2024年度第1回進路希望調査北部版

もう発表されてだいぶ時間が経ちますが

北部版にいきたいと思います!

北部も今年度は定員削減があります!

馬頭高等学校、黒羽高等学校、那須高等学校!

この削減がどう倍率に影響していくか、見ていきましょう!

2023年度第1回進路希望調査

今市、日光、馬頭、大田原、黒羽の第1回進路希望調査

  • 馬頭高等学校は2024年度入試に定員が80名⇒40名!
  • 黒羽高等学校は2024年度入試に定員が120名⇒80名!
高校名募集定員2021年度
第1回
第2回最終2022年度
第1回
第2回最終2023年度
第1回
第2回最終2024年度
第1回
今市1601.341.071.131.291.361.301.291.171.121.31
今市工業
(機械)
800.650.610.390.550.440.340.610.610.520.49
(電気)400.450.450.450.430.500.420.350.500.340.23
(建設工学)400.400.630.580.530.600.520.780.730.580.20
日光明峰800.310.400.290.300.500.570.490.550.500.46
馬頭800.550.660.680.300.330.710.440.340.330.70
(水産)250.800.640.890.640.440.540.480.960.761.04
大田原2001.231.241.231.191.161.130.840.840.840.95
大田原女子2001.171.121.120.950.991.001.241.171.100.97
黒羽1200.450.600.820.520.690.900.480.610.850.86

今市、日光エリアは

今市のみが定員超え!

今市高等学校は、例年と同じくらいの倍率になっています。となると、この後は基本的には下がっていくと思いますが、どこに移動していくのか・・・

志望校を変え、工業高校・・・それとも交通の便を考えると鹿沼方面・・・そのまま抜けて栃木市方面・・・

今市工業高等学校、日光明峰高等学校については、倍率0.5倍前後をキープしています。

特に今年は、建設工学、電気の倍率が低く、0.2付近です。

両学科とも、定員40名と考えると、希望者が10人以下・・・

今市、日光エリアは危機的な状況です。

このまま倍率は変わることがないと思います。

馬頭、黒羽高校は

やはり例年と比べ高くなっていますね!

馬頭高等学校は1クラス(40人)減で、倍率が0.70。ここのところ倍率が0.3前後を考えると高くなっていますが、定員には届かず。

知り合いに馬頭の人がいますが、やはり馬頭高校に通わず、大田原高校までバイクで通っていたという話を聞きます。

偏差値を見ても、あまり通う人がいない現状ですね。このあとも倍率は変わらずって感じがします。

そして、黒羽高等学校も1クラス(40人)減で、倍率が0.86。例年第1回進路希望調査は0.5前後を考えると、まずまずの倍率です。

こちらも例年、偏差値的にも倍率的にも、安全パイという感じで見られていたと思いますが、今年の倍率を見ると、この後上がるのか・・・もしかすると、定員を上回るかも!!

大田原、大田原女子は

定員割れ・・・

大田原高等学校、大田原女子高等学校の偏差値を考えると、この後倍率が上がることは考えにくく、ましてや、第1回進路希望調査で定員割れしている年は、倍率1よりも高くなっていません。

と、いうことはほぼこのままになるでしょう。

そろそろ、合併の足音が・・・

馬頭水産は今年は元気ですね!

馬頭高等学校水産は定員がもともと25人と少ないところですが、1.04ということで26人希望!!

定員を上回るということは嬉しいことですね!

昨年までの特色選抜と一般選抜の倍率の比較

そして、特色選抜についてですが

2022、2023の今市高校を見ると

特色選抜はGOでもいいのかなって感じますが・・・

ただ、2020年の2倍、2021年の2.28倍という過去もあるので、慎重にご検討下さいね!

また、今市工業高等学校、日光明峰高等学校については、特色選抜もある程度定員割れしています。

今市工業の電気については、例年特色も定員割れ、今年の第1回進路希望調査も0.23倍を考えると特色は完全にGOです。

その他も今年の第1回進路希望調査があれだけ定員割れしているので、GOでもいいのかなぁって・・・

こちらは先程のグラフとは異なり

特色の倍率は定員超えしています。

馬頭高校、黒羽高校は1クラス削減ということは、特色の定員も削減されるので、今年は特色選抜はだいぶ定員を上回るかもしれません。要注意ですね!

大田原女子は例年特色倍率が2倍超え!

とは言え、第1回進路希望調査が定員割れしているので、自分のスキルアップのために受けるのも一つの手かもしれません。

大田原高校については、昨年度第1回進路希望調査から定員割れしていて、特色選抜も定員割れしていたので、今年も定員割れしそうです。こちらも自分のスキルアップのためにやってみるのも一つの手だと思います。

そして、馬頭水産ですが、

今年の特色は要注意です!!

今年は第1回進路希望調査から定員を上回っているので、特色選抜もだいぶ上回るでしょう!特色選抜を検討されている人は、もう一度ご検討を!!

今市、那須、矢板高校の第1回進路希望調査

  • 那須高等学校は2024年度入試に定員が80名⇒40名!
  • 黒磯高等学校は2022年度入試に定員が200名⇒160名!
  • 黒磯高等学校は2023年度入試に定員が160名⇒200名!
高校名募集定員2021年度
第1回
第2回最終2022年度
第1回
第2回最終2023年度
第1回
第2回最終2024年度
第1回
那須拓陽801.711.210.981.581.210.981.561.240.881.58
(農業経営)400.931.080.881.000.950.881.681.431.221.38
(生物工学)400.580.681.070.681.101.040.800.681.000.48
(食品化学)401.030.981.121.000.851.041.151.201.041.08
(食物文化)401.351.100.921.581.381.001.251.201.001.33
那須清峰(機械)401.881.430.921.501.000.771.701.351.121.10
(機械制御)400.380.750.880.300.330.740.400.630.890.40
(電気情報)401.501.481.271.281.181.121.251.351.381.23
(建設工学)400.901.130.960.750.730.581.000.980.920.90
(商業)401.031.080.810.580.580.500.450.581.120.90
那須800.500.650.850.440.640.710.440.530.670.90
(リゾート)400.300.400.610.280.430.540.480.480.410.30
黒磯2001.321.170.991.441.281.061.020.980.941.33
黒磯南1601.030.960.981.020.930.951.381.331.121.21
矢板
(農業経営)
400.780.881.080.730.750.760.830.931.000.73
(機械)400.600.801.800.750.550.460.750.831.000.65
(電子)400.630.550.960.530.780.730.280.250.560.50
(栄養食物)400.950.950.961.001.081.040.800.630.960.73
(介護福祉)301.231.331.200.800.870.800.570.570.570.77
矢板東900.610.610.810.530.710.890.720.740.950.62

那須拓陽の中でも普通科、農業経営、食物文化は

人気波形ですね!

※人気波形=第1回、第2回、最終と倍率が下がる波形

今回の第1回進路希望調査として、1.25倍以上になっているので、この後倍率は下がっていき、定員前後になっていくでしょう!

食品科学は例年定員前後なので、このままかもしれませんが、生物工学は今年0.48倍ということで、必ず浮上していき、最終的には定員を上回るかもしれません。要注意です。

那須清峰も、機械は人気波形になっています。

※人気波形=第1回、第2回、最終と倍率が下がる波形

ただ、今年はだいぶ低めからのスタートなので、ここから下がることはなかなか考えづらいですが、もしかすると定員割れになるかもしれません。

電気情報は、倍率1.3付近を前後しています。今年もこのくらいで落ち着くのかなぁって・・・

建設工学、商業は、0.7~1.0を動いている感じです。ここから定員を上回ることはないでしょう。

そして、機械制御は毎年倍率は上がっていきます。おそらく、機械から変更してくる人がいるのだと思います。ただ、今年は機会の倍率が高くないので、機械制御もそこまで上がっていかないでしょう

那須普通科は、定員を40人減らして

倍率0.90・・・

確かに例年と比べれば、倍率はだいぶ上がりました。ただ、例年が例年だけに、やはり定員を上回るまでにはいかず・・・

この後、例年で言うと倍率は上がっていきますが、ここから上がることもなかなか考えづらく、ただ、近くの黒磯高校が少し倍率が高いので、そこから移動してくる人もいるのかなぁって感じます。

その黒磯高等学校は、2022年度入試で定員を200名から160名にしたのにも関わらず、2023年度入試でももう一度200名にしています。

なぜなのかよくわかりませんが・・・

ただ、今年は倍率が高めに出ているので、この後は下がっていくでしょう。

黒磯南高等学校は、微妙な波形になっていますが、ある程度今年は高めなので、この後は下がるのかなって思います。

矢板エリアは

ほぼすべての高校が定員を下回っています。

矢板市の普通科は、矢板東高等学校のみとなります。

矢板東高等学校は、募集定員が160人となっていますが、70人は矢板東高等学校附属中学校から上がってきます。そうなると実質90人の募集です。

募集定員が少ないので、皆さん、最初は様子見なのかなぁって感じます。

それにより第1回進路希望調査はだいぶ低く倍率が出ます。

その後、倍率は上がっているので、「行けそう」と思って進路変更してくるのかなって思いますが・・・

ここで注意なのが、

附属中との格差です。

正直、矢板東高等学校の現状は、そこまで把握できていません。

しかし、宇都宮東高等学校の現状を考えると、ある程度同じなのかなって思います。

宇都宮東高等学校では、やはり附属中から上がってきた生徒と、高校受験をして入ってきた生徒の学力格差はもちろんですが、やはり中学受験を乗り越えてきた人たちです。精神的にも格差はあります。

公立中学校で、のんびり過ごしてきていると、尚更感じると思います。

矢板東高等学校附属集学校も、倍率は高校受験以上の1.5倍~2.0倍です。

周辺の高校を考えてもだいぶ高い倍率になります。

高校から入るのは、

相当の覚悟をして

受験するようにして下さい。

矢板高等学校は、全てにおいて定員割れで、この後も周辺の高校を見ても倍率が上がることは考えづらいと思います。

このまま最終まで行くと思います。

昨年までの特色選抜と一般選抜の倍率の比較

那須、矢板エリアともに特色比率は高めなので、注意して下さいね!

那須拓陽は特色比率が高めですね!!

生物工学、普通科はまだ低めなので、ご検討いただいてもいいのかなぁって感じますが、

農業経営、食品科学、食物文化は、例年2倍以上です。

今回の第1回進路希望調査、そして例年の最終倍率を考えても、一般選抜を受けていただいた方が確率は高いと思います。

那須清峰も特色比率が高めです。

機械制御、商業については、まだ定員前後なので、受験していただいてもいいのかなぁって思いますが、

その他は、那須拓陽同様に特色選抜の倍率が2倍以上です。

挑戦ということであれば、良いと思いますが、一般受験をされた方が、確実にと言ってよいほど合格します。

黒磯と黒磯南は特色倍率2倍前後!

今年もそのくらいなりそうですね。

最終段階で1前後になるので、やはり3月まで頑張って受験された方が、合格確率は高くなります。

そして、那須高等学校は今年は注意です。

例年特色も一般も定員割れしていますが、今年は40人減らしているので、おそらく特色選抜は定員を上回るでしょう。

例年と同じと思わない方が良いと思います。

矢板は、特色比率は少し落ち着いています。

特に、介護福祉、電子は今年の第1回と、例年の特色の倍率を見るとノールックでもGOで良いと思います。

ただ、矢板高等学校は確実に定員割れしています。その中で特色選抜の倍率が1.5以上あると考えると・・・あとは、ご家族のお考えです。

2024年度第1回進路希望調査北部版まとめ

12月に入り、もう第2回進路希望調査を学校に提出されたと思います。

また、特色選抜についても学校に申し出をしないといけない時期になっています。

第1回進路希望調査の結果と、例年の特色選抜の倍率を比較して、自分にとって一番よい選択をしていただけたらと思います。

また、第2回の進路希望調査が年明けの1月上旬に掲載されます。

その時にどうなっているか

考察していきたいと思いますので、またその時に読んでいただけたらと思います。

まずは、年明けの私立高校入試に向け

必死で頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました