塾講師 青木

英語検定

保護中: 英検2級と準2級プラスの要約問題の極秘対策

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
大学入試

大学共通テスト情報(2025.3)

令和8年度(2026年度)大学入学選抜の変更点 もう既に高校ではお話があったかもしれませんが 今年度(2026年度)入試から出願手続きが電子化されます。 令和6年9月6日にも、予告として掲載されていましたが、確定の掲載です。 詳しくは、高校でお話があると思いますが、英検などと同じくマイページを作って、出願していくようです。 もう少し詳細をお話します。 出願等について  令和8年度試験から、出願手続きは大学入学共通テストの出願サイト(以下「共通テスト出願サイト」という。)上で行う形式となり、原則郵送による出願手続きは行うことができません。  また、高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。以下同じ。)に在籍している者も含め、全ての志願者が個人で出願する必要があります。 (『受験案内』の公表は令和7年6月中旬を予定しています。大学入試センターのウェブサイ トからダウンロードして入手する形式となり、冊子の配付は行いません。) 大学入学センターHPより と、いうことで 電子化されて、個人で出願しなければなりません。 まぁ、でももう様々なものが電子化されている今を考えると、大丈夫だと思いますが・・・ あとは、わかりやすいかですね。 そうなの。 子どもの将来がかかるものだから、間違えないか心配で・・・ PC系って弱いのよね・・・
ゆいの杜の小さな塾(ウィクル)の予定表

2025年度5月予定表

だいぶ気候が変わり、昼間は暑いほどになりました。 ただ夜はまだ寒いときもありますね・・・ 寒暖差に体調を崩されないようお気をつけて下さいね。 さて、学校の行事予定表が各学校のHPに掲載され、私の方でも各学校の予定を把...
下野模擬テスト

3月実施分下野模擬テスト結果報告(2025.3)

実力テスト、下野模擬テストの点数を上げることは、困難です。 しかし、上げられないわけではありません。 現に、毎年下野模擬テストで100点以上アップしている人もいます。 勉強の仕方、そして時間の取り方が重要です。 当たり前ですが、自宅にいて、ずっとゲームをしている。SNSを見ている。YouTubeを見ているのであれば上がるわけがありません。 塾生に厳しくお伝えしているのが 『塾に来ていれば、点数が上がるわけではない!』 『学校でも塾でも授業を受けていれば、点数が上がるわけではない!』 です。
ブログ

宇都宮市大学受験料・模擬試験受験料支援事業

目次 宇都宮市大学受験料・模擬試験受験料支援事業 宇都宮市大学受験料・模擬試験受験料支援事業まとめ 最後に、益子町の補助金についてもう少し 子どもの進学に向けたチャレンジを後押しするため、大学等の受験料、大学等や高校への進学に向けた模擬試験受験料の支援を行います。 宇都宮市のHPより
英語検定

英検で受験回数を増やす方法(2025年4月から)

英検って年に3回しかないでしょ? 第1回の英検って定期テストがあったり、部活の大会があったりで、受検できないかもしれない・・・ 大学受験前に英検のスコアを上げておきたいけど、チャンスが少なくて・・・ 英検SーCBTで受験したいけど、遠くて・・・ と、言う方々に朗報です! 私もあまり情報を追っていなかったのですが、久しぶりに見てみたらビックリです! だいぶ、受験しやすくなりましたよ!! 目次 英検の受験方法 英検SーCBTってなに? 英検SーCBTの受験日程と回数🆕 英検SーCBTの受験会場🆕 英検SーCBTの受験方法 英検SーCBTのメリット・デメリット 英検SーCBTのメリット 英検SーCBTのデメリット 英検で受験回数を増やす方法(2025年4月から)まとめ 英検の受験方法 英検は、従来の英検とSーCBTがあります。 従来の英検というのは、みなさんが知っている英検です。
中学入試

2026年度栃木県立中学校入試の変更点

こちらも2025年4月2日に栃木県教育委員会のHPに載っていましたので、ご紹介します。 県もインターネット出願に踏み切りましたね! さすがに、ペーパーレス化、キャッシュレス化はどんどん進んでいきます! もう普段からこういったものに慣れていった方が良いですね! 目次 2026年度栃木県中学入試の変更点 栃木県中学校入試の出願方法 2026年度栃木県立中学校入試の変更点まとめ 2026年度栃木県中学入試の変更点 2025年4月2日の栃木県教育委員会のHPに 『令和8(2026)年度県立中学校入学者選考におけるインターネット出願について』という形でPDFがアップされていました。 実際のものは、上記リンクで飛んでください! では、内容です。
高校入試2026

2026年度栃木県高校入試の受験料について

2025年4月2日の栃木県教育委員会のHPにこんな情報がありました。 まだ急ぎというわけではないので大丈夫ですが 情報を早めに取得しておいてください! 今回の情報は、要するにキャッシュレス化です! 私立入試については、既にネット出願になっています。 やはり私立高校の方が小回りが利く分、何でも早いですよね! 私立高校といえば・・・無償化の上限撤廃により次回の入試はどういった変更点が出てくるんでしょうか? まぁ、そこはまた私立高校の説明会で情報を入手して、ご提供します。 では、本題にいきましょう! 目次 2025年度以前の栃木県高校入試の受験料 2026年度以降の栃木県高校入試の受験料 栃木県高校入試受験料納付方法 2026年度栃木県高校入試の受験料についてまとめ 最後に・・・私立高校について
下野模擬テスト

下野模擬テストの日程と出題範囲(2025年度)

さぁ!下野さんから今年度の日程が送られてきましたよ! 今年度も、当塾(ゆいの杜の小さな塾)では、下野模擬テストを実施していきます! 基本的に、外部の方の受験も受け付けていますが、 席が限られているので、塾生でいっぱいになりましたら、締め切らせていただきます。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。 では、2025年度の下野模擬テストの日程と範囲です! 目次 下野模擬テストの日程と出題範囲 下野模擬テスト3年生 下野模擬テスト3年国語 下野模擬テスト3年社会 下野模擬テスト3年数学 下野模擬テスト3年理科 下野模擬テスト3年英語 下野模擬テスト2年生 下野模擬テスト2年国語 下野模擬テスト2年社会 下野模擬テスト2年数学 下野模擬テスト2年理科 下野模擬テスト2年英語 下野模擬テスト1年生 下野模擬テスト1年国語 下野模擬テスト1年社会 下野模擬テスト1年数学 下野模擬テスト1年理科 下野模擬テスト1年英語 下野模擬テストの日程と出題範囲(2025年度)まとめ 最後に、申込み方法 下野模擬テストの日程と出題範囲 下野模擬テストは、栃木県の県立高校入試の傾向を考慮して作っていただいております。 栃木県内の県立高校を希望される場合は、絶対に受験してほしい模試です。
高校入試2025

保護中: 2025年度栃木県高校入試理科の考察

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
タイトルとURLをコピーしました