ブログ

ブログ

まだ間に合う英進トライアル!文星オープン!

まだ間に合う英進トライアル!文星オープン! 宇都宮市内の私立高校では、10月、11月に模擬試験が行われます。 作新高等学校の『英進トライアル』 文星芸術大学附属高等学校の『文星オープン記述模試』 どちらも、下野模擬テストよりも 難易度が高いです! 『英進トライアル』の申し込みは 2023年9月1日(金)~10月22日(日) 『文星オープン記述模試』の申し込みは 2023年9月24日(日)~10月15日(日) まだまだ間に合いますので、ぜひご参加を!!
ブログ

9月の塾での勉強時間と下野模試結果(自己採点)

10月に入り、だいぶ気候が秋らしくなってきましたね! 今年もあと3ヶ月!! 1年はあっという間ですね! と、いうわけで 今回は9月の勉強時間と 下野模試の第3回の自己採点です! 学校があるので、夏休みのような勉強時間はもう塾では取れません。 その中でどれだけ塾で勉強をしたか! また、第3回下野模試の自己採点はどうだったかお伝えいたします。 あくまで自己採点なので、正確な値ではありません。 また、結果表が届きましたら、ご報告させていただきます! 目次 9月の塾での勉強時間 10月の下野模擬テスト自己採点 5教科 国語 社会 数学 理科 英語 9月の塾での勉強時間と下野模試結果まとめ
ブログ

8月実施分の下野模擬テストの結果

目次 8月実施分下野模擬テストの結果 下野模擬テスト当塾上位5名の結果 下野模擬テスト当塾の点数アップ 8月実施分の下野模擬テストの結果まとめ 夏休み明け実力テストの点数アップ 8月実施分下野模擬テストの結果 まず、今回の下野模擬テストの全体的なデータです。 受験者数:8,875人 これは、栃木県内の中3生の 55%にあたります。 55%なので、ほぼ栃木県内で半分の中3生が受験したことになります。 8月末なのに、まだ55%・・・ だいぶ低い値ですね。 そして、栃木県内の平均点と、当塾の平均点です。 科目 国語 社会 数学 理科 英語 合計 栃木県の平均点 61.9 52.3 38.8 49.5 43.6 246.1 当塾の平均点 52.8 51.2 39.5 51.3 42.0 236.8
ブログ

8月の塾での勉強時間と下野模試結果(自己採点)

あっという間に夏休みが終わりました。 塾での夏期講習もあっという間でしたね・・・ 途中、中学3年生の保護者様には夏期講習の経過をメールでお伝えしていましたが この8月の勉強時間や下野の現時点でのお話をさせていただこうと思います。 目次 8月の塾での勉強時間 8月の下野模擬テスト自己採点 国語 社会 数学 理科 英語 8月の塾での勉強時間と下野模試結果まとめ 8月の塾での勉強時間 流石に、この8月は中学3年生が頑張り、塾での勉強時間ランキングの上の方を占めています。 まずは、この8月の塾の稼働日数、時間をお伝えします。 この8月も木曜日、日曜日、またお盆休み以外は毎日10時~21時半開講しました。 稼働日数は19日(夏期講習:16日、通常:3日) 夏期講習:10時~21時半(70分×8コマ) 通常:15時~22時(8月28日~30日) 今年も、ほぼフルで塾に通い、頑張った生徒もいます。 では、実際の勉強時間です。
ブログ

夏期講習スタート!

7月21日金曜日より夏期講習がスタートします! 夏休みは受験生にとって と~~~っても大切な時期です! まだまだ、中学3年生は限界まで勉強をしたことがないと思います。 ましてや、自宅では誘惑がたくさんあり、でき...
ブログ

定期テスト結果報告(2023.6)

本日は、海の日ということで祝日ですが、開講早々に受験生は勉強をしにきています。 もうスイッチが入っている方は動き始めています。 とても良い事ですね! このまま受験まで頑張っていきましょう! では、本題にいきますね! 6月は、2学期制の学校は中間テスト、3学期制の学校は期末テストがありました。 そちらの結果報告をさせていただきます! 目次 2学期制期末テスト結果報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 3学期制期末テスト結果報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 定期テスト結果報告(2023.6)まとめ
ブログ

保護者個別懇談会(2023.6)

運動部は地区大会が終わり、勝ち進んでいる部活は来月県大会、そして再来月には関東、全国となるようですね! 中学3年生は最後となるので 頑張ってくださいね! そして、既に引退となっている方は、悔しいところですが、その気持...
ブログ

芳賀中1学期中間テスト報告(2023.5)

芳賀中1学期中間テストの結果 では、いつも通りに、 5教科合計400点以上の方 5教科合計で50点以上アップの方 各教科の10点アップ以上の方 をご紹介していきます! 400点以上 5教科で400点以上となると、各教科平均で80点以上となります。 小学校であれば、80点台は悔しいと思っていただきたいレベルですが、 中学校では、『良し!』と言う感じです。 70点台になると悔しいと思って下さいね!
ブログ

住所が書けない

英検受験の際に、最初に受験登録カードを書いてもらいます。 英検の受験登録カードには、次の順番で書かなければならない項目があります。 氏名 住所 生年月日 年令 郵便番号 電話番号 『氏名』は『氏』『名』で枠が別になっています。 (『氏』を指さして) これなに? または、最初から手が止まっている方も・・・ 信じられないかもしれませんが これが現実です。 前述しましたが、住所も書けません。 もっと驚いたのが、『年令』です。 (『年令』を指さして) これなに? なかには、生年月日も・・・ まだ、小学生ならと思いますが・・・でも、やっぱり小学生でも書けて欲しい・・・ 中学生で読めない、書けないのが現状です。
ブログ

生徒募集 中3終了!中2一時停止!

当塾も8年目に入り、多くの方に通っていただけるようになりました。 これも、皆様のご紹介があってのことだと思います。 誠に、ありがとうございます。 皆様のご期待に応えられるようこれからも精進していきたいと思いますのでよ...
タイトルとURLをコピーしました