大学共通テスト情報(2025.3)
令和8年度(2026年度)大学入学選抜の変更点
もう既に高校ではお話があったかもしれませんが
今年度(2026年度)入試から出願手続きが電子化されます。
令和6年9月6日にも、予告として掲載されていましたが、確定の掲載です。
詳しくは、高校でお話があると思いますが、英検などと同じくマイページを作って、出願していくようです。
もう少し詳細をお話します。
出願等について
令和8年度試験から、出願手続きは大学入学共通テストの出願サイト(以下「共通テスト出願サイト」という。)上で行う形式となり、原則郵送による出願手続きは行うことができません。
また、高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。以下同じ。)に在籍している者も含め、全ての志願者が個人で出願する必要があります。
(『受験案内』の公表は令和7年6月中旬を予定しています。大学入試センターのウェブサイ
トからダウンロードして入手する形式となり、冊子の配付は行いません。)
大学入学センターHPより
と、いうことで
電子化されて、個人で出願しなければなりません。
まぁ、でももう様々なものが電子化されている今を考えると、大丈夫だと思いますが・・・
あとは、わかりやすいかですね。
そうなの。
子どもの将来がかかるものだから、間違えないか心配で・・・
PC系って弱いのよね・・・