塾講師 青木

英語検定

2024年度第1回英検申込期限が迫る!

2024年度第1回英検申込期限 英検は、個人申込と団体申込があります。 個人申込は、英検のHPからとなります。 また、申込期限は5月8日(水)までで、実施日は6月2日(日)です。 ※個人申込は、英検協会が運営する英検です。料金は少しお高めになります。 ※受験場所は、受験票が届くまでどこになるかわかりません。 団体申込は、学校や塾などが運営する英検なので 各運営団体に問い合わせてください! 各運営団体はこちら! ※申込期限、受験日、受験時間は各団体によって異なります。
高校入試2024

保護中: 2024年度栃木県高校入試理科の考察

2024年度栃木県高校入試理科の考察 理科は、一昨年(2022年度)までは7ページ構成でした。 なので、50分よりも早く終わってしまうことが普通でした。 しかし、昨年度(2023年度)入試から9ページ構成になり、今年度(2024年度)も9ページ構成です。 このまま9ページ、もしかするとこれからもっと増えるかもしれません。 必ず、試験が始まったらすぐに 変更点がないか確認をして下さい。 では、問題の構成です。 ページ数:9ページ 大問数:9題 答えるヵ所:57ヵ所(選択肢:32ヵ所) 計算:6問 化学反応式:1問 論述:4問 グラフ:1問 全体的にリード文が長く、その分問題の難易度は下がったように感じます。 論述問題はたった4問しか出ませんでした。 では、実際の問題です。 理科大問1 ページ数:1ページ 問題数:8問(選択肢4問、記述4問)
下野模擬テスト

下野模擬テストの日程と出題範囲(2024年度)

さぁ!来週から新学期が始まります! はぁ、やっと学校が始まってくれるぅ お母様、お疲れさまでした。 GWまでの少しの間、ゆっくりしてください。 では、今回は今年一年の下野模擬テストの日程と範囲についてお話をします。 対策方法等は、その都度更新していきますのでご安心ください。 目次 下野模擬テストの日程と出題範囲 下野模擬テスト3年生 下野模擬テスト3年国語 下野模擬テスト3年数学 下野模擬テスト3年英語 下野模擬テスト3年社会 下野模擬テスト3年理科 下野模擬テスト2年生 下野模擬テスト2年国語 下野模擬テスト2年数学 下野模擬テスト2年英語 下野模擬テスト2年社会 下野模擬テスト2年理科 下野模擬テスト1年生 下野模擬テスト1年国語 下野模擬テスト1年数学 下野模擬テスト1年英語 下野模擬テスト1年社会 下野模擬テスト1年理科 下野模擬テストの日程(2024年度)まとめ 下野模擬テストの日程と出題範囲 下野模擬テストは、栃木県の中学生用の模試です。 栃木県内での順位、偏差値、また志望校判定も出るので、学年が上がるにつれて受験者数は増えていきます。 ただ、ここのところ地方になればなるほど、高校の入試倍率が下がっていて、定員割れしているところが普通です。 それにより、学校の授業と塾の授業を受けていれば、基本的には高校に入れてしまう状況です。 偏差値?志望校判定? 見なくても、高校には入れるよ! そのこともあり、私立受験前の12月ですら80%まではいきません。 とはいえ、宇都宮市内はまだまだ競争率は高いので、下野模擬テストは必須です。 志望校判定をしっかりと確認し、自分が有利になるようしていってください。 では、各学年の日程と範囲です。
高校入試2025

小山高専2025年度入試変更点

4月1日に栃木県の県立入試の情報をアップしましたが 今回は、国立小山高専についての情報です。 小山高専は国立です。 1月に推薦入試 2月に学力入試が行われます。 なので、私立入試、県立入試を合わせると受験回数はだいぶ増えます。 ただ、国立、県立については、併願受験はありません。 合格したら、絶対です。 目次 小山高専2025年度入試変更点 小山高専推薦選抜の変更点 小山高専学力選抜変更点 小山高専2025年度入試変更点まとめ 小山高専2025年度入試変更点 小山高専のHPで2025年度(令和7年度)入試の変更点がアップされていました。 と、言うか 3月14日にアップされていたのですが・・・ では、変更点についてです! 推薦選抜、学力選抜共に変更点があります。
高校入試2025

2025年度栃木県入試日程

ついこの間、2024年度入試が終わったばかりですが・・・ 時が経つのは早いので・・・ 1年は本当に早いので、受験生諸君!ぼやぼやしているといつの間にか 「明日は試験!」となっています。 本当に、のんびりしている時間はありません。 後々、後悔しないように早めに動き出しましょう! では、2025年度入試の情報です。 目次 2025年度栃木県中学入試日程 2025年度栃木県高校入試日程 特色選抜 一般選抜 2025年度栃木県入試日程まとめ 2025年度栃木県中学入試日程 栃木県県立中学校入試の日程です。 出願期間:令和6年12月2日(月)~12月5日(木) ※12月5日(木)までの消印の有効とする 受検票の交付:令和6年12月25日(水)まで郵送 適性検査、作文及び面接:令和7年1月11日(土) 入学予定者選考結果の通知:令和7年1月16日(木)に発送
高校入試2024

保護中: 2024年度栃木県高校入試英語の考察

本日は、英語の考察を行います! 学習指導要領が変更され、英検も今年度から大きく変わっていきます。 この変化についていけるように 日々しっかりと勉強していきましょう! では、早速ですが2024年度栃木県高校入試の英語の考察にいきたいと思います。 目次 2024年度栃木県高校入試英語の考察 英語大問1 英語大問2 穴埋め問題 並び替え問題 英作文 英語大問3 英語大問4 英語大問5 2024年度栃木県高校入試英語の考察まとめ 2024年度栃木県高校入試英語の考察 ページ数:9ページ 大問数:5題 答えだけ:28問 論述(日本語):4問 論述(英語):5問 英作文:1問 数学同様に英語も7ページでしたが、今では2ページ増えて、9ページになっています。 これも大学入試改革の影響だと思います。 大学入試では、今や時間内に読み切れないほどの文章があります。 今は、文法よりも いかに長文を早く読めるかが大切です。 中学生も今から長文を早く読めるようにしていきましょう!
高校入試2024

保護中: 2024年度栃木県高校入試数学の考察

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ブログ

2024年度当塾の成績アップ!

当塾の成績アップをご紹介! 2024年度もみんな本当に良く頑張って点数アップしてくれました!! 中には、200点以上も点数アップしてくれた人も! もう50点アップなんて普通です! では、みなさんの点数アップを見ていきましょう! 東京学参 栃木県公立高校 2024年度 英語音声ダウンロード付き【過去問6+1年分】(公立高校入試過去問題シリーズZ09) Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る 目次 2024年度成績アップ! 5教科合計400点以上 50点以上アップ 中3下野模擬テスト50点以上アップ! 2024年度当塾の成績アップ!まとめ 2024年度成績アップ! まずは、高得点者のご紹介からです! 400点以上となると1教科平均80点以上となります。 1教科80点以上を取ると、そこから10点を上げることはなかなか難しくなります。 普通、応用問題に対応できないと 90点以上は上がっていきません!
ゆいの杜の小さな塾(ウィクル)の予定表

2024年4月の予定表

さぁ!本日より春期講習がスタートです! この春期講習で4月はもちろん、5月、6月までの予習をしておきたいと思います。 勉強は予習が大切! 予習をしておけば、学校の授業がビックリするほどわかりやすくなります。 そ...
英語検定

2024年度第1回英検!

さぁ、2024年度第1回英検の申し込みがスタートです! 以前から話題になっていた問題変更の初年度です。 誰もが初めてなので どうやって行くか 手探り状態ですが ただ、共通して変更されるのは英検3級以上で、Writingが1題増える事です。 この1題でレベルがだいぶ上がると思いますが、 全体的な変更ではなく、1題増えるだけなので、落ち着いて対応していきましょう! 必ず、対策方法はあります。 だから落ち着いて! 目次 2024年度第1回英検 英検リニューアルの目的と概要 英検リニューアル内容 英検3級リニューアル 英検準2級リニューアル 英検2級リニューアル 英検リニューアル後の点数について 2024年度第1回英検申し込みスタート! 英検1次試験日程 英検料金 英検申し込み
タイトルとURLをコピーしました