英語検定

英語検定

2021年第2回英検結果報告

2021年第2回英検が10月の頭に実施されました。 皆様いかがだったでしょうか。 なんとか中学卒業までに英検3級が間に合いそうだわ! うちは、英検準2級が間に合いそう!! 今回の第2回英検は、高校受験、大学受験を控えている方にとって最後の英検だったと思います。 頑張れたでしょうか。 3級以上を合格された方は、約一か月後に2次試験があります。それに備えて直ぐに準備をしていただけたらと思います。スピーキングの対策はこちらをご覧ください。 英検(2次試験)の流れをつかむ! 英検(2次試験)の傾向と対策 オススメ英検問題集 2次試験の場所と時間は、2次試験の受験票に記載してあります。 2次試験受験票は英検HP上では、11月2日(火)に到着予定となっています。
英語検定

英検3級リーディング対策

前回に続き英検のリーディング(筆記)についてお話します。 今回は 英検3級 についてです。その中でも『リーディング』として 配点、合格基準点、現状 出題傾向 対策方法 についてお話しますね! 英検3級となると、小学生では無理かなぁ? 中学卒業までには絶対に取りたい! 目次 英検3級のリーディング(筆記)について 英検3級リーディングの配点、合格基準点、現状 英検3級の配点、合格基準点(割合) 英検3級の現状 英検3級リーディングの出題傾向 英検3級大問1について 英検3級大問2について 英検3級大問3について Aの掲示物の対策 BのEメールの対策 Cの物語の対策 大問4のまとめ 英検3級の対策 英検3級文法 受動態 現在完了 不定詞 分詞(現在分詞、過去分詞) 現在分詞 過去分詞 関係代名詞 間接疑問文 英検3級リーディングまとめ
英語検定

英検4級リーディング対策

前回に続き英検のリーディング(筆記)についてお話します。 今回は 英検4級 についてです。その中でも『リーディング』として 配点、合格基準点、現状 出題傾向 対策方法 についてお話しますね! 英検4級は長文があるんだよね~ 小学校のうちにここまでは取得して欲しいけど・・・ 目次 英検4級のリーディング(筆記)について 英検4級リーディングの配点、合格基準点、現状 英検4級の配点、合格基準点(割合) 英検4級の現状 英検4級リーディングの出題傾向 英検4級大問1について 英検4級大問2について 英検4級大問3について 英検4級大問4について Aの掲示物の対策 BのEメールの対策 Cの物語の対策 大問4のまとめ 英検4級の対策 英検4級文法 過去形 過去進行形 助動詞 不定詞 動名詞 hi各 熟語の暗記 英検4級リーディングまとめ
英語検定

英検5級リーディング(筆記)対策

今回は英検のリーディング(筆記)についてお話します。 すべての級をお話するの長くなるので今回は 英検5級 についてだけにします。その中でも『リーディング』として 配点、合格基準点、現状 出題傾向 対策方法 についてお話しますね! 小学生のうちに取らせたいわよね~ 小学校4年生だけどもう合格したよ! 目次 英検のリーディング(筆記)について 英検5級リーディングの配点、合格基準点、現状 英検5級の配点、合格基準点(割合) 英検5級の現状 英検5級リーディングの出題傾向 英検5級大問1について 英検5級大問2について 英検5級大問3について 英検5級対策方法 あいさつなど 疑問詞(『?』が付く文で、文の頭につくモノ) 補足 英検5級リーディングまとめ
英語検定

英検2級ライティング対策

英検2級を合格することは、中学生ではやはり厳しいです。そして高校生でもなかなか合格は難しくなります。 ただ、帰国子女であるならば問題ないようです。英検の試験監督をしていると、普通に小学生が英検2級を受けて、受かっているのを見ます。 と、その大変な英検2級ですが、ライティングも難しいのかですが、先にお答えすると・・・ ライティングはそこまで難しくないと思います。 今回もブログは 英検2級ライティングの対策 英検2級ライティングの過去問 英検2級ライティングのストック の3本立てでお話します。 ぜひ、最後までご覧ください。そして、過去問がありますので、ぜひ解いてみて下さい!
英語検定

英検準2級ライティング対策

英検準2級の『ライティング』のお話をします! 英検準2級は高校生在学レベルとなります。 確かに、英検準2級は高校生レベルです。 しかし!文法はそこまででもないかもしれません。基本的は中学3年間である程度文法は完了しています。 伝えたい内容は中学3年間の文法で形になります。だからこそ、『ライティング』は対策しやすいのです! 『ライティング』の重要性、対策方法については前回のブログ『英検ライティング対策』でお話したので、今回は 英検準2級『ライティング』はこわくない! 英検準2級『ライティング』の過去問 英検準2級のストック についてお話をします!
英語検定

英検3級ライティング対策

2017年度から英検3級以上に導入された『ライティング』 当初はそこまで重要視されていませんでしたが、今では違います! ライティングってやらないといけないの? ライティングの対策方法は? 『ライティング』はやらないと合格できません。だからこそ、対策をしっかりとしましょう! そこまで難しいことはありません。ここでは、『ライティング』の 重要性 対策方法 過去問 ストック のお話をします!では、本題に入りましょう!
英語検定

英検1次試験の対策方法

第2回英検はとても大切 受験生にとってこの第2回の英検はとても大切です。なぜかというと、やはり内申書に書ける最後の英検だからです。第3回英検は1月。その結果が返ってくるのはだいぶ遅くなると、もう内申書に書けません。 なので、第2回英検はお申し込みが殺到します。 当塾は、塾生の分の申し込みは確保しています。しかし、受験する意志がないようでしたら、外部生の受付を致します。 早期ご検討を宜しくお願い致します。
英語検定

英検で受験回数を増やす方法!

英検は早期に取得されることをオススメします。基礎を付け、練習をして、何度もチャレンジをされた方がよろしいと思います。何度もって言うけど、年に3回しかないんでしょ?年に何回もあったらチャレンジさせたいけど・・・年3回だけだったのを、増やす方法があるんです!え”~~~!!知らなかった・・・正しい情報を得て、得をしましょう!目次 英検S-CBT型(個人申込) 英検S-CBTの概要 英検S-CBTのメリット 年最大6回の英検受験が可能 毎週土日に英検受験が可能かも 1日で4技能を測定 解答方式が選べる 英検S-CBTのデメリット 英検1級、4級、5級は受験できない 都道府県により会場数がバラバラ、実施日もバラバラ まとめ
英語検定

英検の本会場・準会場ってどっちがいいの?

今回は、英検について細かいお話までしたいと思います。英検だと、お父様、お母様の世代も受験をしてきた検定になると思います。今ままで、ほとんど学校で受験をされてきた方には、もしかすると知らなかった情報もあるかもしれません。ここでもお得に受験する方法などもお話をしていきますので、最後までお付き合いください!メリット・デメリットにも触れていきます(^^)/ 目次 従来型の英検(個人申込=本会場) 本会場英検概要 本会場英検メリット 英検1級~英検5級まですべての階級を受験可能 申込方法が確定している 本会場英検デメリット 英検会場がどこになるかわからない 受験料が準会場より高い 従来型英検(団体申込=準会場) 準会場英検概要 準会場英検メリット 英検会場がすぐにわかる 受験料が安い 馴染みの所で受験しやすい  準会場英検デメリット 英検1級、英検準1級は受験できない 英検準会場と公表しているところが少ない 準会場の補足 英検合否に関して 英検のHPで合否を確認する時の注意点 もっと早く合否を確認する方法 各英検級の対策法
タイトルとURLをコピーしました