学ぶことはできますよね。こちらの方が学びの場かもしれません。

なかなか上司から学ぶというのはw・・・まぁ中にはいると思いますよ!素晴らしい尊敬する上司!

自分に部下ができた時は、尊敬される上司でありたいですね(^-^;

まとめ

偏差値の高い高校に行くと、授業レベルは確かに高くなります。しかし、全員が全員、スタートは一緒です。

だからこそ、志望校は『高く』設定し頑張って欲しいと思います。志望校を高く設定すると選択肢が増えます。

高校は友達選択!環境選択です!それにより、人生で必要な考え方を学べると思います。

友達選択かぁ!

高校、友達の偏差値は変わりません。しかし、自分の偏差は努力次第で変えられます。成功させたいと思うのであれば、自分の偏差を上げ、友達選択をして下さい!

ちょっと頑張ってみよう!

という形で、今回はここまでにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました