勉強方法

ブログ

冬休みの過ごし方

本日12/24!今日より冬休みとなります。 冬休み♪冬休み♪ はぁ、冬休み・・・ 家の中が戦争に・・・ 冬休みは17日間! その中で、年末の大掃除、大晦日、年明けとイベントばかりです。 年末から...
ブログ

塾での勉強時間報告11月

久しぶりに勉強時間の報告をしたいと思います。 もう、11月ということで、受験生も受検モードになっています。 そんな塾での勉強時間をお伝えしたいと思います。 受験勉強頑張ります!! 当塾は、教室をお子様の勉強部屋として使っていただき、塾の授業を受けるのは当たり前ですが、自習もたくさんとってもらっています。 授業も大切ですが、 それ以上に問題を解く時間がとても大切です! アウトプット(問題を解く、なにも見ずにまとめる)することにより定着が図れるのです! 目次 11月の勉強時間ランキング 上位10名 上位11位~20位 塾での勉強時間報告11月まとめ 300点の壁の攻略方法
勉強方法

テスト対策スタート(芳賀中)

さぁ!芳賀中は、もう2学期期末テストとなります。 今年ももうすぐ終わりますねぇ と、言っている場合ではないですね! 芳賀中期末テストまであと2週間を切りました。 学校のワークはしっかりと進んでいますか? ...
勉強方法

テスト対策スタート(清原中)

今月(11月)は2学期制の中学校も、3学期制の中学校も定期テストがあります。 2学期制は、2学期中間テスト 3学期制は、2学期期末テスト 読書の秋って言いますよね! と、いうことは勉強の秋でもありますね!! 学校のワークや、授業の時に配布されたプリントを持って塾に集合です! では、まず今回は清原中の中間テストについてお話を! 目次 清原中2学期中間テスト 中学校1年生中間テスト 国語 社会 数学 理科 英語 中学校2年生中間テスト 国語 社会 数学 理科 英語 中学校3年生中間テスト 国語 社会 数学 理科 英語 テスト対策スタート(清原中)まとめ
勉強方法

栃木県県立高校入試の英作文

英検が終わり、下野模擬テストもだいぶ行ってきた中で、ここ最近の英作文の書きづらさが目に付いたのでブログを作成しました。 下野模擬テストは県立入試に類似した問題を出しているので 下野模擬テストの英作もちょっと書きづらく・・・ 英検の英作文であれば、書きやすいと思いますが・・・そこのところをアップします。 目次 栃木県県立高校入試英語の出題傾向 2019年度受験までの英作文 2020年度受験からの英作文 2020年度以降の英作文の対策方法 栃木県県立高校入試の英作文まとめ
勉強方法

覚えているはずが問題が解けない理由の一つ!

以前、『覚えられない理由の一つ!』と題して、ブログを作成しました。 こちらのブログの結論は、『漢字が読めない』でした! そんなことある?! そうよ! 意外と漢字が読めず、そのままにしている子が多くいます。 読み方が難しそうな答えとなる問題を出してみて下さい。 漢字が読めないけど、こういう漢字で・・・ と、読めない漢字を指でなぞりながら、答えを教えてくれたりします。 漢字を、形や絵として覚えているように感じます。 英語の単語に関しても、発音できないけど、書ける・・・という方もいます。 しっかりと、漢字の意味や読み方、英語の単語の発音や意味を理解しているわけではないようです。 それは、時々変な漢字や単語を書きますよね・・・ そして、今日は第2弾としてお話をしたいと思います。 ぜひ、対策方法はご自宅でも実施してみて下さい! 目次 覚えているはずが解けない意外な理由 上位者たちはわかっている! 『覚えた』とは? 覚えているはずが問題が解けない理由の一つ!まとめ
勉強方法

英語の教科書って訳していますか?

英語の教科書の本文って訳してから、学校の授業を受けていますか?要するに予習ってことですが・・・ え‟っ?!訳さないといけないの? 学校で訳されたプリントもらうよ! ご自宅でも、お子様が辞書を使い、教科書を訳しているという風景をご覧になれますでしょうか。 そういえば、訳していないかも! 辞書?!辞書自体触っていないわ! 辞書?!家にあったかしら・・・ そうなんです。今、中学生は教科書を訳すことがなくなっています。 もっというと、単語テストもなくなっているようです。 こんな状況では英語の知識はつきませんよね。 目次 英語の授業の現状 英語の予習の仕方 教科書の本文をノートに写す 英文の下に、辞書を使い、訳す 補足 英語の教科書って訳していますか?まとめ
勉強方法

ライティング(英作文)にとても良いテキスト!

英検が近くなってきました! 当塾では2022年度の第2回英検は10月1日になります。 皆さん、対策をしっかりとされていますか? ノー勉では絶対に受かりませんよ! そこまで英検は甘くありません。 しっかりとギリギリまで英検の対策をしていきましょう! と、言うことで、今日は英検3級以上の方用にお話をします。 もし、よろしければ読んでみて下さい! 目次 ライティングは苦手 ライティングの重要性 ライティングの対策方法 ライティングの本当の準備 ライティング(英作文)にとても良いテキスト!まとめ
勉強方法

入試の味方!最強のノートの作り方!!

テスト直前になって、 あれっ?!円錐の側面積ってどう出すんだっけ? ん~・・・理科の振動数の出し方は・・・ 江戸の三大改革享保、寛政、あと・・・ 松平定信はどれだっけ・・・ と、なることがあると思います。 これは、頑張っている方ほど、焦ってなりがちなことです。 そうなった時に焦らないように、対策をしておきましょう! 今回は神回になると思いますw 目次 実力テスト、模擬試験のあとに 最強のノートとは 最強のノートの書き方 最強のノートの書き方① 最強のノートの書き方② 最強のノートの書き方③ 最強のノートの書き方④ 入試の味方!最強のノートの作り方まとめ 最強のノートの補足
勉強方法

時間の限界

皆さんは、毎日何時間勉強しているだろうか? これは、中学生、高校生だけではなく、小学生、大人も同じである。 先生!急にどうしたの? 以前、大人の勉強時間についてもお話をしました。 『学校では教えてくれないこと(銀行編)』 日本の社会人は一日平均6分間という驚きな数値です。 これは、0時間と答える方が多いので、平均がグッと下がってしまいっているようです。 耳が痛いお話・・・ と、言いながら、私もそこまでやっているわけではないので、受験生に負けないように勉強を頑張ています。 と、いうことで、少し時間についてのお話をします。 まずは、8月の子供たちの勉強時間です。 目次 8月の勉強時間集計 時間の限界 時間の限界のまとめ 補足
タイトルとURLをコピーしました