ブログ

ブログ

清原中2学期期末テスト対策

1月ももう終わりに近づき、最後の定期テストが近づいています。 1年の最後のテストです! 終わり良ければ総て良しと言いますし! ここはしっかり頑張りましょう! では、早速今回のテスト範囲と対策方法に行きましょう! 目次 清原中2学期期末テスト 清原中1年2学期期末テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中2年2学期期末テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中2学期期末テスト対策まとめ 清原中2学期期末テスト 例年、最後の定期テストは、少し難易度が易しくなります。 特に、中学校1年生は、今まで通りやっていても普通に点数は上がると思います。 しかし、順位はそうはいきません!
ブログ

2024年冬期講習再スタート!

2024年になりました。 今年も宜しくお願い致します。 昨日の夕方、福田屋で買い物をしていたのですが、ビックリしましたね。 だいぶ福田屋は混雑していたのですが、その場にいた全ての方のスマホが鳴り、皆さんその場...
ブログ

12月実施分下野模擬テスト結果報告

12月20日(水)に12月実施分の下野模擬テストが返ってきました! 20日に塾にいた中3生には もう面談をして返却しました。 この時期までくると、もう夢を見ている時期ではなくなります。 現実をしっかりと把握し、志望校設定をしていきましょう! 目次 12月実施分下野模擬テスト結果 下野模擬テスト当塾上位5名の結果 下野模擬テスト当塾の点数アップ 12月実施分下野模擬テスト結果報告まとめ 12月実施分下野模擬テスト結果 まずは、この12月の下野模擬テストのデータです。 受験者数9,496人。 流石に、受験者数が増えましたね! ただ、これが最高受験者数になると思います。 もう一回、年明けに下野模擬テストはありますが、この下野模擬テストは某大手塾さんは受験しないというのが昔から言われています。 なので、この12月のデータが一番参考になるデータかもしれません。 宇都宮市内でいうと、中・上位校を志望している人はほぼ受験していると思います。 ただ、11月に発表された県立高校志願者数は、12,546人。(受験率76%) 約3,000人足りません。 これは、中心部ではなく、地方の方々なのかなって感じます。 地方になればなるほど、近くの高校に通うことになります。 そうなると、倍率が下がり、模試を受けなくても入れることが分かるからです。
ブログ

冬期講習中はブログをお休みします。

年明け4日から私立高校の入試がスタートし、 6日に国立、県立中学入試。 そして、13、14日が共通テスト。 年明けはバタバタです。 と、いうことで、少しの間ブログをお休みします。 (今、進行中のブログはど...
ブログ

3学期制2学期期末テスト結果報告

まだ成績表を見せてくれていない人もいますが 暫定的に3学期制の2学期期末テストの結果報告をしたいと思います。 今回は、定期テスト200点以上アップした人が現れました!! 200点ですよ! 200点!! この生徒は、毎回点数と順位を伸ばしていき、200点以上のアップを成し遂げました! では、詳しいお話をしていきますね! 目次 3学期制2学期期末テスト結果報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 3学期制2学期期末テスト結果報告まとめ 3学期制2学期期末テスト結果報告
ブログ

2学期制2学期中間テスト結果報告

2学期制の中学校は11月に中間テストがありました。 だいぶ経ちますが、結果報告を致します。 今回は、中学3年生のテストの平均点が高く 高得点を取っても、順位が伸びない現象が起きています。 せっかく、98点を取っても21位とか・・・ 97点取っても35位とか・・・ 92点取っても61位とか・・・ ちょっとかわいそうですね。 まぁそれだけ簡単なら 満点取れないとって感じですが、 それでもこのテストは酷だったかなぁって・・・ では、そのテストを見ていきましょう! 目次 2学期制2学期中間テスト報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 2学期制2学期中間テスト結果報告まとめ
ブログ

10月実施分下野模擬テスト結果報告

先週、10月実施分の下野模擬テストの成績表が返ってきました。 中学3年生には既に面談をして返却済みです。 今回の下野模擬テストがどうだったのか 早速ですが、見ていきましょう! 目次 10月実施分下野模擬テスト結果 下野模擬テスト当塾上位5名の結果 下野模擬テスト当塾の点数アップ 10月実施分下野模擬テスト結果報告まとめ 10月実施分下野模擬テスト結果 まずは、下野模擬テストの全体のデータです。 受験者数:8,247人 これは、栃木県全体の51%です。 ちょっと待って!! 前回の8月よりも人数が減ってない? そうなんです。 前回は55%で、今回は51%ということで、受験者が減っています。
ブログ

清原中2学期中間テスト対策

清原中2学期期末テスト2週間前を切りました。 学校のワークは進んでいますでしょうか。 昨日は清原中はお休みだったようですが、 今日は、学校が代休だから 勉強はお休み~! なんて言っていませんでしたでしょうか。 学校が休みでも、ちゃんと勉強をしている方はたくさんいます。 成績を上げたい、順位を上げたいと思うのであれば、行動しましょう!! 目次 清原中2学期中間テスト 清原中1年生中間テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中2年生中間テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中3年生中間テスト範囲 国語 社会 数学 理科 英語 清原中2学期中間テスト対策まとめ
ブログ

【塾用】保護者個別懇談会(2023.10)

10月も半ばになりました。 栃木県私立入試まであと2か月半です。 そして、この私立入試の出願が来月(11月)の18日にスタートします。 と、いうことで、今月末には学校で三者面談がスタートすると思います。 私立入試は...
ブログ

2学期制期末テスト結果報告(2023.9)

だいぶ時間が経ちますが、9月の頭に行われた2学期制中学校の期末テストの結果報告をさせていただきます! 今回も高得点を取れた方がたくさんいます! と、言いますか・・・もしかすると夏休み明けということもあり、学校の先生がテストを簡単にしてくれた・・・かも・・ まぁ、とりあえず今回の結果を報告させていただきます!! 目次 2学期制期末テスト結果報告 400点以上 50点以上アップ 教科別点数アップ 2学期制期末テスト結果報告(2023.9)まとめ 2学期制期末テスト結果報告 では、いつも通りに、 5教科合計400点以上の方 5教科合計で50点以上アップの方 各教科の10点アップ以上の方 をご紹介していきます!
タイトルとURLをコピーしました