受験生にとって本当に大切な夏が始まります!
まだ、最後の大会を頑張っている方は、しっかりと大会に集中してい下さいね!
ガンバレ!
あっ!ただ、受験生は、既に受験勉強を始めている方もいることをお忘れなく!
そして、残念ながら引退となってしまった方は、少し休養を入れて、直ぐに受験生として気持ちを入れ変え、この夏に打ち込んでいきましょう!
夏期講習の概要!!
当塾のHPはこちら⇒⇒⇒『宇都宮のゆいの杜の小さな塾』
当塾の夏期講習は、『いつからでも!』『どの時間帯でも!』『どの教科でも!』自由に決めることが可能です!
決まった日にち、時間ではないので
都合に合わせることが可能ですよ!
ただ、それは受験生以外の方です!
受験生は例年、最低限、朝から夕方までは頑張ってもらいます!
と、言っても、学校に行っているのと同じなので
そこまで大変なことではないと思いますが・・・
もっと頑張れる方は、朝から夜まで!!!
これも、よく考えると・・・
学校から帰ってきて、塾に行くのと同じ!
夏期講習のやるべきこと!!
さぁ、そんな夏期講習のやるべきことですが、受験生と受験生以外でやはり異なります。
受験生の夏期講習のやるべきこと
受験生とって、本当に大切な夏になります。
ここでどれだけ、今までの復習ができるかで、夏以降の受験勉強の仕方が変わります。
志望校との差にもよりますが、復習が進めば、無理なく9月以降の受験勉強ができますが、もし進まなければ、無理をしなければならなくなります。
なので、しっかりとやるてきことを定めていきましょう!
この夏に全ての教科で、全ての分野をこなすことは難しいと思います。
なので、教科によって絞ることも必要です。
たとえば、この夏は・・・
数学は『計算全般と方程式を中心に強化する!』
英語は『2年生までの文法の復習と単語の強化!』
理科は『苦手な分野から潰していく!』
社会は『1年生の地・歴の覚え直し!』
また、逆に全体的に広く浅くという方法もあります。
『全教科、基礎となる部分を復習していく!』
どちらにしても、この夏に復習した部分は必ず自分のモノにして下さいね!
そして、夏の終わりにある下野模擬テスト!!
この模試で、結果を残したい!
もし、以前に下野模擬テストを受験したことのある方は、それと比較してどれだけ偏差を上げられるか!?
点数的に上がっていないことはないと思いますが、どのくらい上がっているかでモチベーションも上がると思います。
夏の最後の模試を目標に、毎日コツコツと積み上げていきましょう!
受験生以外の夏期講習のやるべきこと
そして、受験生以外のやるべきことは、レベルにもよりますが、2学期制の学校と、3学期制の学校で異なってきます。
2学期制の学校
2学期制の学校では、夏休み明けに1学期(前期)期末テストがあります。
そのため、中間テスト後に学んだことの復習が必要です。
2学期制って早く3学期制に戻らないかなぁ・・・
ただ、ここでも学校によって、教科によって、もしかすると中間テストの内容も期末テストに出題されるかもしれません。
そうなると、1学期全ての復習が必要になります。
また、英語、数学が苦手な方は、基礎として1年生の復習も必要になり、この夏やるべきことがたくさんあります。
3学期制の学校
3学期制の学校は、夏休み明けに実力テストがあります。
そのために、今までの全ての復習が必要です。
3学期制は単純ですね!!
どちらにしても・・・
どちらの学校にしても、もし夏の終わりの下野模擬テストなどを受験するのであれば、今までの全ての復習は必須ですね!!
え~~~!!
今のうちに、苦手分野を克服しておいた方が、受験生になった時に楽ですよ!
夏期講習友達紹介キャンペーン!!
一人でが頑張るのは・・・
友達と一緒がいいなぁ!
と、いう方にキャンペーンをご紹介!
特典もありますので、ぜひご活用ください!
夏期講習まとめ
何度もお伝えしますが、この夏は受験生にとってとても大切な夏となります。
この夏の受験勉強の進度によって、9月以降が変わります。
もしかすると、志望校の変更もしなければならないかもしれません。
- ここからの半年を必死で受験勉強を行い、来年からの楽しい高校生活を過ごすか
- ここからの半年をだらだら過ごして、来年から辛い高校生活を過ごすか
どちらが良いか?受験生はしっかりと考えて下さい!
当たり前ですが、前者の方が良いと思います。
そのためには、上手く塾を活用していただき、点数アップ、順位アップ、偏差値アップを行っていただけたらと思います。
そして、最後に・・・卒業生!!
この夏も自習室を開放します!
1学期上手くいかなかった方は、この夏に必死で取り戻して欲しいと思います!
ぜひ、塾を活用してみて下さい!!
詳しくはお問い合わせ下さい!!
コメント