だいぶ気候が変わり、昼間は暑いほどになりました。

ただ夜はまだ寒いときもありますね・・・
寒暖差に体調を崩されないようお気をつけて下さいね。
さて、学校の行事予定表が各学校のHPに掲載され、私の方でも各学校の予定を把握することができました。
芳賀中は3学期制なので、毎年5月に1学期中間テストがありましたが、昨年度その時期に体育祭を持ってきて、1学期中間テストがなくなりました。
今年度も同じ予定になっているので、芳賀中は6月末まで定期テストがありません。
ましてや6月頭には全学年が旅行に行くということで、1学期はなかなか勉強に身が入らないような感じがします。

なので、芳賀中生の保護者様は強制的に塾にどんどん送って来てしまって下さい。
周りが勉強しないときに、勉強をして差をつけましょう!
5月の予定
さて、では本題に入ります。
5月の学校行事はというと・・・
- GW
- 体育祭
塾としては・・・
- GW
- 中間テスト対策(清原中)
- 英検(5/31)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4/27 | 4/28 | 4/29 | 4/30 | 1 | 2 | 3 GW |
4 | 5 GW | 6 GW | 7 GW | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 清原中 テスト対策開始 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 英検 |
6/1 | 6/2 | 6/3 | 6/4 | 6/5 清原中 中間テスト | 6/6 | 6/7 |
赤数字は年間の授業回数に含めておりません。
(年間各曜日を40回に設定しています。)
※予定は急遽変更される場合もあります。
- 平日:15:00~22:00(休憩18:50~19:30)
- 土:13:00~22:00(休憩18:30~19:30)
(※7月末までは土曜日の夕方までの時間割りは、13:00~13:50、14:00~14:50、15:00~15:50、16:00~16:50、17:00~17:50、18:00~18:30とします。)

土曜日は上記時間でチャイムを鳴らせます。
4月21日に下野模擬テストの結果を発表しましたが、
本当に今年は今まで以上に気合を入れて指導していきたいと思っております。
- 県立高校の倍率低下
- 私立高校の授業料無償化上限撤廃
これらのことからも、どんどん学力低下していくと思います。
ただ、志の高いお子様は、成績を伸ばしていきます。

学力格差はどんどん広がっていくでしょう!
どちらにいるのが今後のためになるのか、ここは、よくご検討下さい。
高校は入学できれば終わりではありません。
高校は、あくまで一通過点です。
大学、専門学校、そしてその先の就職。
高校でしっかりとした下積みがあっての大学、専門学校です。
授業についていける力を中学生の今、つけていきましょう!
コメント