ブログ

2024年度合格体験記パートⅡ

先週に続き、合格体験記です。 今回は、特色選抜で合格された人の合格体験記もアップします。 当塾では、特色選抜を希望する人には、私立受験終了後から毎日作文または小論文を書いてもらっています。 ただ、特色選抜においては した方がよい人と、しない方がよい人がいます。 詳しい内容は下記内容をご覧ください。 『栃木県県立高等学校特色選抜入試について』 まだ、5月ということなので、じっくり読んでみて下さい。 目次 2024年度合格者の合格体験記 石橋高校合格 A.Kさん 真岡高校合格 A.Hさん 真岡高校合格 S.Hさん 真岡北陵高校合格 K.Rさん 真岡北陵高校合格 K.Rさん 2024年度合格体験記パートⅡまとめ 2024年度合格者の合格体験記
ブログ

2024年度合格体験記

2024年度入試が終わって、合格者たちの体験記がある程度集まったのでアップします。 2024年度の受験生も本当によく頑張ってくれました! 合格し、進学した高校を偏差値順にお伝えすると 宇都宮高校   1名 文星英進Ⅰ類  1名 石橋高校    2名 宇都宮中央高校 1名 宇都宮北高校  2名 真岡高校    4名 宇都宮工業高校 1名 宇都宮白楊高校 1名 茂木高校    1名 真岡北陵高校  2名 その中で、今日は数名の合格体験記をお伝えします。 ぜひ、じっくりとお子様と読んでください。 過去の合格体験記はこちら! 『2023年度合格体験記!』『2023年度合格体験記パートⅡ』 『2022年度合格体験記!』『2022年度合格体験記パートⅡ』 目次 2024年度合格者の合格体験記 宇都宮高校合格 Y.Kさん 文星英進科Ⅰ類合格 Y.Tさん 石橋高校合格 K.Rさん 宇都宮北高校合格 T.Aさん 真岡高校合格 B.Sさん 2024年度合格体験記まとめ
ブログ

2024年4月の勉強時間ランキング!

今日は4月の勉強時間ランキングを発表します。 4月の1週目は春期講習期間となっていて、朝から勉強することも可能でした。 受験生の中には 朝9時~夜9時半まで頑張った生徒もいますよ! この時期から既に受験を意識し...
ブログ

2024年GWの課題

さぁ!塾も明日からGWに入ります。 天気が良さそうなのとてもよいGWになりそうですね! 毎日部活だよ~ まぁ、中高生はそうですよね。 でも、今は青春なので頑張って下さいね! と、部活だけではなく・・・ ...
勉強方法

2024年芳賀中1学期中間テストがない!?

本日は、4月29日(月)昭和の日ということで祝日になっていますが 塾は開講していますよ! 月曜日が授業の人は来てくださいね! と、今日は芳賀中についてお話をしますね! 2024年芳賀中1学期中間テストがない!?...
高校入試2024

保護中: 2024年度栃木県高校入試国語の考察

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ゆいの杜の小さな塾(ウィクル)の予定表

2024年5月の予定表

新学期が始まって早くもGWです。 お仕事によっては今週末からのところもあるかもしれません。 27日からお休みとなると、1、2、3・・・9、10!? 10連休ですか!? 10連休もしてしまうと、お仕事に戻りづらい...
勉強方法

英語の不規則動詞の暗記

英語の不規則動詞とは 日本語だと、過去の出来事を表すとき「~した」と語尾を変えればよいですが 英語は、そうはいかない時があります。 でも「d」「ed」をつければ いいんじゃないの? そうです。ほとんどの動詞は「d」「ed」を付ければ過去を表せます。 「play」⇒「played」 「like」⇒「liked」 「use」⇒「used」 これなら、日本語と同じく語尾を変えるだけですが、 そうはいかないものがあります。 「study」⇒「studied」 「try」⇒「tried」 「stop」⇒「stopped」 「y」を「i」に変えて 「ed」? 「p」が増えてる 「play」は「played」? 「study」は「studied」? 「y」の前が『母音』か『子音』で変わります。
下野模擬テスト

3月実施分下野模擬テスト結果報告!

昨日、3月末に行われた下野模擬テストの結果が返ってきました。 昨日塾に来た生徒にはもう返却し、次の指示を出しています。 受験は早く動いた者が勝ちます。 どんどん行動していきましょう! そして、この下野模擬テストで志望校判定で『可能圏』『安全圏』が出ている人は、もう一度志望校を考え直した方がよいと思います。 詳しくは後ほど! では、結果報告をしていきますね! 目次 3月実施分下野模擬テスト 3月実施分下野模擬テスト実施日 3月実施分下野模擬テスト受験料 3月実施分下野模擬テスト中2範囲 国語 社会 数学 理科 英語 3月実施分下野模擬テスト中1範囲 国語 社会 数学 理科 英語 3月実施分下野模擬テスト
高校入試2024

保護中: 2024年度栃木県高校入試社会の考察

2024年度栃木県高校入試社会の考察 栃木県の高校入試の社会の問題は、ここ最近でも 2020年度入試(現大学2年の受験)で大問1の小問集合が削除! 2021年度入試(現大学1年の受験)で大問が1題減少(ページ数は変わらず)! 2023年度入試(現高2の受験)で7ページから9ページに2ページ増加! と、問題がどんどんリニューアルされました。 2019年度までは、そこまで変更はなく 大問1が小問集合 大問2、3が地理 大問4、5が歴史 大問6、7が公民 という形態がずっと続いていました。 大問1の小問集合は、一問一答形式で4択の問題が4問と記述の問題が4問で計16点分でした。 この一問一答形式は 社会が苦手な子にとっては 点数を稼ぐところでした。 しかし、それが2020年度入試でなくなり、大問1から普通の問題に! 当時の受験生は驚いていましたね! 大問1、2が地理 大問3、4が歴史 大問5~7が公民(総合問題も) そして、次の年にはページ数は変わらず、大問が1題減少。 そこから2年後2023年度入試でページ数の増加です。 ページは増えましたが、 大問数は減りました。 大問1、2が地理 大問3、4が歴史 大問5、6が公民
タイトルとURLをコピーしました