塾講師 青木

ブログ

夏期講習スタート!

7月21日金曜日より夏期講習がスタートします! 夏休みは受験生にとって と~~~っても大切な時期です! まだまだ、中学3年生は限界まで勉強をしたことがないと思います。 ましてや、自宅では誘惑がたくさんあり、でき...
ブログ

定期テスト結果報告(2023.6)

本日は、海の日ということで祝日ですが、開講早々に受験生は勉強をしにきています。 もうスイッチが入っている方は動き始めています。 とても良い事ですね! このまま受験まで頑張っていきましょう! では、本題にいきますね! 6月は、2学期制の学校は中間テスト、3学期制の学校は期末テストがありました。 そちらの結果報告をさせていただきます! 目次 2学期制期末テスト結果報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 3学期制期末テスト結果報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 定期テスト結果報告(2023.6)まとめ
中学入試

作新学院中等部の説明会に行ってきました!(2024年度)

目次 作新学院中等部説明会 昨年度入試の分析 作新学院中等部進学実績 作新学院中等部入試 第1回入試 第2回入試 作新学院中等部の説明会に行ってきました!まとめ 作新学院中等部説明会 毎回、作新の正面玄関となる『アカデミア・ラボ』での入試説明会です。 あの施設は良いですよね! 教室とは違い、新鮮な気持ちで学べますよね! 流れとしては、 昨年の入試の分析 中等部の案内 でした。 この昨年度入試の分析を細かくしてもらえるのが作新です。 どこまでブログ内で書いてよいのかわかりませんが、ある程度アップしていきたいと思います。 昨年度入試の分析 第1回入試306名受験 最高得点 366点 平均 229点 国語 59.7点 算数 60.3点 理科 51.6点 社会 67.5点
英語検定

2024年から英検の問題が変わる!!

2024年から英検の問題が変わる!! 目次 英検の出題傾向の変更 英検各級の出題変更 英検3級の変更点 英検準2級の変更点 英検2級の変更点 英検準1級の変更点 英検準1級の変更点 2024年から英検の問題が変わる!!まとめ 英検の出題傾向の変更 2023年7月6日に英検のHPに情報がアップされていました。 ※例題もでていたのでご確認ください。 現状は、まだ予定と書いてありますが だいぶネット上では、騒がれているので・・・ まずは、出題変更の背景ということで 【リニューアル決定に至った背景】 英検はこれまで、その時々の学習指導要領に表される英語能力観を踏まえた出題を目指してきた。 現行学習指導要領の「外国語」では、複数の技能(領域)を統合した言語活動の充実を図ることが目指されている。また、知識や技能の習得だけでなく、コミュニケーションを行う目的や場面、状況等に応じた言語の運用を考える中で思考力、判断力、表現力等の育成も求められている。 これらを踏まえ、できるだけ早いタイミングで、新たな英語能力観を反映した出題形式を取り入れてリニューアルする必要があると、英検協会として判断した。対象級は1級から3級とする。 【リニューアルの時期】 2024年度第1回検定を予定 英検HPより
高校・大学情報

保護中: 宇都宮高等学校について(ver.2023)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
高校・大学情報

栃木県の県立高等学校がここから6年で・・・

さぁ、7月4日(火)に栃木県教育員会のHPに第3期県立高等学校再編計画がアップされました。 ここから6年間で だいぶ高等学校が変わっていきます。 近々の大きな変化としては、令和9年度! 令和9年度ということは、今が令和5年で、年度で言うと令和6年度となるので・・・ 3年後!! 今の小学校6年生が高校受験をされる時に!! 宇都宮清陵高等学校の全日制が廃止となります。 清原・芳賀地区としては、清陵高等学校がなくなるのは致命的に・・・ では、もう少し全体的にお話をしていきますね! 目次 第3期県立高等学校再編計画前期案 中等教育学校への再編 宇都宮東高等学校と附属中学校 小山高等学校 併設型中高一貫校への単位制導入 学校の統合等 宇都宮清陵高等学校 鹿沼南・鹿沼商工 今市・今市工業・日光明峰 栃木農業・工業・商業 真岡北陵・工業 那須拓陽・清峰 規模の特例(特例校) 益子芳星高等学校 馬頭高等学校 黒羽高等学校 那須高等学校 定時制・通信制の再編 フレックス・ハイスクール(定時制・通信制用ハイスクール)の設置 定時制の募集停止 通信制の移設 栃木県の県立高等学校がここから6年で・・・まとめ
高校・大学情報

保護中: 宇都宮女子高等学校(ver.2023)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
高校・大学情報

益子芳星高等学校について(ver.2023)

だいぶ久しぶりになりますが、大学入試情報をアップします。 高校によっては、この情報を4月に高校生に渡すところと、6月、7月に渡すところもあります。 徐々にアップしていきますので 宜しくお願い致します! 現在、保...
ゆいの杜の小さな塾(ウィクル)の予定表

7月の予定表

もうすぐ夏休みです!! 早いですねぇ!? 気候もだいぶ暑くなってきましたね。 私の愛車はクーラーの効きが悪いので、移動するだけで汗が・・・ でも、そんな暑い車ですが、ここ最近休みの日は、山に行って川魚の塩焼きを...
英語検定

2023年第1回英検の結果

さぁ、先週末に第1回英検の結果が返ってきました! ネットでの発表は6月19日にあったので、受験者は既に結果が分かっていると思いますが。 このブログでは、当塾全体の結果報告をしたいと思います。 全国と比べてどうだったか 今後どうしていくか さぁ、では、詳細をお伝えしたいと思います。 目次 2023年第1回英検の結果 英検2級 英検準2級 英検3級 英検4級 英検5級 2023年第1回英検の結果まとめ 2023年第1回英検の結果 全国平均、一次合格者平均、そして当塾の受験者平均を見ていただきましょう! 英検2級
タイトルとURLをコピーしました