8月の下野模擬テスト

さぁ!下野模擬テストです!

8月の下野模擬テストは3年生はもちろんですが、2年生も実施します!

2年生も、早めに受験レベルを知っておきましょうね!

では、8月の下野模擬テストの範囲をお伝えします。

8月の下野模擬テストの範囲と対策

この時期の下野模擬テストは、前学年までの内容になります。

2年生であれば、1年生の範囲が、

3年生であれば、1、2年生の範囲がメインで出てきます。

ただ、国語は

総合問題になります。

まずは、2年生からお伝えしますね!

中学2年生下野模擬テスト

国語

  • 基本的事項(漢字の読み書き、語句の知識など)
  • 古典(古文の読解)
  • 説明的文章(論説文または説明文)
  • 文学的文章(小説または随筆の読解)
  • 作文

国語は範囲というよりも

出題傾向です。

下野模擬テストや実力テストは、定期テストと異なり、学校の教科書を読んでおけばよいということにはなりません。

対策としては、一番しづらい教科です。

じゃあ、なにもしなくても!

まぁ、直前でバタバタ動いても

そこまで影響はないでしょう・・・ただ!

国語は普段から継続して問題を解いていかないといけません。

直前で、一週間前で、もっと言うと1ヶ月前でもダメです。

今から入試に備えて、問題を着実にこなしていきましょう!

社会

  • 【地理】「世界の諸地域」まで
  • 【歴史】「平安時代」まで

地理は、世界地理全てです!

今までに習った「アジア」「ヨーロッパ」「アフリカ」「南北アメリカ」「オセアニア」です。

各地域の特徴をしっかりと理解しておきましょう!

重要語句だけではなく、地理は表やグラフ、図を使いながら解く問題もあります。

これは、解き慣れが必要です。問題をこなしましょう!

歴史については、平安時代までなので、「旧石器」「縄文」「弥生」「古墳」「飛鳥」「奈良」「平安」です。

こちらは、時代背景や年代順なども大切になります。

資料集も使いながら復習しておきましょう!

数学

  • 【中学1年生】全範囲
  • 【中学2年生】「連立方程式の利用」まで

1年生全範囲となると

計算、文章題、関数、図形と幅広くなります。

下野模擬テストや実力テストのように範囲が広くなった時に、全部を復習することは難しくなります。

2年生の連立までなので、文章題に力を注いだ方が良いかもしれません。

文章題に強い方は、関数と図形を復習していきましょう!

文章題に強い人ってそうはいないと思うので

1次方程式、連立方程式の利用を復習しておきましょう!

理科

  • 【中学1年生】全範囲

理科は1年生の範囲のみです。

とはいえ、こちらも全部は難しいと思います。

中学1年生の範囲となると、最初に習った生物分野は、まだ緊張感のある中で授業を受けていたと思うので、覚えていると思います。

その後の化学、物理、地学分野で多少覚えていないところがあると思うので、教科書を読み、問題を解いていきましょう!

下野模擬テストや実力テストになると、計算分野は多く出ても2割。

2割も出ることは稀です。

なので、暗記に力を入れていれば8割、9割は取れます。

頑張りましょう!

英語

  • be動詞(現在・過去)の用法
  • 一般動詞(現在・過去)の用法
  • 進行形(現在・過去)の用法
  • 未来表現
  • 不定詞の用法
  • 接続詞(when、that、because、if )

英語も国語同様にほぼ総合問題です。

問題の構成としては

  • リスニング
  • 語い
  • 英作文
  • 対話文読解
  • 長文読解

学習指導要領の変更で、英語の長文は長くなっています。

長い文章を、早く読み、問題を解く!

これが問われているので、普段から長文を読むようにしましょう!

中学2年生下野模擬テスト対策方法

と、いうことで、一番知りたいところはここだと思います!

大丈夫です。お話をしますよ!

下野模擬テスト、実力テストの前の勉強方法は、定期テスト対策のように学校のワークを繰り返しすることは難しいでしょう!

範囲が広くて、学校のワークを全部やろうとすると

終わらないよぉ・・・

そうです。

範囲が、定期テストの範囲とは断然異なります。

では、どうしたらよいかですが・・・

結論からお伝えすると、『今までの定期テスト、実力テスト、下野模擬テストを解き直すです』

これが一番の方法です。

なぜかですが・・・

やはり、定期テストを作る学校の先生も、実力テストを作る業者も、下野模擬テストを作る下野新聞社さんも、本番である入試を考えて作っているはずです。

わしゃぁ、そんなこと考えておらんぞ!

と、いう先生はいないでしょう。

だから、

実力テストや下野模擬テストの短期的な対策方法は、『今までの定期テスト、実力テスト、下野模擬テストを解き直すです』

注意ですが、

これはあくまで短期的な対策方法です。

本気で対策をするとなると、時間がかかります。

中学3年生下野模擬テスト

国語

  • 基本的事項(漢字の読み書き、語句の知識など)
  • 古典(古文の読解)
  • 説明的文章(論説文または説明文)
  • 文学的文章(小説または随筆の読解)
  • 作文

3年生も国語は、出題傾向です。

そして、同じく総合問題です。

漢字や説明文、物語文に目が行きがちですが、作文も大切です。

作文の配点は20点分なので、試験中、時間を確保して書いてくださいね!

社会

  • 【地理】全範囲
  • 【歴史】全範囲

中学3年生の夏なので

地理、歴史共に全範囲が終わっているはずです。

全国的にも文章量が増えています。

ただただ、重要語句を覚えるだけでなく、また論述問題を答えるだけではなく、長い文章を早く読むということも練習しておきましょう。

大学入試を見ていると、選択肢の文章量がとても多くなっています。

高校入試もリード文や問題文だけではなく、選択肢の文章量も増やすこともできます。

対応できるように普段から、早く読む練習を!

数学

  • 【中学1年生】全範囲
  • 【中学2年生】全範囲
  • 【中学3年生】「平方根」まで

まぁ、中1、2は全範囲ですよね!

それに加え、中3の計算も入るので要注意!

昨年度の入試で数学は出題傾向が変わりました。

7月に学校で行われた実力テストもその傾向に合っていたようです。

そうなると、この下野模擬テストも昨年度の入試に合わせてきているでしょう。

大問5に驚かないでくださいね。

だいぶボリュームがありますよ!

とにかく関数系に力を入れていきましょうね!

理科

  • 【中学1年生】全範囲
  • 【中学2年生】全範囲
  • 【中学3年生】「生命の連続性」

理科も中1、2は全範囲です。

プラス中3の生物!

理科も昨年度の入試で出題傾向が変わりました。

だいぶリード文、問題文の文章量が増えています。

ページ数としても7ページだったモノが9ページに増加!!

理科も読む力が問われています。

単純に重要語句を覚えていても、文章に負けてしまっては、答えられません。

普段から慣れておくことが必要です。

英語

  • 【中学1年生】全範囲
  • 【中学2年生】全範囲
  • 【中学3年生】「SVOC、It is for…to~」まで

英語も、要するに全範囲です!

英語も昨年度入試で多少の変化ありました。

大問の順番が変わっただけですが、ここは逆にやりやすくなったのかなぁって感じます。

以前は大変だった『会話文+英作文』がど真ん中の3番目にありましたが

昨年度には、一番後ろになりました。

これは、本当にやりやすくなったと思います。

順番に前からやっていけばいいんです!

時間配分としても定めやすくなったと思います。

中学3年生下野模擬テスト対策方法

中学3年生は、この夏、塾などで勉強をされていると思います。

なので、塾の先生の指示に従いましょう!

えっ!?

塾に行っていない人は?!

そうですね!

もう既に志望校の基準点を大幅にクリアしている方は

塾に通っていないかもしれません。

そういう方の方のために対策方法をお伝えしますと・・・

長期的に見るのであれば、広い範囲を小さく分けて、分けた部分を完璧にする。

短期的に見るのであれば、2年生の対策方法と同じです。

県立入試まで7ヶ月を考慮すると

長期的に見て、対策をしていった方が良いでしょう!

例えば、この夏はしっかりと勉強時間が取れるので

  • 社会の地理は、世界地理。歴史は安土桃山時代まで。
  • 数学は、方程式、関数。
  • 理科は、化学、物理。
  • 英語は、単語と文法。

という形で、範囲を狭めて、そこに集中!

ここで、もう少し突っ込むと

この夏は時間のかかる単元

または、苦手な単元に費やした方が良いでしょう。

復習し終えた単元は必ず下野模擬テストで点数を取る!!

全部を満遍なく行うよりは、一つ一つ潰してみてはいかがでしょうか!

8月の下野模擬テストまとめ

8月は受験生にとって本当に大切な時期です。

自分で、勉強時間の限界を決めないでください。

今、楽をして、希望しない高校で、3年間勉強するのがよいか。

今、苦労をして、希望する高校で、3年間勉強するのがよいか。

どう考えても後者の方がよいと思います。

ここから入試まで、まだまだ時間があると思われるかもしれませんが、あっという間に時は過ぎます。

入試まで、ここは我慢の時です。

我慢して、正しい努力をしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました