定期テスト結果報告(2023.6)

本日は、海の日ということで祝日ですが、開講早々に受験生は勉強をしにきています。

もうスイッチが入っている方は動き始めています。

とても良い事ですね!

このまま受験まで頑張っていきましょう!

では、本題にいきますね!

6月は、2学期制の学校は中間テスト、3学期制の学校は期末テストがありました。

そちらの結果報告をさせていただきます!

2学期制中間テスト結果報告

では、いつも通りに、

  • 5教科合計400点以上の方
  • 5教科合計で50点以上アップの方
  • 各教科の10点アップ以上の方

をご紹介していきます!

400点以上

5教科で400点以上となると、各教科平均で80点以上となります。

小学校であれば、80点台は悔しいと思っていただきたいレベルですが、

中学校では、『良し!』と言う感じです。

70点台になると悔しいと思って下さいね!

学年国語社会数学理科英語合計
1位90961009892476
2位83961009694469
3位7895989393457
4位8996988078441
5位7695998874432
※上位5名までの成績

ここに一年生が入っていないことが悔やまれますね・・・

400点以上の方は上記以外にもいます。

やはり400点となると常連さんばかりですが、今回初めて400点以上になった方も!

その方は、段階を追って上がってきました。

入塾当初は250点くらいで、そこから定期テスト2回分で370点くらいに

この時点で約120点アップ!

そして、今回は400点超えで、入塾前からは約150点アップ!

本当によく頑張りました!!

勉強の仕方が定着し、もうここからは400点以上をキープしてくれるでしょう!

ちなみに、順位的には130位くらいアップしました!!

50点以上アップ

そして、点数アップの高い方のご紹介!

学年点数アップ
1位82
2位78
3位52
4位
5位

※中学2年生の途中から入塾した方は、入塾前の定期テストからのアップです。

※中学1年生で入塾された方は、中学1年生の学年末からのアップです。

※上記は50点以上の方です。もちろん40点以上、30点以上、20点以上、10点以上アップの方もいます。

人数は少し少なかったですが

よく頑張りました!

入塾前に100点~200点の方は、勉強の仕方から勉強時間など全てを修正をすると、あっという間に50点アップ、100点アップは可能です。

入塾前に200点~300点の方は、タイプで修正の仕方が変わります。

勉強の仕方なのか、時間の取り方なのか、その両方なのか・・・

教科別点数アップ

※中学2年生の途中から入塾した方は、入塾前の定期テストからのアップです。

※中学1年生で入塾された方は、中学1年生の学年末からのアップです。

また、10点以上アップを掲載します。一桁のアップはたくさんいらっしゃるので!

国語学年点数アップ
1位26
2位21
3位16
4位11
5位11

生徒たちには、教科書を読むように

何度も伝えています。

教科書を読んでいるか、自己申告ですが、確認しています。

少しずつ、教科書を読む方が増えてきているので、国語の点数アップにつながっていると思います。

教科書を読む、読書をするということは、やはり大切です。

以前も、読書や、塾のテキストをやっている中で、国語の読解力だけではなく、その文章に入っていた知識もついている生徒がいました。

社会学年点数アップ
1位36
2位34
3位21
4位17
5位17

社会は、やはりワークですね!

ワークを正しく繰り返している方が高得点、また点数アップにつながっています。

データ上、テストの内容はほぼワークです。

まずは、ワークを正しく繰り返しましょう!

数学学年点数アップ
1位35
2位31
3位31
4位30
5位28

学年の始めということで

計算系が多かったように感じます。

数学での計算は、基礎中の基礎です。

これができないと、何もできません。

特に中学3年生は、致命的になります。

以前もお話しましたが、中3の最初に習う『展開』『因数分解』『平方根』ができないと

その後の『2次方程式』『関数』『相似の計算』『三平方の定理』が出来なくなります。

もっと言うと、高校生でも使う計算なので、高校にも響きます。

しっかりと、この夏に復習をしておきましょう!

理科学年点数アップ
1位20
2位12
3位10
4位10
5位

学年の始めとなると、前学年の内容が入ってきます。

前学年の内容を疎かにすると、点数を落とします。

学校から配られた範囲表は隅々まで見て、テスト範囲をしっかりと把握しておきましょう!

基本的に、学年の最後となる地学系は、皆さんが苦手とする分野です。

入試にも普通に出題されるので、しっかりと復習をしておきましょうね!

英語学年点数アップ
1位16
2位14
3位
4位
5位

10点以上アップがとても少なく・・・

英語もデータ上、ワークからの出題が多く、ワークを正しく繰り返しておけば点数アップにつながります。

しかし、やはり皆さんテスト前となると、社会や理科の暗記に時間を費やし英語を疎かにしがちです。

英語は、普段から教科書を読み、訳せるようにしておくことが大切です。

英検の練習をしておくことも定期テスト対策につながりますよ!

3学期制期末テスト結果報告

では、こちらもいつも通りに、

  • 5教科合計400点以上の方
  • 5教科合計で50点以上アップの方
  • 各教科の10点アップ以上の方

をご紹介していきます!

400点以上

学年国語社会数学理科英語合計
1位9292969998477
2位8993969686460
3位7697919492450
4位8186889889442
5位9293938379440
※上位5名までの成績

3学期制には、1年生も400点以上にいますね!

こちらも400点以上はまだいますが、5位までにします。

基本的には、やはり常連さんです。

もう少しで、400点に上がれる方も多くいるので、常連さんを追い越すよう頑張っていきましょう!

50点以上アップ

そして、点数アップの高い方のご紹介!

学年点数アップ
1位158
2位81
3位52
4位
5位

※中学2年生の途中から入塾した方は、入塾前の定期テストからのアップです。

※中学1年生で入塾された方は、中学1年生の学年末からのアップです。

※上記は50点以上の方です。もちろん40点以上、30点以上、20点以上、10点以上アップの方もいます。

人数は少し少なかったですが

よく頑張りました!

この入塾前から158点アップの方は、まだまだ更新をしています。

暗記系は80点、90点台になっているので、もう暗記で困ることはないでしょう。

あとは、数学、英語です。

苦手意識があり、なかなか進みませんが、この夏に克服できたらと思います。

教科別点数アップ

※中学2年生の途中から入塾した方は、入塾前の定期テストからのアップです。

※中学1年生で入塾された方は、中学1年生の学年末からのアップです。

また、10点以上アップを掲載します。一桁のアップはたくさんいらっしゃるので!

国語学年点数アップ
1位26
2位14
3位12
4位11
5位11

国語は1年生のアップが凄いです!

1年生!よく頑張りました!!

それにひきかえ・・・3年生はどうしたのでしょう?

国語を上げることはなかなか難しいですかね・・・

あっ!そういえば、芳賀中でとても厳しく採点されたということを聞きました。

文字が汚ければ、バツ!

くせ字も、バツ!

って感じで、それが原因ですかね・・・ちょっと極端ですよね。

社会学年点数アップ
1位54
2位342
3位42
4位39
5位23

社会は、やはり3年生が強い!

もう、ワークの使い方をしっかりと把握し、点数アップにつなげています。

あとは、データ上、ワークから出題されることも把握しているので、それも影響していますよね!

作る先生の癖を把握すると、点数が取れやすくなります。

これは、資格や試験でも同じです。

傾向を知ることは、とても大切です。

数学学年点数アップ
1位22
2位11
3位11
4位
5位

数学は少ない・・・

3学期制は中間テストが終わって、そこまで授業が進まずに期末テストでした。

と、いうことは中間テストの内容がダブって出題されて、その範囲を復習しなかった方は点数アップにならず・・・

学校からの範囲表は必ずチェックしておきましょうね。

理科学年点数アップ
1位48
2位30
3位27
4位26
5位25

理科は全体的にアップしました。

48点アップ、30点アップは流石ですね!

よく頑張りました!

理科は単元によってはも好き嫌い、得意不得意が分かれます。

今回、3年生は化学分野、2年生も化学分野、1年生は生物分野でした。

化学分野は、皆さん、苦手とする分野ですが、今回は本当によく頑張ってくれました。

この調子でどんどんアップしていきましょう!

英語学年点数アップ
1位39
2位331
3位24
4位15
5位13

英語は3年生が強し!

芳賀中だと、英語に関してはテスト直前で出題する内容を発表しています。

それにどれだけ早く対応できるか。

やはり、普段からワークを進めている方にとっては、範囲が狭くなり、より対策ができるようになります。

しかし、ワークが進んでいない方は、範囲が狭くなるにしても、なかなか直ぐに対応はできないでしょう。

なので、どの教科も同じですが、学校のワークは普段から進めておきましょう!

定期テスト結果報告(2023.6)まとめ

この5、6月のテストで、当塾では中学3年生はもちろんですが、それ以上に中学2年生がだいぶ点数、順位共に上げた印象にあります。

1年生の時は、まだまだテストに慣れず、また勉強の仕方もまだまだという中で、少しずつ形になっていき、

そして、今回のテストで確立できたのかなぁって感じます。

点数の取り方がわかれば、この後もどんどん上がっていきます。

皆さんがもっともっと点数アップできるように

サポートしていきますので、宜しくお願いします。

さぁ、今週末から夏休みです!

夏休みは、今までの復習やこれからの予習にはとても良い時期です。

特に3年生は受験勉強のメインとなる時期だと思います。

この夏に頑張った者ほど、志望校に近づけます。

この夏に頑張った者ほど、楽しい高校生活が待っています!

全ての誘惑に勝ち、この夏、頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました