塾講師 青木

英語検定

英検の結果閲覧!

さぁ、やっと5月28日に行われた2022年度第1回の英検の結果がネット上にアップされました! 皆さん、どうだったでしょうか? 合格されていましたか? 合格してました!! あと1点で・・・ 英検の採点方法は1問で2点や5点と決まっていません。 受験者の丸付けが終わってから、点数を決められます。なので、あと1点というのは1問正解していればというわけでもありません。 目次 英検の合否の見方 第1回英検当塾の結果速報!! 英検5級 英検4級 英検3級 リスニングが高得点の理由 まとめ
勉強方法

芳賀中期末テスト対策②

もう、芳賀中の皆さんは旅行の準備が済みましたでしょうか? 歯ブラシは持ちましたか? おやつは? 楽しみなのはわかりますが、期末テストが近いということも忘れないように! 旅行から帰ってきて すぐにテストな...
勉強方法

芳賀中期末テスト対策!

早くも1学期期末テストとなります! この1学期期末テストは、一週前に旅行が入っています。 中1は6月20~22日に宿泊学習中2は6月21~23日に立志の旅路中3は6月21~23日に修学旅行 旅行がコロナ前に戻ってよかっ...
ブログ

塾生の保護者様用個別父母懇談会の開催

新しい学年が始まり、2か月が過ぎました。 時間が経つのは早いですね! あっという間に受験シーズンです。 芳賀中は中間テストが終わり、来週は全学年が旅行、そして再来週は期末テストとなります。 清原中も中間テストが...
高校入試2023

保護中: 2022年度入試の高校別合格者の平均偏差値

2022年度は『宇都宮中央高等学校』の話題で持ちきりでしたね! さて、実際どうだったのか?少しわかってきたことをお話します。 今回のはパスワードをかけようか・・・かけます! 宇都宮中央高等学校が これからどうなっていくか本当に楽しみですね! では、早速ですが 今回は、昨日下野新聞社から届いたデータを基にお話をします。 この平均偏差値を越えられれば、合格が確実になってきます! 目次 2022年度入試の高校別偏差値 宇都宮市内の普通科系高校 宇都宮市内の専門系高校 栃木県東部の普通科系高校 栃木県東部の専門系高校 まとめ
勉強方法

テスト後の自己分析

この月曜日(6/6)に芳賀中の中間テストの結果報告をさせていただきました。 その後、ほとんどの方がテストの結果表を持ってきてくれたので新しくデータをアップしてあります。 ぜひ、そちらもまたご覧いただけたらと思います。 そして、今日はテスト後の自己分析の大切さをお話します。 自己分析? そうです。これをすることにより、次回の対策をしていきます。 特に芳賀中はもうすぐ期末テストになります。 こちらをうまく活用できたらと思います。 目次 テスト後の自己分析 自己分析の仕方、項目 作った先生 テスト分析 テスト前の勉強方法 良かったところ、悪かったところ 次回のテストに向けて 次回の目標点数 まとめ
ブログ

芳賀中1学期中間テスト報告

芳賀中の1学期中間テストの結果が徐々に集まってきていますが、まだ少なく・・・ まだ結果を提出していない方は 早めに提出してくださいね! 保護者様にも、お子様がテストの結果を塾に提出するようご協力お願いします。 ...
高校・大学情報

栃木県県立高等学校一日体験学習

GW明けに栃木県の教育委員会のHPに掲載されていました・・・ 気付かなかったぁ・・・ と、いうわけで、一日体験学習の日程をアップします。 もう決めてしまったかなぁ・・・ 目次 栃木県県立高等学校一日体験学習の日程 注1:8月2日(火) 注2:8月4日(木) 注3:8月5日(金) 注4:8月19日(金) 栃木県県立高等学校一日体験学習の日程 当塾はゆいの杜にあるので、 宇都宮市内と東部の高校をアップします! 宇都宮高等学校  8月22日(月)午後(※人数多数の場合は午前も) 宇都宮東高等学校 8月22日(月)午前 宇都宮南高等学校 8月23日(火)午前・午後 宇都宮北高等学校 8月19日(金)午前・午後 宇都宮清陵高等学校8月2日(火)午前 宇都宮女子高等学校8月19日(金)午後 宇都宮中央高等学校8月24日(水)午前・午後 宇都宮白楊高等学校7月29日(金)午前・午後 宇都宮工業高等学校8月2、3日午前・午後(3部制) 宇都宮商業高等学校8月1日午前・午後 石橋高等学校   8月19日(金)午前・午後(3部制) 真岡高等学校   8月18日(木)午前(※人数多数の場合は午後も) 真岡女子高等学校 8月18日(木)午前・午後 真岡北陵高等学校 8月2日(火)午前・午後 真岡工業高等学校 8月5日(金)午前・午後 益子芳星高等学校 8月4日(木)午前 茂木高等学校   8月19日(金)午前 高根沢高等学校  8月5日(金)午前 さくら清修高等学校8月4日(木)午前
入試情報

星の杜中学校 高等学校について

先日、5月26日に星の杜中学校、高等学校の学習塾用の説明会に行ってきました。 だいぶ雰囲気が変わっていました! 星の杜中学校?高等学校? この2023年度募集からスタートする学校です。 現中学3年生からは私立の選択肢が増えることになるので、ぜひご検討ください。 目次 星の杜中学校 高等学校 説明会に行った感想 2023年度星の杜入試要項 星の杜中学校 星の杜中学校 試験内容 総合型入学試験 一般入学試験(2教科記述式) 海外帰国生入学試験 星の杜高等学校 星の杜高等学校 試験内容 総合型入学試験 一般入学試験(5教科記述式) 海外帰国生入学試験 星の杜入試説明会・入試相談会 星の杜中学校 入試説明会 入試相談会 星の杜高等学校 一日体験学習 入試説明会・体験授業 入試相談会 星の杜中学校 高等学校まとめ
勉強方法

清原中中間テスト対策

さぁ!5月28日の運動会が終わり、いよいよ中間テストに力を入れないといけない時期になりました! テストまであと8日ですよ! え~!やだ~!! そうですよね。テストなんて嫌ですよね。でもやらなくてはなりません。 定期テスト(中間、期末テスト)は、言葉の通り定期的に、学習したことが定着しているかを確認するテストです。 しっかりと、この4月、5月で学んだことを復習しておきましょう! 目次 清原中中間テスト6月7日 清原中1年生中間テスト 国語の対策 社会の対策 数学の対策 理科の対策 英語の対策 清原中2年生中間テスト 国語の対策 社会の対策 数学の対策 理科の対策 英語の対策 清原中中間テスト対策まとめ
タイトルとURLをコピーしました