2022年3月末実施の下野模擬テストの結果

先週末に、3月に実施した下野模擬テストの結果が塾に届きました。

例年同じですが、この時期の下野模擬テストの受験率が低い・・・

まぁ、春から受験を考えている人の方が珍しいのかもしれません・・・

しかし、『受験』『高校』『志望校』と言う文字を早くに頭に浮かべられる方が、成功します。

新しく中学3年生になった方々は、早く『受験』モードになって欲しいと思います。

では、今回の結果を少しだけ!

2022年3月実施分下野模擬テスト

まずは新中学3年生の受験者数ですが、なんと・・・2,675人!

まぁ、この時期に受験される方は、志の高い生徒か、

塾や学校(私立中学)で強制的に受験した方だと思います。

ここ最近の栃木県の中学3年生は約17,000人だったと思います。

そうすると、2,675÷17,000≒0.16 約16%となります・・・

本当に少ないですね・・・

そして、新中学2年生の受験者数は、1,314人ということで、約10%・・・

これでいいんでしょうか・・・

いいわけない!!

もっと、受験に、高校に興味を早く持って欲しい!!

でも、受験対策、模試対策をしていないから

この時期に模試を受けても、

悪い結果が出るのはわかっているし・・・

3月の下野模擬テスト利点!

確かに、この時期に模試を受けて、良い結果が出る方の方が少ないと思います。

しかし、早期に受験する模試には大切な点がいくつかあります。

早期の模試の利点①

最初っからいい点が取れるとは、全く思っていません。

だから、どんな点数でもいいんです!ここで点数を期待しないでください!

でも、今できる精一杯の結果を出して欲しいんですね!

ふざけないで挑めば、出た結果が今の何もしない自分の実力です。

これがスタート地点で、自分が思う志望校とどれだけ離れているかを確認してください。

早期にどれだけの距離があるかを把握しておいた方が

動きやすいと思います。

例えば、簡単な話ですが、

遅刻しないように学校に行くと思います。

教室に何時に、学校の校門に何時に・・・

家を出るのを何時に、朝ご飯を食べるのは何時・・・

着替えるのは何時、起きるのは何時・・・

と言う形に、遅刻しないように学校に行くために

時間の目標を作っておけば、絶対に間に合うと思います。

時々、全部の信号につかまることがあると思います。

その時は、時間に余裕を持てば、問題ありません。

受験も同じです!

早期に準備をしておけば、余裕を持って対応ができます。

高校合格にも基準点があります。

その基準点をクリアするために、模試で定期的にチェックをするのです。

学校の実力テストではダメなの?

ダメではありません。実力テストでも点数がアップしている、順位が上がっていることは確認が取れます。

ただ、ここで心配なのが校内の成績だということです。

今通っている中学校のレベルが高ければ問題ありません。その中で上位であれば、高校の選択肢は増えます。

しかし、レベルが低ければ、その中で上位であっても、行ける高校は少なくなります。

また、人数が少ない、レベルが偏っていても、良くありません。

実力テストだけで判断することはオススメできません。

外部模試(下野模擬テスト)では、栃木県の中学生が受験します。

偏差値、合格判定もしっかりと出るので、より高い精度で、目標までの距離が分かります。

早期の模試の利点②

利点二つ目は、やるべきことが明確になる!

やるべきことを、この3月に把握するのと、部活が終わる8月以降に把握するのでは、雲泥の差が出ます。

端から端まで、むやみに勉強をしてもいけません。

それは、時間の無駄です。

時間は無限ではありません。

ましてや、中学3年生にとって、受験まで1年を切っています。

一日に勉強できる時間を考えると、もうそこまでありません。

だから、効率よく勉強をして欲しいと思います。

早期の模試の利点③

そして、この3つ目が今後の糧になるところだと思います。

下野模擬テストは、3月の次は6月となります。今回の3月に受験できなかった方は、ぜひ6月に受験をして下さい。

なぜかというと・・・

6月の次の下野模擬テストは8月末となるからです。

要するに、受験勉強に一番時間を掛けられる夏休みがあるからです。

ここで、あたなの頑張りがそのまま下野模擬テストの結果に出ます。

『頑張れば、結果が出る』と言うことが目で見てわかる!

何もしていない3月の受験や6月の受験から、夏休み中の頑張りで急激に点数、偏差値を上げることができます。

やればできる!

自信がつき、志望校までの距離をより早く縮めることができるでしょう!

まとめ

これは、高校生でも同じです。

まぁ、高校生は、学校で全国模試が受けられるので大丈夫だと思いますが

なんで、模試なんて受けなければならないの?

めんどくさいなぁ・・・

って思いがちですが、模試はどんどん受けて、志望校までの距離をしっかりと把握して次への対策をして下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました