2022年度第1回英検の結果報告

英検の結果が返ってきました!

今回の全国的な点数はどうだったのか。

また、当塾の塾生の結果はどうだったのか。お話をします。

先週、少しだけお話をしましたが

今回は平均的なお話と、これからの課題をお話しますね!

2022年度第1回英検の全国的な結果と当塾の結果

英検は、一問が1点や5点という決まった点数になっていません。なので、対策をする時などは割合で点数を出すしかありません。

  • 5級 :  419点/850点 (49%)
  • 4級 :  622点/1000点 (62%)
  • 3級 : 1103点/1650点 (69%)
  • 準2級: 1322点/1800点 (73%)
  • 2級 : 1520点/1950点 (78%)

上記( )内の割合を越えられれば合格です。

では、今回の平均点はどうだったのか・・・

5級の結果

下記表は全国平均点、一次合格者平均点、当塾の受験者平均点です。

( )内は割合です。

満点全国一次合格者当塾
Reading425294(69%)304(72%)274.2(65%)
Listening425257(60)268(63)244.6(58)
total850518.8(61)

英検5級は49%を越えれば合格です。

全国平均点はReading、Listeningともに49%を超えているので、ほとんどの方が合格していることが分かります。

標準偏差が分かれば、もっと分析ができるのですが・・・

そして、当塾というと・・・今回、どちらも全国平均点に達していないことが分かりました。

不合格だった方はもちろんですが、合格された方ももっと単語とListeningをやらなければならないと感じました。

反省です。

4級の結果

満点全国一次合格者当塾
Reading500358(72)375(75)354.4(71)
Listening500326(65)345(69)362.4(72)
total1000716.8(72)

英検4級は62%を越えれば合格です。

全国的に見ると英検4級もほとんどの方が合格していますが、Listeningが65%なので、危ないところですね!Readingで稼いでいる感はあります。

そして、当塾としては・・・Readingは全国平均に近づきましたが、合格者平均までは至りませんでした。

ただ、Listeningは全国、合格者平均を越えられました!

今回英検4級を受験した方はほとんど中2生でした。

対策を毎日しっかりとやってくれた結果だと思います!

英検4級合格された方々は既に英検3級のスコアをクリアしたり、あと少しでクリアする方々ばかりでした。なので、10月に英検3級に挑戦するために、これから準備をしていきたいと思います。

英検もスコア制になっています。

取ったスコア(点数)によって、合格までどのくらいだったか、またどのくらい合格点を上回っていたか。もっというと、次の級までどのくらいかも確認することができます。

もし、スコアが次の級を越えているのであれば、直ぐに次の級を受験することをオススメします。

3級の結果

満点全国一次合格者当塾
Reading550399(73)416(76)395.5(72)
Listening550373(68)391(71)390(71)
Writing550391(71)430(78)384(70)
total16501169.5(71)

英検3級は69%を越えれば合格です。

英検3級となると、全国平均点のListeningの割合が合格基準点を越えられなくなっています。

また、英検3級からWritingが入りますが、一次合格者のWritingの平均点が高めなことが分かります。

英検3級を合格するには、Writingが重要なように感じます。

そして、当塾としては・・・平均的に得点をしていますが、全国と比較するとやはりListeningが高めになります。

昨年度はWritingにもっと強かったのですが

今年はまだ、あまり中3生が受けていないので、これからですね!

10月の英検は、高校受験を控えてる中学3年生にとって最後の英検になります。ここで取れないとその次の英検は1月となり、内申書に書くことができなくなります。

絶対的に、10月の英検で合格しましょう!

準2級の結果

満点全国一次合格者
Reading600399(74)416(78)
Listening600373(71)391(76)
Writing600391(72)430(80)
total1800

英検準2級は73%を越えれば合格です。

流石に、準2級は全国平均では、合格まではいかないようです。

ただ、1次合格者の平均点は8割近くとなるので、英語が好きな方、得意な方が受験しているように感じます。

3級までなら、誰でも受けてみようと思うのですが

流石に準2級までになると・・・

英検準2級は単語力や熟語力がとても大切です。また速読がどこまでできるかも重要です。

高校在学レベルなので、高校生は取得しておきたいところです。

今回塾生は受けませんでしたが、英検3級を合格している中学生、そして高校生もいるので、次回は受けてもらおうと思います。

2級の結果

満点全国一次合格者
Reading650499(77)527(81)
Listening650489(75)519(80)
Writing650489(75)548(84)
total1950

英検2級は78%を越えれば合格です。

英検は上級になれば、難易度は当たり前ですが、合格基準点が上がります。

3技能を78%以上となるとなかなか難しくなります。

レベルとしては、高校卒業レベルです。大学進学を考えている方は、やはり取得しておきたいところ。

しかし、全国的に見ても平均点が合格基準点(78%)を越えていません。ただ、1次合格者は80%を越え、だいぶ高い数値を取っています。

受験される方は、やはり英語に自信がある。得意な方と見受けられます。

まとめ

どんな検定もまずは試験自体の傾向を知りましょう。

  • どれくらいの受験者なのか
  • どういった受験者がいるのか
  • どのくらいの合格点なのか
  • どのくらいの合格率なのか などなど

こういったところを分析すると自ずと対策方法が見えてきます。

また、試験の出題傾向がわかれば、鬼に金棒です。

検定は誰かに勝たなければならないモノではありません。合格基準点を上回ればだれでも合格できます。

と、なると、効率よい点数の取り方を検討してみて下さい。

  • Listeningが得意な方は、Listeningで高得点を取る!
  • 長文が得意な方は、長文で高得点を取る!
  • Writingが得意な方は、Writingで高得点を取る!

配分を考えてみると、直ぐに近道が見つかります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました