2022年度合格体験記!

2022年度の受験生の合格までの体験を、次の受験生へご紹介!

集まった体験記を徐々にアップしていきます!

卒業生みんな!ありがとう!

2022年度合格者の合格体験記

まずは、こちらからですかね!

宇都宮女子高等学校合格

なかなか『宇都宮高等学校』『宇都宮女子高等学校』となると挑戦する方が少なく、でも当塾も昨年に『宇都宮高等学校』、そして今年『宇都宮女子高等学校』を頑張ってくれる子が出てくれて、見事合格してくれました!

では、その『宇都宮女子高等学校』を合格された方の体験記です!

宇都宮女子高等学校合格 K.Sさん

 私は小学校六年生の時に、中学校の準備がしたくて入塾しました。入塾当初、私は英語に対して苦手意識がありました。しかし余裕を持って自分のペースで勉強する事ができました。その結果、本格的な受験勉強が始まる夏休みより前に、英検準二級を取ることができました。塾では取得の際にも先生が英作文の添削や過去問を使って対策してくださったので安心して挑めました。

 私は志望校合格のためにテスト前はなるべく長い時間塾に行っていました。家では集中できませんでした。でも塾では自分が今どんな勉強をするべきかを教えてくださったので、普段の定期テストの対策も万全でした。点数が上がれば更にやる気も出ました。また、私は分からないことがあればそのままにせず、先生に直ぐに質問するようにしていました。先生は分からない部分だけではなく根本的な所から解説してくれたので理解がより深まり、応用力が身に付きました。

 私は二年生の二学期に成績が上がらず今までで一番低い順位を取ってしまいました。しかし間違った問題を復習し、次は必ず解こうという気持ちで切り替えていました。成績が上がらなくても、急に勉強法を変えるのではなく、それまでと同じように粘り強く復習を繰り返すことで順位を元に戻し、更なる自信にすることができました。

 三年生になってからは三年間の復習を早めに終わらせて、自分の苦手分野に時間を使うようにしていました。休日はまず一日でどこまで進めるかのゴールを明確にしてから取り組むことで、家でも集中して勉強できるようになりました。

 先生は常に目標を高く持たせてくれて、志望校合格への強い気持ちを持ち続けることができました。どんなに勉強してもやっておけばよかったと思うことはあります。これから受験を控える皆さんには、そういった後悔をすることが無いように時間を無駄にせず勉強に励んでほしいです。この一年友達と遊ぶことも少なく、受験のために我慢したこともたくさんありました。今では夏休みも冬休みも頑張って本当に良かったと思っています。自分の目標に向かって妥協せず、頑張って下さい。

 この塾でこんなに信頼できる先生に出会わなければ私は合格できませんでした。今まで本当にありがとうございました。

この卒業生は本当によく頑張っていました。『宇都宮女子高等学校』というプレッシャーがすごく大きかったと思います。

しかし、こちらからの課題を誰よりも早く手を付け、誰よりも早くこなし、誰よりもたくさんの問題を解いていたと思います。

トップ校を目指す子、将来日本を動かす子っていうのは

こういう子なんだろうなぁって思って見ていました。

こういった素直に行うというところは、本当に成績アップや合格には大切だと思います。

どんな時も、まずは素直に受け止める。そしてそこから自分なりの方法を見つけていく。とても大切なことです!

最後に、めちゃめちゃ嬉しい言葉をありがとう!

これからが今まで以上に大変だと思います。

でも、あなたなら乗り越えられる!自信を持って頑張ってね!!

石橋高等学校合格

では、次に栃木県の県立の共学高校では、トップ校の石橋高等学校です!

当塾では、例年受験者は一人いるか、いないかですが、受験してきた生徒は合格してくれています。

石橋高等学校合格 M . Aさん

 私がこの塾に入ったのは、中学二年生の終わり頃でその頃から志望校を意識し始めたことと、学校の定期テストの成績が下がり続けていたことがきっかけでした。それまでは、ただ自学ノートを一日一ページ埋めるだけの勉強をしてきました。しかし、塾に入ってからは、先生から一人一人の実力や目標に合った課題を出してもらったり、分からない部分を何回でも丁寧に教えて下さいました。これらの丁寧な対応のおかげで下野模擬テストではだんだんと小さなミスが少なくなっていき、今までは時間が足りずに出来なかった問題も出来るようになり、その分点数も上がっていきました。そして、志望校もより高いところへ決めることができました。

 高校に出願するまでに何度もあきらめようか迷いましたが、先生の気持ちを強く持てという言葉に自信をもらい、合格することができました。

 これから、受験をする皆さんへ私から言えることは、自分に負けるなということです。先生が言ってくれた「気持ちを強く持つ」ことと自分に勝てればきっと目標は達成できます。頑張って下さい。

この卒業生も、やはり素直でとにかく真面目でした。

同じく『石橋高等学校』という大きなプレッシャーがあったと思います。

しかし、学校が終わったらすぐに塾に来て、必ずこちらからの課題を直ぐに手を付けてくれていました。素直はやはり大切です。

課題をコンスタントにこなす真面目さは

石橋高校に合っていると思います。

より大きな力を得られるでしょう!

最後の出願の時に、少し気持ちが揺れていたようですが、私の一言がコメントのように感じていてくれてよかったです。

次の受験生へ強い言葉をありがとう!

石橋は課題が多いけど、君なら必ずこなし

頑張っていけます!自信を持って頑張ってね!!

真岡高等学校合格

次は、当塾の常連校『真岡高等学校』です!

今年は、5名受験して、5名全員合格しました!

真岡高等学校合格 I.Tさん

 僕は、受験勉強のためにWiCLに入りました。最初の模試では点数が低く、不安でしたが、青木先生が背中を押してくれたので、僕は「もっと勉強を頑張って合格しよう。」と思えるようになりました。

 青木先生の指示通りに勉強を続けて、八月の模試では最初に受けた模試から30点ほど点数を上げることができました。ここまで点数を上げることができた要因は夏期講習です。夏期講習では、日頃からしている映像授業だけでなく、青木先生が実際に授業をする回数が多いため、頭に入りやすく、たくさんの知識を身に付けることができました。さらに、十月の模試でも八月の模試から16点上げることができました。その後も勉強を続け、私立受験を迎えました。初めての受験だったので緊張しましたが、無事、第一志望の学科に合格することができました。

 青木先生は私立受験が終わって、油断しないように、僕たちに声をかけ続けてくれました。冬期講習では、一日中塾で勉強をしていたので、正直つらかったですが、過去問をたくさんやったりして、対策を万全にしたので、自信をつけることができました。また、青木先生は受験の直前に毎日お参りに行ったり、自信をつけさせたりしてくれました。青木先生は勉強面だけでなく、精神面でも支えて下さったので、感謝しています。

 そして、ついに県立入試の当日になりました。入試では、英語と国語があまりできず、不安でしたが自分を信じて結果を待ちました。そして、合格発表で自分の番号を見つけた時は本当に嬉しかったです。その後、塾に行って青木先生に結果を伝えました。青木先生は自分のことのように喜んでくれました。

 僕は、WiCLに入っていなかったら志望校に合格できなかったかもしれません。それほどまでに、僕にとってWiCLは大きな存在です。青木先生、今まで本当にありがとうございました。

この卒業生は、最終的に下野模擬テストで100点近くアップしてくれました。

順調に上がっていたので、途中気が抜けたように感じた時期もありましたが、切り替え本当によく頑張っていました。

すごくセンスのある子だと思います。

真岡高校は上から下まで幅広いですが

あなたのセンスならトップに食い込めると思います。

気を抜かなければですがw

やはり、一人一人力やセンスは異なります。

センスもその子の力です。そのセンスをどう使うかもその子次第です。

センスを武器に真岡高校で頑張ってくださいね!

あなたならできます!自信を持って!!

それと、体験記にめっちゃ私を出してくれてありがとう!!

真岡女子高等学校合格

次は、特色選抜で『真岡女子高等学校』に合格された方の体験記です。

『真岡女子高等学校』の特色選抜の課題のような形で書いてくれました!

真岡女子高等学校 T.Hさん

 私が入塾するきっかけとなったのは、検定を何か取りたい、今まで以上に点数を上げたいと思ったからです。入塾当初は、志望校の合格点ギリギリで焦っていました。また、受験勉強の仕方が分からず、それを理由にして勉強をあまりしていませんでした。そんな私が、点数を上げられた方法が三つあります。

 第一は、塾で勉強をすることによって勉強時間を増やしたことです。単純に勉強時間を増やすことによって、勉強量が増え、頭に入る情報量が格段に上がります。私は平均で、平日は3~4時間、休日は6~10時間やっていました。

 第二は、基礎から応用の順番で勉強するということです。学校で、塾で一回習ったからといっても、応用からやってもなかなか定着しません。また、応用は難しいので人によっては、やる気を損なう原因にもなりかねません。基礎から学習して頭に定着させて応用を解いていくという方法が良いと思います。

 第三は、時期に合わせて勉強方法を変えるということです。私は、試験日まで余裕がある時は、分野ごとに細かい部分まで勉強しました。試験日の直前では、試験校の過去問をとにかく解いたり、自分の苦手な部分をできるだけ克服したりしました。また、時期によって変えることで自分に危機感を持たせて、直前だということを感じさせることができます。

 私は塾には、たくさんのメリットがあると考えています。指導者がいるので、スマホをいじってしまい勉強が進まない、集中が出来ないという方には良いと思います。また、授業と休み時間が生徒全員で統一されているので、メリハリがとてもつきやすいです。私も、この塾に入塾したおかげで、自分にメリハリが付き、頭にも入ってきやすくなりました。

 私は、後輩のみなさんに二つアドバイスをしようと思います。まず、勉強はすれば必ずできるようになります。勉強が苦手な人は、勉強をたくさんし、少しでも点数が上がればそれは、自信に繋がります!さらに、何か5教科の中で一つでも得意な教科を見つけて下さい。そうすれば、少しでも勉強に対して苦手意識がなくなり、自分の武器にすることもできます。受験生のみなさん、一、二年生のみなさん少しでも勉強の力を上げられるように頑張って下さい。

この卒業生は、文化部で少し遅めに入塾しました。早々に、特色選抜で受験をするということを決めていました。

一般選抜でも合格が見込める子だったので、余裕を持って小論文と面接の練習に打ち込むことができていました。

芯が強い子だったので

リーダーシップがとても楽しみな子です!

強みとして、これから存分に発揮して頑張ってね!

ブレない強い意志も、合格にはとても大切です。

気持ちが弱いと、周りに圧倒され負けてしまいます。

『志望校に合格できるかなぁ・・・』『志望校に合格したいなぁ・・・』ではなく、『志望校に合格する!』と強い気持ちを持つことが大切!

これからの受験生への細かいアドバイスありがとう!

これからあなたは周りをより引っ張っていくでしょう!

自分のリーターシップに自信を持って頑張ってね!!

宇都宮南高等学校合格

次も、特色選抜で合格された方の合格体験記です。

特色選抜を受けたからこそ、次の受験者に伝えられることがあると思います。

宇都宮南高等学校合格 S.Tさん

 まず大切なのは、どこの高校にどのような方法で受験するか早く決めることです。早く決めることでその高校に入るための対策をすることができます。

 私は特色選抜を受験し、 合格しましたが、甘いものではありませんでした。

 「二月に終わる」「五教科のテストがない」などという気持ちで欲望に飲まれがちですが、一般より倍率が高かったり、万が一内定が貰えなかった時に一般一筋の人と差がついてしまいます。

 また、作文や小論文を時間以内に書くという高いテクニックも必要です。そもそも内申点が悪いと見てくれません。特色は入る理由がはっきりしていて、その高校のレベルに達している人が受けるべきです。ちなみに、作文練習や面接練習は大変です。

いやぁ、直球で本当に素晴らしいコメントでしたね!

本当に、特色選抜を受験したから次に伝えられる言葉です。

この卒業生は、小論文のセンスがありました!最初からある程度、型があったなぁって感じです。自分の意志もハッキリしていたので、特色選抜には向いていたかもしれません。

特色選抜の作文は、直ぐに形にできます。

しかし、小論文はなかなか難しい。もっというと小論文を特色選抜に入れるのは中・上位校。余計に、クリアするのは難しくなります。

面接についても、コメントのように『入る理由』がハッキリしていないといけません。

本当に、これからの受験生に刺さる文章をありがとう!

あなたのハッキリした意志でリーターシップを取り、

部活、勉強頑張ってくださいね!

2022年度合格体験記!まとめ

ということで、まずは5人の合格体験記をご紹介しました。

まだまだ合格体験記はあるので、

徐々にアップしていきますね!

心に刺さる合格体験記を探してみて下さい!

これからの受験生は、卒業生のアドバイスを参考にしてもらいこれから頑張って欲しいと思います。

また、当塾をご存知ない方は、ぜひ卒業生の体験記をご参考にしていただき、授業の体験等をして頂けたら幸いです。

2016年から当塾は6年が経ちました。

これからもこの6年で積み上げてきたことを土台に、新しいシステムも導入し進化していきます。

今後とも宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました