塾講師 青木

高校入試2025

保護中: 2025年度栃木県高校入試理科の考察

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ゆいの杜の小さな塾(ウィクル)の予定表

2025年度4月予定表

3月の下野模擬テストが終わり、あっという間に春休みが半分となりましたね。 いよいよ4月になり、日本中が新年度となります! まずは、当塾9期生たち、高校入学おめでとう! そして、6期生たち、大学入学おめでとう! ...
高校入試2025

保護中: 2025年度栃木県高校入試英語の考察

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
高校入試2025

保護中: 2025年度栃木県高校入試数学の考察

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
英語検定

2025年度第1回英検申し込みスタート!

さぁ、新しい年の英検がスタートします。 もう英検のHP上でも申し込みは始まっています。 日程をご確認の上、お申し込みを行ってください。 英検は取得級によって高校受験を優位にしてくれます。 またスコアによって、大学受験を優位にもしてくれます。 冬までに英検にどんどん挑戦をしていきましょう! 旺文社 2025年度版 英検3級 過去6回全問題集【音声アプリ・ダウンロード付き】 (旺文社英検書) Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る 目次 2025年度第1回英検 本会場と準会場の違いをご紹介! 本会場と準会場の検定料の違い 本会場と準会場の申し込みの違い 本会場と準会場の実施場所の違い 本会場と準会場の実施日・時間の違い 2025年度第1回英検申し込みスタート!まとめ(申込期間) 2025年度第1回英検 まず、英検の受け方からもう一度お話をします。 英検は、本会場と準会場に別れて受験します。 本会場は、英検本部が運営する試験 準会場は、学校や塾など様々なところが運営する試験
ブログ

ゆいの杜の小さな塾の高校生授業がリニューアル!

当塾は、今年ゆいの杜に開講して10年目になります。 この10年間はあっという間でした。 いろいろなことがあり 無我夢中で走ってきました。 そんな中、中学を卒業されても、塾に通いたいという嬉しいお言葉をいただき、...
高校入試2025

2025年度栃木県県立高等学校合格倍率ダイジェスト!

あっという間にもうすぐ春休みですね! 春休みは、学校の授業がストップする期間です。 この期間に予習をして、4月からの授業の準備をしておきましょう! これは中学生だけではなく、高校生も同じです。 特に、今年高校生になる人は、スタートは皆同じです。 ここでしっかりと予習をしておけば、高校生活がうまくいくと思います。 もう受験が終わって、ゆっくりできたと思いますので、徐々にまた勉強をしていきましょう! さて、今回は栃木県全域の合格倍率です。 ダイジェストなので、バーっといきたいと思います! 目次 2025年度栃木県県立高等学校合格倍率 鹿沼エリアの一般選抜最終倍率 栃木エリアの一般選抜最終倍率 小山エリアの一般選抜最終倍率 佐野エリアの一般選抜最終倍率 足利エリアの一般選抜最終倍率 今市、日光、馬頭、大田原、黒羽の一般選抜最終倍率 那須、黒磯、矢板の一般選抜最終倍率 2025年度栃木県県立高等学校合格倍率ダイジェスト!まとめ 2025年度栃木県県立高等学校合格倍率 合格倍率とは、受験者数÷合格者数で算出します。 受験者数が合格者数に対してどれだけいたかという数値です。 逆に何倍の確率で合格できるかという見方もあります。 なので、合格倍率が1を切ることはありません。 合格倍率1倍とは、受験者全員が 合格したということにもなります。
高校入試2025

2025年度栃木県県立高等学校合格倍率!

栃木県高校入試の発表が終わり 週が開けましたね。 合格された人は、本当におめでとうございました。 既に、高校から課題をたくさんもらい、進めているのかなぁって思います。 頑張ってくださいね! そして、今回はうまくいかなかった人は残念でしたが、これで人生が終わるわけではありません。 今回の挑戦は次に繋がります。 挑戦せずに、楽をするよりも 絶対に次に繋がります。 今は、気分転換をして、徐々に次の大学入試を考えていきましょう! では、今回は合格倍率についてです。 目次 2025年度栃木県県立高等学校合格倍率 宇都宮市内の普通科高校の合格倍率 宇都宮市内の専門系高校の合格倍率 栃木県東エリアの普通科系高校の合格倍率 栃木県東エリアの専門系高校の合格倍率 2025年度栃木県県立高等学校合格倍率まとめ 2025年度栃木県県立高等学校合格倍率
高校入試2025

2025年度当塾の成績アップ!

今回は今年度の高校入試合格者、大学入試合格者と、今年度の当塾の成績アップをご紹介します! 今年度も定期テスト100点以上アップした人もいます。 勉強は、やり方と気持ちで全く点数を変えることが可能です。 頑張れば、これだけ結果が変わるというものをご覧ください! 目次 2025年度成績アップ! 5教科合計400点以上 50点以上アップ 中3下野模擬テスト50点以上アップ! 2025年度当塾の成績アップ!まとめ 2025年度成績アップ! では、2025年度の当塾の成績アップです。 まずは5教科400点以上の方々です。 5教科合計400点以上 中学2年生、3年生で入塾した人は、入塾前の点数からのアップです。 小学生、中学1年生で入塾した人は、中学1年生の2月の最後の定期テストからのアップです。
高校入試2025

2025年度栃木県高校入試合格発表のネット公表

3月6日、7日に関東では一番遅く、栃木県の高校入試が行われました。 いかがだったでしょうか。 様々なサイトで答え合わせが行われていて、もしかすると自分が何点になるか、ある程度分かっているのかなぁって思います。 トップ校では、ほぼその当日の点数がすべてとなりますが 偏差値が下がるほど、内申書も関わってきます。 なので、何点取れたから合格ということも、何点しか取れなかったから不合格になるということも定かではありません。 実際、受験校が同じで、ある生徒は200点以上取れていたにもかかわらず不合格となり、ある生徒は180点くらいで合格というのもありました。 とりあえず、3月12日(水)を待つしかありません。 この発表までの時間が長くて、ソワソワしてしまうと思いますが、 今は、頑張ってきた分、気分転換をしていきましょう! 目次 2025年度栃木県高校入試合格発表のネット公表 栃木県高校入試の傾向分析 話題の高校無償化について
タイトルとURLをコピーしました