星の杜中学校入試説明会に行ってきました!(2025年度)

2024年5月24日(金)に星の杜中学校の塾用の説明会に行ってきました!

内容としては、そこまで変更はなかったように思えます。

なので、細かい内容は昨年度の説明会(2024年度)にまとめてあるのでご覧ください。

日程等はこのブログ内に後述します。

星の杜中学校入試説明会

2024年3月3日(日)の『ナニコレ珍百景』に取り上げられたようです。

私は見ていなかったのですが・・・

『今どき珍百景』という形で、北関東3県が取り上げられていて

『テストも校則もない自由な学校』と星の杜が出ていたようです。

ただ、このことについて星の杜さんは、

『定期テストはないんですが、単元テストはあります!』と強くおっしゃっていました。

と、いうのも、『基礎学力』はなによりもまず大切であること。

そのためには、定着を図るためにちゃんとテストをして、伸ばしていますとのことでした。

テストないんでしょ!

私服でいいんでしょ!

と、浮かれて入学する人もいるとおっしゃっていましたが・・・

まぁ、遊びに行くんじゃないんですから

当たり前ですよね。

むしろ、自分で『考え』『行動』するというのは、なかなか大変かもしれません。

  • 毎朝、どんな服を着ていこうか考え
  • 授業中、自分から発言して授業を進める

自発的な人ならとても良い学校だと思います。

ただ、逆に

  • 自分で決められない
  • 自分から行動できない

などのように消極的な人には、最初はなかなか難しい学校です。

ただ、今の消極的な自分を

人見知りの自分を変えたいのであれば、

これもとても良い学校だと思います。

授業は、黒板の方を向いて受けるのではなく

生徒同士が向かい合い、グループ形式となります。

先生はそのグループ形式の間を歩いて、管理をしている感じですね。

そこで『スター討論』と言うことが出てきました。

基は『スパイダー討論』ということですが

発言を線でつないでいくと

クモの巣のようになるということです。

詳しくは、こちらの著書があるようですのでご覧ください。

私はまだ読んでいません。

星の杜中学校入試

2025年度入学試験概要

  • 日程:2024年11月17日(日)
  • 入試形式:3種類
  • 募集定員:60人

3種類の入試形式はこちら!

  • 総合型入試
  • 一般入試
  • 海外帰国生入試

※総合型入試と一般入試は同日受験可

総合型入試

総合型入試内には

3つの選択肢があります。

  • PBL入試
  • 英語表現入試
  • 自己アピール入試

もう少し細かくすると

PBL入試

3~4名 60分程度(全工程)

グループワーク時間 30分間

発表時間 全グループ合計15分間

(グループワークのルール)

  • 司会者をひとり決めて進行する
  • グループワークで出た意見は、次ページにMEMOに記録する
  • 発表者をひとり決めて発表する

司会者、発表者ではない人も

話し合いに参加する姿勢、発表を聞く姿勢を評価!

英語表現入試

面接(個別) 20分程度

英語での質問に英語で答える。

毎回ですが、ここに関しては、

説明会であまり触れていないので

直接、学校に問い合わせた方がよいと思います。

自己アピール入試

プレゼンテーション(個別) 15分程度

これまで取り組んてきた実績を各個人でアピール(プレゼンテーション)する。

小学校の時に取り組んで頑張ってきたこと

学校内だけではなく、外でもOKですよ!

まずは、学校に問い合わせてみて下さい!

一般入試

  • 国語
  • 算数
  • グループ面接(今まで真剣に取り組んできたことなど)

星の杜の一般入試は

理科、社会はありません。

2024年度入試平均点最高点合格最低点
合計118.1175100

6割を目指すようにと

おっしゃっていました。

でも、合格最低点が100点となると、2教科で言うと・・・5割・・・

国語

  • 時間:50分
  • 試験内容:言語知識、文章読解、記述表現
  • 問題構成:基礎7割、応用3割

言語知識等は

5年生レベルが出るということでした。

平均7割程度です。

文章読解の文は、約1850文字

  • 選択肢:3問
  • 論述:5問

記述表現の文は、約1350文字

  • 論述:2問

算数

  • 時間:50分
  • 試験内容:計算問題、文章問題、思考問題
  • 問題構成:基礎7割、応用3割

計算問題は

5年生レベルが出るようです。

文章問題は標準レベルで、『割合』『速さ』『規則』『比例』等がメイン。

思考問題は、『計算の工夫』『図形分野』『データ』等がメイン。

思考問題については、少し難しい問題も出るかもしれません。(平均5割くらい)

算数については、途中の考えも

評価、中間点があります。

なので、答えが出ない時は、いろいろ書いておきましょう!

海外帰国生入試

作文:600字程度(自分の経験をもとに考えて作文)

個人面接:10分程度(今まで真剣に取り組んできたことなど)

出願資格として、令和6年3月卒業見込みで

海外の学校に継続して1年以上在籍した児童です。

特待生制度

名称給付内容適用備考
S入学金の免除
施設設備資金の免除
授業料の給付
3年間進級時に
審査あり
A入学金の免除
施設設備資金の免除
授業料の給付
入学時
1年間
進級時に優秀な場合
奨学金10万円、
または20万円が給付
B入学金の免除入学時進級時に優秀な場合
奨学金10万円、
または20万円が給付

特待Sでも3年間確定というわけではないので

しっかりと学んでいきましょうね!

入試の変更点

英検については各級で加点

  • 英検2級以上:20点
  • 英検準2級:15点
  • 英検3級:10点

また、入学時に受験料を返還されるようです。

(受験料15,000円)

総合型入試には、出願資格があります。

  • 小学6年生の評定合計が18以上
  • 小学6年生の欠席日数が30日以下、遅刻回数が30回以下

この出願資格は昨年度まではありませんでしたが

まぁ、でも18以上となると、各教科2以上なので

そこまで厳しい資格ではありませんね。

星の杜中学校入試説明会に行ってきました!(2025年度)まとめ

と、いうことで中学校入試の説明会が始まりました。

この後、宇都宮市内の中学校の説明会が続きます。

まとめましたら、直ぐにアップしていきますのでご覧ください。

星の杜さんとしては、おそらく、今は改革途中という感じがします。

2025年度の入試を終え、また卒業生を見ていくか中でどんどん変化していくと思います。

なので、2026年度、2027年度と入試形態は変わっていくかもしれませんので、情報はお早めに手にして下さい。

教育業界の先駆者として

どんどん引っ張っていって欲しいですね!

補足

星の杜中学校の今後のスケジュールです。

【説明会】

6月1日(土)

【授業見学会】

6月22日(土)

【オープンスクール】

7月20日(土)

8月24日(土)

【入学体験会】

9月14日(土)

【探究ワークショップ】

9月28日(土)

10月12日(土)

コメント

タイトルとURLをコピーしました