入試情報

中学入試

作新学院中等部の説明会に行ってきました!(2024年度)

目次 作新学院中等部説明会 昨年度入試の分析 作新学院中等部進学実績 作新学院中等部入試 第1回入試 第2回入試 作新学院中等部の説明会に行ってきました!まとめ 作新学院中等部説明会 毎回、作新の正面玄関となる『アカデミア・ラボ』での入試説明会です。 あの施設は良いですよね! 教室とは違い、新鮮な気持ちで学べますよね! 流れとしては、 昨年の入試の分析 中等部の案内 でした。 この昨年度入試の分析を細かくしてもらえるのが作新です。 どこまでブログ内で書いてよいのかわかりませんが、ある程度アップしていきたいと思います。 昨年度入試の分析 第1回入試306名受験 最高得点 366点 平均 229点 国語 59.7点 算数 60.3点 理科 51.6点 社会 67.5点
中学入試

宇都宮短期大学附属中学校の説明会に行ってきました!(2024年度)

昨日、6月22日(木)の13時から宇都宮短期大学附属中学校の塾用の説明会がありました。 これで中学入試は3校目! 残すところは、宇都宮市内ではあと1校! 2024年度の中学入試の情報は だいぶ揃いました! では、都宮短期大学附属中学校の説明会の内容を少しご紹介! 目次 宇都宮短期大学附属中学校説明会 日本の人口、栃木県の中学3年生の人口の推移 宇都宮短期大学附属高等学校の試み 宇都宮短期大学附属中学校入試 第1回入試 第2回入試 特待生制度 宇都宮短期大学附属中学校の説明会に行ってきました!(2024年度)
中学入試

文星芸術大学附属中学校の説明会に行ってきました!(2024年度)

本日、塾用の中学校説明会に行ってきました! 今回は文星芸術大学附属中学校です! 文星さんもだいぶ力を入れているので 作新さん、宇短附さんだけではなく 選択肢の一つに入れてみて下さいね! では、説明会の内容に入ってきたいと思います。 目次 文星芸術大学附属中学校説明会 文星中の進路について 英進科Ⅰ類 英進科Ⅱ類 普通科、文星女子校 県立・その他 文星中の入試 合格の目安 試験日 特待生制度 文星中の取り組み 文星芸術大学附属中学校の説明会に行ってきました!まとめ 文星芸術大学附属中学校説明会 6月14日(水)10時から1時間程度の説明会でした。 30分程度が中学校について、20分程度が高校についてでした。
高校入試2023

保護中: 2023年度入試社会徹底解剖!

2023年度入試の正答率 社会は、2020年度(令和2年度)から出題形式がガラリと変わりました。 以前は、大問1に理科と同じように、小問集合がありました。 4択の問題が4題 記述の問題が4題 しかし、それがなくなり、大問1から読みながら進めていく形になっています。 全国的に、会話文が入ることが主流になっています。 会話文の中に空欄があるので、読まないわけには解けません。 今からでも、文章を読むようにしていきましょう! 社会に関しては、50分という時間は長いように感じます。 ほとんどの方が、30~40分で終わると思います。 なので、じっくり読み、解いていきましょう! では、実際に解きながら、読み進めていってください!
高校入試2023

保護中: 2023年度入試の高校別合格者の平均偏差値

2022年度は『宇都宮中央高等学校』の話題で持ちきりでした! 倍率もとてつもないことになっていました。 こういった新しいモノに 日本人は飛びついてしまいますよね。 でも、それは焦りすぎです。 結局、『宇都宮中央高等学校』が良いのか、良くないのか。わかるのはあと2年後です。 共学になった生徒たちの進路がどうなっているか。 もう少し待った方が良いですね! 特に男子はまだステイした方が良いでしょう! 女子なら、宇都宮中央女子高等学校の進路先を見れば、ある程度の見込みが分かりますが、男子はもう少し・・・男子は今は、石橋高等学校を目指した方が得策かと・・・ ただ、これは私の考えなので、あとはご家族でご検討下さい。 では、2023年度入試の高校別合格者の平均偏差値をご覧ください。 今回は、昨日下野新聞社から届いたデータを基にお話をします。 この平均偏差値を越えられれば、合格が確実になってきます! 目次 2023年度入試の高校別偏差値 宇都宮市内の普通科系高校 宇都宮市内の専門系高校 栃木県東部の普通科系高校 栃木県東部の専門系高校 まとめ
高校入試2023

保護中: 2023年度入試理科徹底解剖!

2023年度理科は、大問の数の変化や出題分野については、変わりはありませんが ページ数の増加がありました! 大問の数が変わらず、ページ数が増加したということは、文章量が増えたということです! 具体的には・・・ 大問1 1ページ  ⇒ 1ページ 大問2 0.5ページ ⇒ 1ページ 大問3 0.5ページ ⇒ 1ページ 大問4 0.5ページ ⇒ 1.5ページ 大問5 0.5ページ ⇒ 0.5ページ 大問6 1ページ  ⇒ 1ページ 大問7 1ページ  ⇒ 1ページ 大問8 1ページ  ⇒ 0.5ページ 大問9 1ページ  ⇒ 1.5ページ と、いういことで、今までは全7ページだったのが、2023年度入試で全9ページとなりました! いきなり2ページの増加は大きいと思います!
高校入試2023

保護中: 2023年度入試英語徹底解剖!

目次 2023年度入試の正答率 2023年度入試英語大問1の正答率 2023年度入試英語大問2の正答率 2023年度入試英語大問3の正答率 2023年度入試英語大問4の正答率 2023年度入試英語大問5の正答率 2023年度入試の最終情報(英語)まとめ 補足1:高校入試英語の長文の解き方 補足2:英語答え 2023年度入試の正答率 ここ最近の栃木県の英語の入試の内容は 大問1:リスニング 大問2:文法 大問3:会話文+ライティング 大問4:物語文 大問5:説明文 でしたが、2023年度入試で変更され、 大問1:リスニング 大問2:文法 大問3:説明文 大問4:物語文 大問5:会話文+ライティング となりました。
高校入試2023

保護中: 2023年度入試数学徹底解剖!

栃木県教育員会のHPに2023年度入試の最終結果報告がアップされていました。 そちらを踏まえて、各教科の詳しい解説をしていきます。 ご家族で、問題を解きながら 現在の栃木県の高校入試のレベルを確認してください! では、早速今回は、数学についてお話をしていきますね! 目次 2023年度入試の正答率 補足 2023年度入試数学大問1の正答率 2023年度入試数学大問2の正答率 2023年度入試数学大問3の正答率 2023年度入試数学大問4の正答率 2023年度入試数学大問5の正答率 2023年度入試数学大問6の正答率 2023年度入試の最終情報(数学)まとめ 補足:数学の答え
中学入試

星の杜中学校入試説明会に行ってきました!(2024年度)

2023年5月16日(火)に星の杜中学校の塾用の説明会に行ってきました! 昨年の同時期に、星の杜さんの初の説明会がありました。 その時のブログはこちら⇒⇒⇒『星の杜中学校 高等学校について』 その時にも思ったことですが、今回も行ってビックリでした! そちらも踏まえて書いていこうと思います。 写真を撮るのを忘れてしまったので 言葉ばかりになってしまいますが、 読んでいただければ幸いです。 では、星の杜さんの塾用の説明会です! 目次 星の杜中学校入試説明会 説明会に行った感想 星の杜中学校・高等学校について ブルームタキソノミー(教育目標分類学) 大学入試の現状 入試別分析 アドミッションポリシー 星の杜中学校入試形式 総合型入試 総合型入試PBL型 総合型入試英語表現型 総合型入試自己アピール型 一般入試 算数 国語 面接 海外帰国生入試 星の杜中学校の生活 星の杜中学校入試説明会に行ってきました!(2024年度)まとめ 最後に
高校入試2023

2023年度小山高専最終情報!

2023年度は、当塾(7期生)から小山高専合格者が2名出ました! 過去としては、初年度の1期生で、1名。 今まで、小山高専に 合格できなかったわけではなく 志願者がいませんでした。 ずっと志願者がいなかったので、2023年度は私自身、だいぶ力が入りました! 志願者2名で、2名とも合格!とても嬉しかったですね!! しかも、今回は推薦で1名。学力で1名ということで、とてもこれからに参考になりました。 と、いうことで、2023年度(令和5年度)の結果です。 目次 2023年度小山高専最終情報 推薦選抜 学力検査選抜 2023年度小山高専最終情報!まとめ
タイトルとURLをコピーしました