星の杜中学校入試説明会に行ってきました!(2024年度)

2023年5月16日(火)に星の杜中学校の塾用の説明会に行ってきました!

昨年の同時期に、星の杜さんの初の説明会がありました。

その時のブログはこちら⇒⇒⇒『星の杜中学校 高等学校について』

その時にも思ったことですが、今回も行ってビックリでした!

そちらも踏まえて書いていこうと思います。

写真を撮るのを忘れてしまったので

言葉ばかりになってしまいますが、

読んでいただければ幸いです。

では、星の杜さんの塾用の説明会です!

星の杜中学校入試説明会

まず、私なりの感想です!

説明会に行った感想

まず、門を入る前にビックリしましたね!

門のところの木がなくなり、だいぶ開けた感じで、とても明るく感じました!

ホント、写真を撮っていれば・・・

(って、撮ってはダメかも・・・)

門もきれいに新しくなっていました!

あとは、門を入って左側にテントのようなものがあり・・・あれは何だったんだろう・・・まぁ、でも、本当に明るくきれいな感じになっていました!!

そして、相棒を駐車場に止め、歩いて説明会の会場に行く途中に、目に入ってきたのが、

ミニ!!

ローバーのミニクーパーが、オブジェのようになっていました!

星の杜の先生の私物なのか、とてもカッコイイミニがいました!

でも、あの高さにどうやって上げたのか・・・

って、ここはどうでもいいですね!

ミニ乗りとしては、どうしても目がそこに・・・

あとは、施設としては昨年と同じようでしたが、説明会で説明される方々が以前とだいぶ変わっていましたね。

そして、何より説明をされる方々がだいぶ力を入れていて、私だけではないと思いますが

なんか聞いているだけで、

とてもワクワクしましたねぇ!!

これから学校がこう変わっていくのかなぁって・・・

まぁ、やはり新しいことを始めると、先駆者となると、外からの批判が多くなるかもしれませんが、私的にはとても期待です!!

ちゃんと、大学への道、将来の道筋ができていて、とてもいい感じでした!

では、説明会の内容をお伝えしますね!

星の杜中学校・高等学校について

昨年のブログには本当に入試要項だけしか書きませんでしたが、今回はもう少し突っ込んで書いていきます。

とにかく、あらゆるところに

やるべき根拠がありましたねぇ

ブルームタキソノミー(教育目標分類学)

従来の学びは、『記憶』⇒『理解』⇒『応用』という部分であり、

これからの目指す学びは、『分析』⇒『評価』⇒『創造』ということでした。

星の杜さんは、従来の学びの上に、この『分析』『評価』『創造』を目標にしています。

確かに、大学入試改革で『思考力』『判断力』『表現力』が問われている世の中です。

暗記ばかりの学習では、太刀打ちできない大学入試になっています。

すごく今にあった学びがあるかもしれません!

そして、分析が進み、大学入試形態にどう対応するかもありました。

大学入試の現状

これは、私のブログにも2年前にアップしましたが、

私のブログはこちら⇒⇒⇒『国公立大学について』『私立大学について』

今や、大学入試は『一般選抜』を受ける方が50%となり

残りの50%が『学校推薦型選抜』『総合型選抜』です。

『学校推薦型選抜』は、要するに普段の定期テストなどが良ければ、受けられます。

そして、『総合型選抜』ですが、いわゆるAO入試です。

星の杜さんは、この『総合型選抜』を視野に入れていく形ができているようです。

その根拠が・・・

入試別分析

それぞれの入試に必要なスキルは?

  • 『学校推薦型選抜』・・・『記憶』『理解』
  • 『私立大学(文系)』・・・『記憶』『理解』『応用』
  • 『共通テスト』『国立2次』『私立大学(理系)』・・・『記憶』『理解』『応用』『分析』
  • 『総合型選抜』・・・『分析』『評価』『創造』

星の杜さんが目指す学びは、『分析』『評価』『創造』ということで、『総合型選抜』が視野に入っていることが見えます。

これ、本当にいい導き方だと思います。

と、いうのも、やはり社会に出て必要なスキルはというと、今までの学校教育の内容ではないんです!

学校で勉強できた人間が、直ぐに社会に出て、活躍できるかと言ったらそうではなく、

だから企業は人材育成に時間がかかるんですよね・・・

そこを考慮しているとなると、お子様の選択肢になると思います。

アドミッションポリシー

  • 自己を『律する』ことができる生徒
  • 仲間をいたわり『協働』できる生徒
  • 夢に向かって『チャレンジ』できる生徒

アドミッションポリシーとは、要するに、学校側が求める生徒像です。

このアドミッションポリシーからも、『一般選抜』に強い生徒というよりは、『総合型選抜』に強い生徒を求めているようです。

方向性が決まっているって

わかりやすくていいですよね!

と、いうことで、これらを踏まえて入試制度です。

星の杜中学校入試形式

星の杜さんは、他の中学校とは異なる入試方式をとっています。

それは、そうですよね!

求めている人材が他の中学校とは違いますもんね!

  • 総合型入試
  • 一般入試
  • 海外帰国生入試

と3パターンの入試方式があります。もう少し詳しくお話しますね!

総合型入試

総合型入試の中にも選択肢があります。

  • PBL型
  • 英語表現型
  • 自己アピール型

総合型入試PBL型

PBL型は、3~4人のグループワークです。

30分で、正解のない問題の解決策をグループで考え発表。

昨年度の問題を見せてもらいましたが

なかなかハードでしたね・・・

これ小6が!?って感じです。

総合型入試英語表現型

個別面接で、20分。

英語での質問に答える。

ここは、あまり触れていなかったので

どのくらいのレベルになるかは定かではありません。

総合型入試自己アピール型

個別のプレゼンテーションで、20分。

今までに取り組んできた実績をアピール。

こちらも、あまり触れていなかったので・・・

でも、これまでの実績ということなので、学校内外のスポーツや文化等の頑張ってきたことをアピールするのだと思います。

一般入試

さぁ、一般入試です。

一般入試は、算数、国語、面接です。

算数

  • 時間:50分
  • 内容: 計算問題、文章問題、思考問題

昨年度の結果を踏まえて

すごくいろいろ分析をされていました!

問題としては、全問記述となっています。

しかも途中の考え方も見てくれるようです。

普段から、答えだけを出すのではなく、答えまでのプロセスを書いているといいかもしれません!

国語

  • 時間:50分
  • 内容:言語知識、文章読解、表現

文章読解の文章は長めですね!

栃木県の高校入試くらいの文章量です。

こちらも、記号問題が3割、記述問題が7割と、書かせる問題になっています。

面接

  • 3~4人の面接
  • 自分が今まで真剣に取り組んできたこと

こちらもあまり触れていなかったので・・・

でも、どの面接についても、やはり自己アピールできることが一番だと思います。

面接なので、入りたい理由(志望動機)もそうですが、それ以上に今まで頑張ってきたことが大切なようです。

海外帰国生入試

海外帰国生入試は、

  • 作文
  • 個人面接

こちらも、やはり自己アピールだと思います。

詳しくは、星の杜さんの先生と事前面談をしてもらえたらと思います。

そして、最後に学校生活についてもお話がありました。

ここ一番気になりますよね!

星の杜中学校の生活

皆さんが一番気になることが、教育内容だと思います!

大きく取り上げられているのが

  • 校則なし!
  • 制服なし!

ちょっとびっくりです!

公立中学校では、絶対にできないことですが、

よく考えると、入試がある中学校であればできなくはないですよね!

ちゃんと目的があって、入りたいと思って入ってくる子なので、縛らなくてもある程度の節度を持っているはずです。

星の杜さん、上手く公言しましたね!

だから、星の杜さんも、

『決まりがないからこそ、自ら考え、行動に責任を持つ』

とおっしゃっています。

自由だから、よりアドミッションポリシーである『自立』、『協働』、『チャレンジ』に繋がる!

そして、もう一つの

  • 定期テストなし!

星の杜さんの目指す教育が『分析』『評価』『創造』

こちらは定期テストでは、評価できないところです。

だから定期テストなし!

これも学校の方針が、他とは違うのでありですね!

ただ、普段の授業で、『記憶』『理解』『応用』の部分の確認として、

  • 小テスト
  • 単元テスト

は、あるようですね!

しかも、めちゃめちゃあるようです・・・

でも、この方針、とてもいいように感じます。

ちゃんと、今までの教育である『記憶』『理解』『応用』も確認するためのテストが定期的にあり、それ以上に『分析』『評価』『創造』に時間を費やせる。

『分析』『評価』『創造』に時間を費やし、スキルを高められれば、大学、社会に出た時に素晴らしい人材に!

星の杜中学校入試説明会に行ってきました!(2024年度)まとめ

まだ、星の杜さんはこの4月にスタートしたばかりです。

これから、変化が明確になっていきます。

世間的には、まだまだ遠目で見ている方が多くいると思います。

ただ、方針が素晴らしく、きれいな道筋が見えているように感じます。

なので、徐々に噂が噂を呼び、人気校になっていくのではと感じます。

私も、とても期待大です。

今回、説明会の内容を、私が気になった部分を中心にアップしました。

もっと詳しく知りたい方は、これからある『学校説明会』に参加してみて下さい。

【学校説明会】

5月27日(土)10:00~11:30

【授業見学会】

6月24日(土)10:00~11:30

【オープンスクール】

7月22日(土)10:00~11:30

8月27日(日)10:00~11:30

申し込みは星の杜さんのHPで!

最後に

学校生活で『ハウス制度』を導入しているようです。

いわゆる、縦の協働です。

中学1年生から高校3年生でグループを作り、協働する!

本当にハリーポッターの世界のようですね!

とても、面白そうです!

実社会にでれば、縦のつながりが出てきます。

普通の中・高に行くと、部活の中ではありますが、いろいろな人と縦のつながりってないですよね!

これも、とてもいい勉強になると思いますね!

ここもとても期待大です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました