
栃木県の県立高等学校がここから6年で・・・
さぁ、7月4日(火)に栃木県教育員会のHPに第3期県立高等学校再編計画がアップされました。
ここから6年間で
だいぶ高等学校が変わっていきます。
近々の大きな変化としては、令和9年度!
令和9年度ということは、今が令和5年で、年度で言うと令和6年度となるので・・・
3年後!!
今の小学校6年生が高校受験をされる時に!!
宇都宮清陵高等学校の全日制が廃止となります。
清原・芳賀地区としては、清陵高等学校がなくなるのは致命的に・・・
では、もう少し全体的にお話をしていきますね!
目次
第3期県立高等学校再編計画前期案
中等教育学校への再編
宇都宮東高等学校と附属中学校
小山高等学校
併設型中高一貫校への単位制導入
学校の統合等
宇都宮清陵高等学校
鹿沼南・鹿沼商工
今市・今市工業・日光明峰
栃木農業・工業・商業
真岡北陵・工業
那須拓陽・清峰
規模の特例(特例校)
益子芳星高等学校
馬頭高等学校
黒羽高等学校
那須高等学校
定時制・通信制の再編
フレックス・ハイスクール(定時制・通信制用ハイスクール)の設置
定時制の募集停止
通信制の移設
栃木県の県立高等学校がここから6年で・・・まとめ