
2025年度栃木県県立高校一般選抜最終倍率ダイジェスト!
では、もう皆さん把握されていると思いますが
栃木県内の最終倍率です!
ダイジェストなので、どんどんいきたいと思います!
目次
2025年度栃木県県立高等学校一般選抜最終倍率決定
鹿沼エリアの一般選抜最終倍率
栃木エリアの一般選抜最終倍率
小山エリアの一般選抜最終倍率
佐野エリアの一般選抜最終倍率
足利エリアの一般選抜最終倍率
今市、日光、馬頭、大田原、黒羽の一般選抜最終倍率
那須、黒磯、矢板の一般選抜最終倍率
2025年度栃木県県立高校一般選抜最終倍率ダイジェストまとめ
2025年度栃木県県立高等学校一般選抜最終倍率決定
ここからの表の見方
『第1回』は11月に公表された第1回進路希望調査
『第2回』は1月に公表された第2回進路希望調査
『一般選抜定員』は募集定員から特色内定者を引いた人数
『最終初日』は2月20日時点の倍率
『取り下げ』は最終初日の倍率を見てから出願を取り下げた人数
『再提出』は最終初日の倍率を見て新しく出願した人数
『最終決定』は変更後の2月26日時点の倍率
基本的な考え方として
『取り下げた』ということは・・・2月20日時点の最終倍率初日を見た時点で、
志望する高校の倍率が高いので、安全策を取るために取り下げた
気になっていた高校の倍率が低いので、挑戦するために取り下げた
『再提出』ということは・・・2月20日時点の最終倍率初日を見た時点で、
安全策として、志望校を下げての再提出
気になっていた高校に挑戦するための再提出
再提出が多いところは、実力のある方が多く来たと考えた方が良いでしょう。
え”っ!?ほんとに!?
やばい!!
そうです。焦ってください。
特に、定員を割っていたところが増えて、定員を上回ったということであれば、尚更大変です。
自分の高校をしっかりと確認してください。
ただ、ちゃんと志望校の基準点を上回っているのであれば
焦る必要はありません。