さぁ、やっと5月28日に行われた2022年度第1回の英検の結果がネット上にアップされました!
皆さん、どうだったでしょうか?
合格されていましたか?
合格してました!!
あと1点で・・・
英検の採点方法は1問で2点や5点と決まっていません。
受験者の丸付けが終わってから、点数を決められます。なので、あと1点というのは1問正解していればというわけでもありません。
英検の合否の見方
試験から約2週間くらいでネット上で合否を見ることができます。
ネットで見る前に用意するモノがあります。
それは、受験当日の『個人番号』と『暗証番号』です!
試験当日に次のような志願票が配られたと思います。その中に『個人番号』は指定(記入)されていたと思いますが、『暗証番号は』自分で好きな番号を塗ったと思います。
この『個人番号』と『暗証番号』です。
そして、その『個人番号』と『暗証番号』は問題用紙にも記入したと思います。
試験当日、間違えないように記入してねって
お伝えしたと思います!
この『個人番号』『暗証番号』が間違ているとネット上で合否は見ることができません。
では、順番にお話しますね!
まずは、英検のHPに飛んでいただき、画像はPCですが、スマホでもほとんど変わりありません。
上図の『合否結果閲覧サービス』をクリックしてもらうと
上図のような画面になるので、また『合否結果閲覧サービス』をクリック!
上図のようになります。下にスクロールすると
このような画面になるので、準会場で受験された方は『準会場で受験』を、本会場で受験された方は『本会場で受験』をクリック!
準会場とは、塾や学校、その他の会場のことです。
ここから『英ナビ』のIDを持っている方と持っていない方に分かれます。
この『英ナビ』IDとは、先程の『個人番号』とは異なります。『英ナビ』を登録していない方は、登録してください!
登録が終わると、合否結果閲覧サービスで『個人番号』と『暗証番号』を入力するとことができるので、入力して下さい!
『英ナビ』IDはこの後、英検を受け続けるのであれば、登録してして、忘れないでくださいね!
第1回英検当塾の結果速報!!
今回は、なんと!!
単元ごとに満点が出ていました!!
今回は、学年を飛び越えて英検を合格した方々をご紹介!!
英検は、基本的に
- 英検5級が中学1年生に
- 英検4級が中学2年生に
- 英検3級が中学3年生に
対応しています。
まだ、試験当日は5月だったので、中学1年生が英検5級合格していることは素晴らしいです!
それは、中学2年生で英検4級、中学3年生で英検3級も同様です。
その中で、今回はというと!
英検5級
中学1年生が1名挑戦して、見事合格です。
そして何よりこの生徒凄いところは・・・
リスニングが満点でした!!
リーディングも9割でした!
英検対策の際も、ほとんど合っていたので安心していましたが、ここまでとはビックリです!
直ぐに英検4級を受験できそうです!
英検4級
中学2年生が4名挑戦!見事合格です!!
そして、この生徒たちもリスニングが・・・
- 満点1名(リーディング8割)
- 9割1名(リーディング7割)
- 7割1名(リーディング7割)
- 6割1名(リーディング5割)
なぜ、これだけリスニングが良いか?このあとお話しますね!
英検3級
中学2年生が1名挑戦!見事合格です!!
この生徒もリスニングが8割越えです!しかも、この生徒の凄いところはリーディングです。リーディングは9割でした!!
3級以上になるとリーディングが難しくなります。単語力がより必要になるので、対策も必要ですがそれ以上にコツコツ単語を覚えてきたかにも左右されます。
この生徒は、やはり普段の定期テストも高得点です!
リスニングが高得点の理由
なぜ、当塾はリスニングで高得点を取っているかですが・・・簡単です。徹底して毎日リスニング解いてもらっています。それだけのリスニングをストックしています。
自分に厳しく、徹底してもらえている方ほど、やはりリスニングで高得点を取っています。
これは今後、強みになります。
と、いうのも大学入試では、リスニングの配点が半分を占めます。
中学生という時期、もっというと小学生という時期に耳慣れしてもらえると、とても良いと思います。
だから、今、リスニングに力を注いできましょう!自ずと単語も強くなります。
小学生のうちは、英会話などに通うのは
とてもオススメします!
まとめ
英語は、言語なので普段の積み重ねです。自分に甘えがあるとなかなか伸びません。
- これくらいでいいや!
- ちょっと間違えたけど・・・まぁ、大丈夫!
- 間違えけど、こうだろう!とも思っていたからOK!
- 今日は疲れたから・・・
- 理解はしたよ!
というような感覚にならないようにして下さい!
上記の5つ中、前4つはこれからのためにもすぐに自分の気持ちを立て直しましょう!
そして、最後の一つの『理解はした』という言葉があぶないと、ここのところ良く思うことです。
ここを注意して欲しいと思います。
なので、ここについて新しくブログを後日書きます。
『理解はした』の『は』です!その場でわかってはいるものの、また同じミスをする傾向にあります。
さぁ!次の英検は10月です!ここから3ヶ月あります!
次の挑戦に向け、動き出しましょう!
あっ!英検3級以上に合格された方はこちら⇒⇒⇒
コメント