2学期制(清原中)の2学期中間テストの結果がほぼ集まりました!
今回も素晴らしい点数を取ってくれています!
ここのところ清原中の定期テストの難易度が下がった・・・?
今回中3の数学は、持ってくる人持ってくる人、100点を取っていました。
計算ミスをしていないということは素晴らしいことですが・・・
ただ、ほとんどの人が100点で、順位がつくのか・・・
2学期制中間テスト結果
では、いつも通りに高得点者の点数からです。
高得点者の成績
学年 | 国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 英語 | 合計 | |
1位 | 3 | 97 | 99 | 100 | 100 | 97 | 493 |
2位 | 3 | 98 | 98 | 100 | 90 | 100 | 486 |
3位 | 3 | 91 | 96 | 100 | 92 | 89 | 468 |
4位 | 3 | 87 | 97 | 94 | 90 | 91 | 459 |
5位 | 1 | 80 | 93 | 97 | 88 | 91 | 449 |
前述しましたが、やはり数学は100点という人がいます。
100点は何人いたのでしょうか?
うちの塾生でも半数は100点でした!!
もう中学生活で最後の方のテストだからそういったテストにしているのか・・・
それにしても100点が多過ぎる・・・
でも、これで内申書を良くしてくれるのであれば、良しとしましょう!
今回の最高得点が493点!!
素晴らしいですね!
たった7点しか間違えていません!
やはり3年生が強いです。
当塾の3年生は、本当によく勉強してくれています。
学校のワークも3周は当たり前にこなしてくれますし、勉強時間もしっかりと確保しています。
中学2年生、1年生の良き手本になってくれています。
2年生は来年受験生として動かないといけないので
頑張って欲しいですね!
そして、5位に入っている1年生ですが
データからすると、中学1年生は点数が徐々に下がっていきます。
これは、学習内容としても徐々にレベルが上がるというのもありますが、おそらく学校の先生も徐々に難しくして、平均点を下げるようにしているのかなぁって思います。
なので、『点数が下がる』≠『成績が下がる』です。
点数の下がりが浅いと、逆に順位が上がっている場合があります。
中学1年生の保護者様は
点数だけを見るのではなく、順位をしっかりと確認して下さい。
そして、周りが下がっていく中、やはり点数が上がっていく子もいます。
それが、今回の5位の1年生です。
初回の1学期中間テストから12点アップで、順位は32位アップになっています。
なかなかできないことです。
本当に素晴らしいと思います。
今後がもっと楽しみです!
5教科50点以上アップ
では、次に50点以上アップ者の成績です!
学年 | 初期値 | 今回 | 点数アップ | 順位アップ | ||
1位 | 2 | 215 | ⇒ | 324 | 109 | 70 |
2位 | 3 | 342 | ⇒ | 438 | 96 | 74 |
3位 | 3 | 362 | ⇒ | 442 | 80 | 62 |
4位 | 2 | 343 | ⇒ | 422 | 79 | 66 |
5位 | 2 | 141 | ⇒ | 237 | 61 | 31 |
今回の最高点数アップは、109点アップです!
こう見ると点数アップは、2年生が多くなっています。
2年生については、高得点ということにまだなりませんが、それでも入塾前から考えるととてつもない変化かなぁって思います。
本当によく頑張りました!
ここからもっともっと上げていきましょう!
外部の方で、上記の初期値と同じような点数の人は、
やり方次第でここまで上げられるというのを体験しに来て下さい!
もし、よろしければお問い合わせ下さい!
教科別点数アップ
次に各教の点数アップです!
こちらも入塾前、または中学1年生の最後の定期テストからの点数アップです。
国語 | 学年 | 点数アップ |
1位 | 3 | 22 |
2位 | 3 | 16 |
3位 | 3 | 12 |
4位 | ||
5位 |
国語は、今回古文がテスト範囲でした。
なかなか中学1、2年生には難しかったのか・・・
古文は、もう違う言語と思ってもらった方がよいと思います。
対策としては、やはり国語は教科書から出題されるので
- 教科書を読み、本文と現代語訳を頭に入れる
- 授業中のノートとプリントを確認する
これに学校のワークを繰り返し解いてもらえれば、定期テストについては対応ができます。
ぜひ、次回はやってみましょう!
社会 | 学年 | 点数アップ |
1位 | 2 | 36 |
2位 | 3 | 31 |
3位 | 2 | 24 |
4位 | 3 | 21 |
5位 | 3 | 20 |
社会は暗記科目なので上がりますね!
社会は、前述しました50点アップの中の2年生がいます。
だいぶ暗記教科の勉強方法がわかってきたようで、社会では高得点を取れるようになりました。
本当によく頑張りましたね!
ただ、ここから5教科合計点を上げ、成績をより上げていくためには、他の教科も頑張らないといけません。
次は、他教科にもしっかりと手を出していきましょう!
数学 | 学年 | 点数アップ |
1位 | 2 | 40 |
2位 | 2 | 39 |
3位 | 3 | 24 |
4位 | 1 | 21 |
5位 | 3 | 16 |
こちらも2年生が健闘していますね!
そして、1年生も上がってきています!!
時期的にいうと、
- 1年生は比例・反比例
- 2年生は一次関数
- 3年生は二次関数(原点を通る限定)
と、すべての学年が関数になります。
関数は、見方とテクニックがあれば、そこまで覚えずにどんな問題を解くことができるようになります。
その練習を1、2年生でやって欲しいと思います。
ただ、学校では、時間がないのだと思いますが、そこまで応用問題までやりません。
なので、入試に対応するためには、塾や参考書などでやっていくしかありません。
理科 | 学年 | 点数アップ |
1位 | 2 | 45 |
2位 | 2 | 41 |
3位 | 2 | 40 |
4位 | 3 | 32 |
5位 | 3 | 22 |
理科も暗記系なので2年生が活躍していますね!
時期的にいうと
- 1年生は化学、物理
- 2年生は生物、物理
- 3年生は物理
生物分野だと点数が取りやすくなります。
なので、2年生が上がってきているのかなぁって思います。
とにかく、定期テストについては学校のワークを繰り返し行えば点数に繋がります。
まだまだ点数が上がらない子については、もう次のテストに向けて動き始めていますので、2月の結果を楽しみにしていてくださいね!
英語 | 学年 | 点数アップ |
1位 | 3 | 28 |
2位 | 3 | 15 |
3位 | 3 | 13 |
4位 | 2 | 11 |
5位 |
英語は、英語力がついてきた3年生が強いですね!
英語はやはり苦手意識が強くなってしまい、なかなか点数が上がらない場合があります。
一つの手としては、『英検合格でやる気をつける』というのがあります。
英検は、対策をすればスコアが伸びていきます。
ただ、自分に厳しく、ちゃんとやってもらえればですが・・・
なんとなく、対策をしているのでは、絶対にスコアは伸びません。
- 毎日コツコツ単語チェック
- 毎日リスニングを聴く
- 毎日ライティング練習
そして、最後に過去問練習です。
言語は慣れです。
毎日触れていると慣れていきます。
しかし、サボると遠ざかっていきます。
文法も大切ですが、こういったコツコツ積み重ねることが大切です。
定期テスト結果報告(2024.11)まとめ
今回は11月に実施された清原中の中間テストの結果でした。
なかなかご自宅では、誘惑がたくさんあり、テスト前の対策が進まないと思います。
なので塾に来て、環境を変え、学校のワークを進められたらと思います。
次回の定期テストは2月です。
だいぶ先になりますが、今から動いて今年度で最高得点、最高順位を目指していきたいと思います。
コメント