今回は、以前の続きになりますが学校では教えてくれないことパート2です。
『投資』についてです!
えっ!?『投資』?!こわい!
難しくて、損をするのでは?
そうですよねぇ。難しそうですよね。
でも、海外では『投資』は当たり前です。『投資』について少しずつ勉強をしていきましょう!
今回のブログは『投資』を推奨するモノではありません。あくまで『投資』の勉強ですので、ご了承ください。
そして、今回は途中問題を用意してあります。ぜひ、解いてみてください。
では、本題です。
まずは、ここから
なぜ、お金の話は日本人に嫌われるか
それは、諸説あるということですが
- どの時代も『お金の量』=『権力の大きさ』という式があり(特に江戸時代。江戸幕府があれだけ続いたのもここのコントロール)国民(藩)にお金を持ってもらっては都合が悪い人(江戸幕府)がいた
- 国民がお金リテラシーがあっては、統制が図れない(まとめられない)
- 何も考えず、銀行に預けておけばお金が増えた時代があった
など・・・『お金』に関して、ネガティブキャンペーンがあったのは現実だと思います。
また、それにより都合が良い人がいたのも現実だと思います。
そんなぁ・・・
そして、勉強しなくても良かったのも現実です。
しかし、今は令和です。
江戸時代(ネガティブキャンペーン)、昭和の時代(銀行に預ければ沢山戻ってきた)ではありません。
日本人が勉強をしていかなければなりません。
勉強!勉強!
『投資』について
では、突っ込んだ話をしたいと思います。
学校でも『投資』の授業がスタートします。(※2022年に高校の家庭科の授業でスタートします!)
『投資』となるとちょっとこわいですよね。
- 『投資』って難しい。
- 損をする。
- だまされる・・・
それは情報が違うんです。そのイメージがあるのは、『投機』です。
『投機』?!これから『投資』について話を聞こうと思っていたのに・・・
大丈夫です。少しずつお話をします!
『投資』と『投機』の違い
『投機』とは、為替や株の価格の変動によって、売り買いをするモノです。(FXやスキャルピング、デイトレードという類のモノですね!)
簡単に言うと、「リンゴが安いときに買って、高いときに売る!」
もっと言うとリンゴが100円のときに買って、150円になったときに売れば、50円のもうけになりますよね!それです。
なんだ!簡単じゃん!!それならできそう!
でも、そんな簡単じゃないんですよ!
リンゴが150円になればいいですが、もしかすると下落して40円になるかもしれません。40円になってしまうと、60円損失になります。
いつ、どう変動するかわからないから『投機』はしない方がいいのです。
いきなりですが第1問!
- A、無条件で、100万円もらえる
- B、コインを投げて、表が出たら200万円もらえる。しかし裏が出たら0円となる
どちらが良いでしょうか?
ん~・・・Aかなぁ!
Bで裏が出たらもらえないんでしょ?
おそらく、ほとんどの方がAを選ぶと思います。
では、次はどうでしょう?
そして第2問!
もしこういった罰ゲームがあったらどうしますか。
- A、無条件で、100万円払う
- B、コインを投げて、表が出たら0円。裏が出たら200万円払う
え”~・・・無条件で払うのはやだけど・・・
どっちもやだぁ・・・でも表が出れば0円でしょ~
そうですよねえ・・・難しい問題でごめんね。
この問題は、分かれるようです。ただ言えることが、Bを選び、「博打をする」人が出ると言うことです。
人間、良いときは博打に出ませんが、悪いときに博打に出てしまいます。
要するに、『投機』で損をしているときにまだ大丈夫!少し経てば戻ると思ってしまい・・・待った結果・・・大損をする。
先程のリンゴで例えると、リンゴを100円で買った直ぐに、価値が下がり90円になり
まぁ、まだ大丈夫!すぐに上がるでしょ!
そうです。直ぐに価値が戻る時もあります。
しかし、あれ?あれ?・・・という間に価値がもっと下がり、80円、70円、60円となったら・・・
ヤバイ!!どうしよう!でも、いつもはすぐに上がるから待つ!
このように悪い時こそ「博打」に出ます。これは人間の心理です。
と言っている間に、50円に!
はぁ・・・
これが『投機』です。一瞬で天国から地獄になります。
『投機』=『博打』、『ギャンブル』です。世界最高のギャンブルです。
ギャンブルはやめましょう!
改めて、本題の『投資』について
で、『投資』は?
『投資』とは、後々利益をもらえることです。
例えば、普通の掃除機で毎日掃除していたところに、ルンバを買う!ルンバが掃除をしてくれるから、今までの掃除の時間に好きなことができる!もっと活用すると、その時間バイトをする!あるいは、ポイ活をする!バイト代(ポイント)が入る!財布が膨らむ!と、いう形で、『ルンバを買う』=『投資』です。
また、ここで第3問です!
A君は家でお手伝いをしています。夕食後、お皿洗いをすると、毎日お父さんから10円のお小遣いをもらえます。ここで、
- 1:毎日自分の時間を使い、お皿洗いをして、毎日10円をもらう
- 2:50日間毎日自分の時間を使い、お皿洗いをして、10円をもらい続け、500円になった時に、食洗機を買い、その後は食洗機にお皿洗いをしてもらいその後もお父さんから10円をもらい続ける。
さて、どちらの方がよろしいでしょうか?(食洗機が500円では買えませんが、そこは置いておいて下さい。)
食器洗い機買う!!
うん!絶対に2でしょ!
この問題、ほとんどの方が、2を選ぶと思います。これも『投資』ですね!
『食洗機を買う』=『投資』です。食洗機を買うことで、何もしなくてもずっと10円をもらい続けることができます。
しかし、この場合もう一つの選択肢があります。それが・・・
- 3:初日にお父さんから500円を借りて、食洗機を買い、初日から食洗機でお皿を洗い、初日から10円をもらい続ける。そして、51日後にお父さんに10円利子をつけて510円返す。そしてその後も食洗機でお皿を洗い続け、10円ももらい続ける。
えっ!そんなのあり?!
そんな選択肢ずるい!
この3を聞くとこれが一番良い感じはしませんでしょうか?3の選択肢だと、自分の時間もしっかりと確保し、財布も膨らんでいきます。
この行為が『借金』です。
初日に500円をお父さんに『借金』をして、後々利子をつけて返す。
『投資』『借金』はしてはいけないって、だれもが言います。
しかし、正しい知識や、方法を知れば『投資』『借金』も便利なものになります。
注:くれぐれも『借金』をした方がいいということではありません。
まとめ
面白い話ですよね。
『お金』の事をもっと勉強するともっと楽しくなると思います。
正直、学校の5教科よりも実践的で、これからの役により立つと思います。
今回はモノを使った『投資』についてでしたが、近々お金を使った『投資』についてもお話をしていこうと思います。ぜひ、お金に働いてもらうということも勉強できたらと思います。
上記問題はぜひ、お子様に出してみて下さい。そして、お話をして頂けたらと思います。
コメント