下野模擬テスト(2021.8)

下野模擬テスト

2021年も既に7か月を過ぎようとしています。

今年も栃木県は下野模擬テストという模擬試験を行っています!

懐かし~い!下野模擬テスト

嫌だったなぁ・・・模試

夏休みの最後にも下野模擬テストがありますので、この模試に関してお話をします。

下野模擬テストとは?

栃木県内最大受験者数の模擬試験

以前は、学校で全員が受験していた?という下野模擬テスト。私は地元がここではないのでわからないですが、よく保護者様からそういったことを伺います。

なぜ、学校でやらなくなったのか?わからないのですが、中学生全員が受けるとなると、判定はとても良い指針になったのではないかと思います。

まぁ、その一方で平均点は下がりますよね。

今は、中央会場(私立高校)や塾で実施しているので、希望制となっています。ということは、志の高い子が受けることになり、平均点は上がります!

どっちの方がいいの?

希望制の方がいいのかもしれませんね。

そして、運営側(下野さん)からすると、採点がめちゃめちゃ大変(^^;学校で受験しなくなったのはここも理由ですかね・・・

ご存知の方は、コメントを下さいm(_ _)m

志望校合格判定表

下野模擬テストは60年以上の歴史があるようです。60年ですよ!

ろ・ろ・60年!!

最初に受けた方はもう70歳以上!?私なんかまだまだ子供ですね(^^;

過去のデータを基に志望校の合格判定が算出されます。(3段階)

  • 『合格圏』=現状でも合格基準点を超え、合格の見込みがあるということ。
  • 『可能圏』=現状ではまだ合格基準点付近。これからの頑張り次第で戦える!
  • 『努力圏』=現状では合格基準点は超えられない。より一層の努力が必要!

(注:下野模擬テストを受けているということは、まだまだ範囲が広くなるということです。『安全圏』でも油断は禁物です。『可能圏』ならなおさら。)

これは時期により重要度が変わってきます。

前回の6月までであれば、特に『努力圏』でも問題ないと思います。しかし、8月はそうはいかなくなってきます。

8月の下野で『努力圏』は徐々に厳しい状況になってきます。

『可能圏』に近い『努力圏』であれば、まだ踏ん張れるところと思います。

だからこそ、この夏休みが勝負なのです。時間のある限り努力をしてもらい『可能圏』内に!

あぁ、親の方がドキドキしてきたわ!

そうなんです。毎年、この時期はまだ子供たちの危機感がなく、保護者の方が焦ってしまっています。

落ち着いてください。しっかりと塾に来る習慣を付ければ、点数、偏差値は上がっていきます。

8月実施の下野模擬テスト

8月は中3生、中2生対象の下野模擬テストがあります。

  • 中3生はこの夏に頑張った最終確認として
  • 中2生は受験のレベルを知ることと、外部模試に慣れること

を目標に頑張ってもらいたいと思います!

中3生対象下野模擬テスト

日程・時間

8月29日(土)

時間は、各会場によって異なります。

出題範囲
  • 国語 総合
  • 社会 中1、2の地理・歴史全範囲
  • 数学 中1、2の全範囲+中3の多項式、平方根
  • 理科 中1、2の全範囲+中3の生命の連続性
  • 英語 総合(中3の現在完了進行形まで)
受験料

3900円(塾などで受ける場合)

4000円(中央会場で受ける場合)

持ち物、注意点

絶対必要なモノ

  • 筆記用具
  • コンパス
  • 定規

絶対ではないけど、持って行った方がいいモノ

  • 弁当
  • 参考書やテキスト、ノート

本番の入試と同じようにした方が良いので、制服!

そして、今年の受験からの注意点ですが、今年の受験では理科・社会も50分テストとなっています。問題の量や、記述の量に驚かないようにしておいてください!

中2生対象下野模擬テスト

日程・時間

8月19日(木)~8月29にち(日)(※期間内に受験)

時間は、各会場によって異なります。

出題範囲
  • 国語 総合
  • 社会 地理は「世界の諸地域」まで 歴史は「古代までの日本(平安時代)」まで
  • 数学 中1の全範囲+中2の連立方程式の利用まで
  • 理科 中1の全範囲
  • 英語 総合(過去、未来、不定詞まで)
受験料

3900円(塾などで受ける場合)

4000円(中央会場で受ける場合)

持ち物、注意点

絶対必要なモノ

  • 筆記用具
  • コンパス
  • 定規

絶対ではないけど、持って行った方がいいモノ

  • 参考書やテキスト、ノート

下野模擬テストの対策方法は?

全てをできるようにするのはやはり難しいと思います。

それぞれの教科の中で単元を絞って、対策をして下さい!

受験生の場合

例えば、受験生であれば、この時期に一番力を入れる教科は

  • 数学
  • 英語

英語は苦手だなぁ・・・

私は数学が・・・

数学と英語は受験前になって、慌ててやってもなかなか上がりません。日々の積み重ねです。だからこそ、この夏じっくり基礎をつけていきましょう!

そして、それぞれの教科の中で力を入れる単元は

  • 国語は、読解問題を多く解く
  • 社会は、まずは重要語句の覚え直し
  • 数学は、基礎計算、簡単な文章題(連立方程式)、簡単な関数
  • 理科は、化学と物理分野(計算を含む)
  • 英語は、文法とリスニング

少しずつ基礎知識を増やしていき、夏休み明けに応用問題に少しでも手が出せるように下地を作っていくと良いでしょう!

中2生の場合

8月の下野模擬テストは、ほぼ中1の範囲です。範囲的には少ないので、可能な限り全範囲を復習しましょう!

ただ、一つ一つ復習するのが難しい場合は

  • 下野模擬テストの過去問を解く!
  • 中1の時の定期テストを全て解き直す!

これが一番簡単な対策方法です。ぜひ、やってみて下さい!

まとめ

下野模擬テストの結果表は現時点の学力の把握(良いところ、まだまだなところ)にとても良いと思います。その結果表を基にこれからの計画を立てて下さい。

受験生の次は、10月の頭!約1か月後です。そこまでに次にクリアすべき単元を復習し、少しずつ受験までに知識を増やしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました