栃木県の県立高等学校がここから6年で・・・

さぁ、7月4日(火)に栃木県教育員会のHPに第3期県立高等学校再編計画がアップされました。

ここから6年間で

だいぶ高等学校が変わっていきます。

近々の大きな変化としては、令和9年度!

令和9年度ということは、今が令和5年で、年度で言うと令和6年度となるので・・・

3年後!!

今の小学校6年生が高校受験をされる時に!!

宇都宮清陵高等学校の全日制が廃止となります。

清原・芳賀地区としては、清陵高等学校がなくなるのは致命的に・・・

では、もう少し全体的にお話をしていきますね!

第3期県立高等学校再編計画前期案

では、急激な少子化による影響で、栃木県内の高校がどう変わっていくか。

栃木県教育員会のHPをから皆様の気になるところをピックアップしていきます。

細かくお読みになりたい方は、教育委員会のHPに飛んでください。

ここでは、お時間のない方用に大事なところだけをアップします。

中等教育学校への再編

中等教育学校?

って感じですよね。

結論からお伝えすると、高校から募集無しで、完全中高一貫校ということです。

これに該当するのが

  • 宇都宮東高等学校と附属中学校
  • 小山高等学校

です。

宇都宮東高等学校と附属中学校

宇都宮東高等学校は、今まで併設型の中高一貫校でした。

なので、中学入試、高校入試両方ともある形です。

しかし、それが今回の再編で、完全中高一貫校となります。

  • 令和9年度に宇都宮東高等学校附属中学校としての募集は停止
  • 令和12年度に宇都宮東高等学校としての募集も停止

あくまで宇都宮東高等学校と附属中学校についてです。

そして、新しく中等教育学校として

令和9年度に中学入試を行い、生徒を募集します。

この際に、今まで宇都宮東高等学校附属中学校では105名の募集でしたが、一クラス分増やし140名の募集となります。

完全中高一貫教育なので

高校での募集はありません!

小山高等学校

小山高等学校は、今まで普通科と数理科学の高等学校でしたが、

  • 令和13年度に小山高等学校としての募集は停止

令和10年度に中学入試を行い、生徒を募集します。

募集人数は140名です。

完全中高一貫教育なので

高校での募集はありません!

併設型中高一貫校への単位制導入

ここは、そこまで影響ありませんが、一応お伝えいたします。

まず、併設型中高一貫校というのはどういうものか・・・

併設型ということで、一部の生徒は中高一貫教育を受けることになります。

なので、中学入試も、高校入試もあります。

その併設型中高一貫校が単位制を導入します。

該当校は

  • 佐野高等学校
  • 矢板東高等学校

正直、単位制を導入して大きく変わるかというと、そこまでの変化はありません。

学校の統合等

そして、一番気になるところがここです。

まず、この第3期再編計画前期として栃木県内の専門系高校が統合していきます。

これは、やはり少子化の影響です。

と、その前に統合ではありませんが、1校だけ普通科の全日制が終わります。

※全日制とは、昼間5、6時間の授業を受け、部活をして帰る普通の高校です。

宇都宮清陵高等学校

なんと宇都宮市内でも募集停止があります。

  • 令和9年度に全日制課程募集停止
  • 令和9年度にフレックス・ハイスクール化

前述しましたが、令和9年度には宇都宮清陵高等学校の募集が終わります。

フレックス・ハイスクールとは、定時制・通信制用のハイスクールです。

宇都宮市内からも

高校が一校・・・

これは、衝撃的な大きな変化です。

  • 清原中⇒宇都宮清陵高校
  • 芳賀中⇒宇都宮清陵高校

と、いう構図が本当になくなることになります。

これが、今の小学校6年生が高校受験をする際です。

なので、宇都宮清陵高等学校は今の中学1年生が入学して最後になります。

鹿沼南・鹿沼商工

そして、ここからは統合のお話になります。

まずは、鹿沼エリアです。

  • 鹿沼南高等学校
  • 鹿沼商工高等学校

上記2校が令和9年度に統合。

使用する高校は、鹿沼商工高等学校です。

学科としては、

農業・工業・商業・家庭科です。

今市・今市工業・日光明峰

次に今市、日光エリア。

  • 今市高等学校
  • 今市工業高等学校
  • 日光明峰高等学校

上記3校が令和9年に統合。

使用する高校は、今市高等学校です。

学科としては

総合学科になるようです!

栃木農業・工業・商業

次に栃木エリア。

  • 栃木農業高等学校
  • 栃木工業高等学校
  • 栃木商業高等学校

上記3校が令和10年度に統合。

使用する高校は、栃木商業高等学校です。

学科としては

農業・工業・商業です。

真岡北陵・工業

次に真岡エリアです。

  • 真岡北陵高等学校
  • 真岡工業高等学校

上記2校が令和11年度に統合。

使用する高校は、真岡工業高等学校です。

学科としては

農業・工業・商業です。

那須拓陽・清峰

次に那須エリアです。

  • 那須拓陽高等学校
  • 那須清峰高等学校

上記2校が令和11年度に統合。

使用する高校は、那須清峰高等学校です。

学科としては

農業・工業・商業・家庭科です。

規模の特例(特例校)

特例校とは、県の周縁部に位置し、通学が不便な地域が学校周辺に広がり、近隣に他の高校がない学校は、特例として、1学年3学級又は2学級で生徒募集をする学校のことです。

要するに、人数が少なくても

廃校にはしませんよ!ということです。

益子芳星高等学校

  • 令和6年度に3学級特例校に
  • 令和8年度に福祉コースを導入

3学級特例校とは、1学年を3学級(3クラス)で行っていくということです。

馬頭高等学校

  • 令和6年度に2学級特例校に
  • 普通科は1学級減

2学級特例校とは、1学年を2学級(2クラス)で行っていくということです。

黒羽高等学校

  • 令和6年度に2学級特例校に

那須高等学校

  • 令和6年度に2学級特例校に
  • 普通科は1学級減

定時制・通信制の再編

フレックス・ハイスクール(定時制・通信制用ハイスクール)の設置

令和9年度に

  • 宇都宮清陵高等学校全日制⇒フレックス・ハイスクール化

令和11年度に

  • 那須拓陽高等学校の校舎利用し、フレックス・ハイスクール化

定時制の募集停止

令和9年度に

  • 宇都宮工業高等学校の定時制
  • 宇都宮商業高等学校の定時制

令和11年度に

  • 大田原高等学校の定時制
  • 矢板東高等学校の定時制

通信制の移設

令和11年度に

  • 宇都宮高等学校の通信制

県央・県北のフレックス・ハイスクールへ移設

栃木県の県立高等学校がここから6年で・・・まとめ

令和6年度、今の中学3年生が17,021名。

令和11年度には、中学校卒業見込みの方が15,402名で、今から約2,000人減。

令和17年度には、中学校卒業見込みの方が12,606名で、今から約5,000人減。

これは、本当に深刻な状況です。

それに伴い、競争率を維持するためにも

高校の学級数を減らしていきます。

地区高校数
(R5)
中卒減少率
(R5⇒R17)
減らさなければならない学級数
宇都宮10校約20%13学級
上都賀7校約37%11学級
下都賀14校約26%17学級
安足7校約35%10学級
芳賀6校約28%9学級
那須8校約31%12学級
塩谷・南那須6校約34%9学級
全体58校約28%81学級
※学級数は、クラス数と同じです。

高校の規模にもよりますが、多いところでひと学年6クラス、7クラスと考えると、令和17年度までに各地区で2、3校はなくなる計算になります。

ただ、そうなっていくと本当に高校が点々としてしまうので、特例校が増えていくのかなぁって感じます。

現在、中学生のお子様がいらっしゃる保護者様は問題はありませんが、

小学生、保育園生、幼稚園生、またそれ以下のお子様がいらっしゃる保護者様は、もしかすると近くに高校がなくなるかもしれません。

現状、宇都宮清陵高等学校はもうなくなります。

清原地区、芳賀地区の方々は、宇都宮の中心部へ、益子、茂木、真岡へと徐々に遠くなります。

高校の選択肢を増やすためにも、学力を上げ、高校入試に挑めたらと思います。

また、情報が更新されましたら

アップしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました