3学期制2学期期末テスト結果報告

まだ成績表を見せてくれていない人もいますが

暫定的に3学期制の2学期期末テストの結果報告をしたいと思います。

今回は、定期テスト200点以上アップした人が現れました!!

200点ですよ!

200点!!

この生徒は、毎回点数と順位を伸ばしていき、200点以上のアップを成し遂げました!

では、詳しいお話をしていきますね!

3学期制2学期期末テスト結果報告

3学期制の中学校はほぼ芳賀中となります。

芳賀中周辺の中学校の人も通っていますが、当塾では少なくなります。

そして、この芳賀中ですが、

今回の期末テスト付近で、インフルエンザ、風邪、体調不良等が多く、お休みされる人が多くいたように感じます。

なので、いつもより

点数アップしていないと思います。

ただ、その中でもちゃんと点数アップしている人もいますので、ぜひご覧ください!

400点以上

学年国語社会数学理科英語全体
1位9398819294458
2位7890969289445
3位70861008798441
4位7093958793438
5位8187938587433

2年生2名がとても素晴らしいですね!

来年が楽しみです!!

1年生も素晴らしいですね!このままずっと400点以上をキープして欲しいです!

3年生は、入試対策に力を入れているのもありますが、1、2年生に負けずに頑張って欲しいですね!

50点以上アップ

5教科学年点数アップ
1位204
2位65

さぁ!

出てきました!

200点以上アップ者です!

ゆいの杜に塾を開校して8年目になりますが、8年間で過去最高の点数アップです!

この生徒は、1年生の学年末から徐々に点数を上げ、今回3年生の2学期期末テストで204点アップ。

各教科としても、社会が56点アップ!数学55点アップ!理科40点アップ!英語54点アップ!です!

唯一国語は1点下がってしまいましたが

合計で204点アップ!!

1年生の時は、まだまだ現実が把握できない生徒もいます。

小学校の時は、90点、100点

取っていたのに・・・どうして?

あれだけ勉強しているのに

うちの子、こんなにできなかったかしら?

ご家族もどうしてか把握できず、子どもは毎日の学校、部活でいっぱいいっぱいの生活を送り、点数が下がっていく・・・

こういった方は多いと思います。

原因は、いくつかあります。

まずは、お子様自身について

  • 勉強方法が小学校のままであること
  • 勉強時間が小学校のままであること
  • テストへの考え方が小学校のままであること

これらが一番の要因です!

小学校のままでは、点数は下がる一方です。

点数が下がると、お子様の意識としてもモチベーションが下がり、もっと勉強をしなくなり、より点数が下がります。悪循環ですね。

そして、中学校のテストについての情報不足というのも

  • 中学校のテストは順位を付けるテストであること
  • 中学校1年生の定期テストは平均点が下がっていくこと

これらも要因の一つです!

保護者様もお子様も、点数に目が行きがちです。

中学校初めての中間テストで400点以上とり・・・

小学校の時よりは勉強していたし

まぁまぁ、かなぁ!

1学期期末テストで350~400点に・・・

んん?!400点切ってしまったわ!

もっと勉強しなさい!

え~、してるよ~・・・

2学期中間テストで300~350点・・・

ちょっと!

ちゃんと勉強してるの!!

もっともっとしなさい!!

してるよ~・・・

2学期期末テストで250~300点・・・

うそでしょ!!

もう・・・

成績表の点数を見ると、きれいに右下がりになる人がほとんどだと思います。

ただ、その中で順位を見ていただくと、意外と下がっていないことがあります。

さすがに点数が極端に下がっている場合は

順位も下がりますが・・・

中学校1年生の中間、期末テストは学校の先生が徐々に平均点を下げるように作っているので必ずといっていいほど、点数は下がります。

中には、点数が上がっていく人もいますよ!

ただ、稀ですね!

点数が上がっていく人は、ちゃんと小学校の勉強方法から中学校の勉強方法に切り換えられた人です。

この現実がご家族で把握していないと、

も”~~~!

勉強しないさい!

今からやろうと思ったのに~

やる気がなくなったよ・・・

これの繰り返しになります。

点数も大切ですが、順位もしっかりと見てあげて、褒めてあげて下さい!

そうすると、

3学期学年末テストでは、また400点台に戻っているかもしれません!

中学校1年生の間は、中学校の

生活、勉強などに慣れる時期です。

見守ってあげて下さい。

教科別点数アップ

10点アップ以上を載せていきます!

国語学年点数アップ
1位11

今回、国語はあまりアップできず・・・

普段から国語の教科書を読んでもらおうと思います!

国語は、何よりも教科書です!

社会学年点数アップ
1位56
2位31
3位23
4位19

社会は56点アップ!

3年生は、定期テスト対策は完璧ですね!

点数の取り方が分かって、どんどん点数が上がっていきます!

この調子で、高校生になっても頑張って欲しいですね!

数学学年点数アップ
1位55
2位14
3位11

暗記系は、その都度頑張れば

上がっていきますが、

数学はそうはいきますせん!

それでも、55点アップしている人もいます。

日々の積み重ねで、数学も点数を上げていくことが可能です。

1年生で、数学の点数が伸びない人は、この冬休みにしっかりと今までの復習をしていきましょう!

今からなら、まだまだ間に合います。

理科学年点数アップ
1位40
2位231
3位15

理科は単元毎で点数が上下する教科です。

3年生は物理分野、2年生は生物、地学分野、1年生は物理分野。

物理、化学分野を苦手とする人は多く、点数が上がらない場合が多いと思います。

逆に生物、地学分野だと暗記ばかりになるので、点数が上がる場合が多くなります。

入試では、全ての分野が均等に出題されるので、暗記が得意な人には、強みになると思いますよ!

英語学年点数アップ
1位54
2位32
3位14
4位312

芳賀中の英語のテストは

ある程度、出る内容が分かっています。

しっかりとその出る内容は覚えていきましょう!

学年によっても異なりますが、テスト直前に出る内容がプリントで配られます。

それを覚えて行けば、ある程度の点数は確保できる状況になっています。

そんな状況でも、やはり覚えていかない人もいるようです。

チャンスなので、しっかりと覚えていきましょう!

3学期制2学期期末テスト結果報告まとめ

やはり、なかなかこの時期では、中学1年生の点数アップは見込めません。

前述しましたが、この2学期期末テストまでは、とにかく平均点が下がっていきます。

これは、学校の先生が出題の難易度を変えていき、小学生のテストから中学生のテストにシフトを変えているからです。

中学1年生としては

ここまでは、我慢の時期です。

ここで、しっかりと中学生の勉強方法に変え、勉強時間をしっかりと取り、中学生になって欲しいと思います。

2年生になれば、平均点はほぼ一定になります。

ここからが本当の勝負です!

350点以上、400点以上、450点以上を目指して頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました